使用済み燃料・プルトニウム問題に関する原子力規制庁・原子力委員会とのやりとり
標題の問題に関連して、原子力規制委員会の「新安全基準」へのパブリックコメ
ントとして、私は本日「使用済み燃料をプールから早く乾式貯蔵に移すべきである」
という趣旨の意見を書いて提出しました。以下、ご参照。
http://kawasakiakira.at.webry.info/201302/article_5.html
川崎哲
On Mon, 11 Feb 2013 15:40:52 +0900
Akira Kawasaki <kawasaki@peaceboat.gr.jp> wrote:
> 皆さま
> ピースボートの川崎哲です。昨晩のNHKスペシャル「”核のゴミ”はどこへ~検証・使用済み核燃料~」
> はご覧になりましたか。再処理・核燃料サイクル政策の問題点に深く切り込んで
> いて、とても良い番組でした。さて、それと関係する話題で、核兵器廃絶日本N
> GO連絡会では、2月7日に原子力規制庁および原子力委員会事務局と、使用済
> み燃料とプルトニウム政策に関する意見交換会を持ちました。その様子(概略)
> を同連絡会のウェブサイトにアップしてありますので、ご参照下さい。
> http://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2013/02/09/meeting_nra/
> —
> 川崎哲
> Akira Kawasaki
> ★12/15-16 Nuclear Free Now 脱原発世界会議2 http://npfree.jp★
> 毎週水曜夜「地球を学ぶ!ピースボート勉強会」@高田馬場
> 川崎哲のブログ http://kawasakiakira.at.webry.info
> 核廃絶・世界の動き@Facebook
> ツイッター @kawasaki_akira
—
川崎哲
Akira Kawasaki
★12/15-16 Nuclear Free Now 脱原発世界会議2 http://npfree.jp★
毎週水曜夜「地球を学ぶ!ピースボート勉強会」@高田馬場
川崎哲のブログ http://kawasakiakira.at.webry.info
核廃絶・世界の動き@Facebook
ツイッター @kawasaki_akira