許せない! 不起立者の再雇用拒否ーー府教委は政治的懲罰をやめろ
府立学校教職員有志の会の吉田正弘です。(BCCで申し訳ありません)
□ 昨日お送りした菅先生(堺工科高校)の再任用拒否の撤回を求めるオンライン署名の紹介のメールが署名ページとうまくリンクしていなかったようです。「つながりません」というメールをいくつもいただきました。すみません。署名していただけなかった方、下で試してください。
□ 本日大阪府はとんでもない仕打ちをかけてきました。午前中に今年定年の先生方の再雇用(再任用)の採用通知を出したのですが、その中で府立学校について8人を不採用、5人を採用留保の扱いにしたのです。現在わかっている限りで、不採用の措置を受けた8人のうち3人が昨年の卒業式・入学式で不起立で処分を受けた教職員であることがわかりました。これはねらい打ちとしか考えられません。
ご承知のように再任用制度は、定年後年金支給までの生活保障の形態として希望者を原則受け入れる制度です。民間では再雇用の義務化が行われたばかりです。大阪府でもこれまで病気などの理由をのぞいて、希望者をほとんど受け入れてきました。こんな時期に、流れに逆行してでも不起立教職員を事実上クビにして生活権を奪おうとすることは許せません。ぜひ、大阪府教委に抗議の声を送ってください。
(抗議先)*******
教育委員会事務局 教職員室教職員人事課 府立学校人事グループ
電話:06-6944-6893 Fax:06-6944-6897
メールアドレス:kyoshokuin@sbox.pref.osaka.lg.jp
住所:540-0008 大阪府大阪市中央区大手前3丁目2‐12 別館5階 教職員人事課
教育委員会事務局 教職員室教職員人事課 府立学校人事グループ
電話:06-6944-6893 Fax:06-6944-6897
メールアドレス:kyoshokuin@sbox.pref.osaka.lg.jp
住所:540-0008 大阪府大阪市中央区大手前3丁目2‐12 別館5階 教職員人事課