本日3/2(土)、「3・1朝鮮独立運動94周年 安倍・朴政権の登場と私たち  3・2日韓民衆連帯集会」@文京区民センター

紅林進です。
昨日3月1日は、1919年3月1日に当時日本が植民地支配していた
朝鮮で起こった日本に対する3・1朝鮮独立運動(当時の日本帝国
はそれを過酷に弾圧し、多くの犠牲者(朴殷植の『韓国独立運動
之血史』によれば、死者7509名、負傷者1万5849名、逮捕された者
4万6303名、焼かれた家屋715戸、焼かれた教会47、焼かれた学校
2に上るとのこと)が出た、その民族的な独立運動の記念日ですが、
この「3・1朝鮮独立運動」に因んで、「日韓民衆連帯全国ネットワーク」
(日韓ネット)などが毎年開催している集会が、今年は本日3月2日(土)
に、文京区民センターで開催されます。
そのご案内を転載させていただきます。
(以下転載)
・・・・・・・・・・・・・
日韓ネット@渡辺です。

2月25日、韓国・朴槿恵新政権が正式に発足し、安倍政権は麻生副総理を

大統領就任式に派遣しました。他方、朝鮮の核実験に対する国連安保理決
議案が武力行使を伴う国連憲章第7章については触れない形で米中間で
合意されたとの報道もあります
(朝日新聞2/26朝刊)。どうなる・どうする!日本と朝鮮半島。

既報ですが、3・1朝鮮独立運動94周年集会がこんどの土曜日に近づいて

来ましたので案内を再送させていただきます。多くの心ある皆様のご参加を
呼びかけます。

********************************************************
3・1朝鮮独立運動94周年
安倍・朴政権の登場と私たち 3・2日韓民衆連帯集会
********************************************************

講演① 安倍・右翼改憲政権と私たちの課題
浅井 基文さん(前広島平和研究所所長)

講演② 朴槿恵(パク・クネ)保守新政権登場と韓国民衆の闘い
韓 忠穆さん(ハン・チュンモク=韓国進歩連帯共同代表)

[韓国進歩連帯とは]韓国の労働者・農民・女性・青年学生
宗教者などの社会団体・市民団体の連合体

【アピール】沖縄・憲法・戦後補償・高校「無償化」差別との闘いなどから
♪歌   ノレの会
————————————————————-
●日時 3月2日(土)午後6時30分開会(6時開場)  資料代 1000円
●場所 文京区民センター3F(地下鉄「春日」or「後楽園」下車すぐ)
http://www.cadu-jp.org/notice/bunkyo_city-hall.htm
————————————————————-
【主催 2013 3・1集会実行委員会】
連絡先 日韓民衆連帯全国ネットワーク(03-5684-0194)
反安保実行委員会(03-3254-5460)
「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)
(03-3818-5903)
許すな!憲法改悪・市民連絡会(03-3221-4668)
在日韓国民主統一連合(03-3862-6881)     順不同
(郵便送付先 東京都文京区小石川1-1-10-105 日韓ネット気付)

【呼びかけ】
昨年末の総選挙で安倍自民党が単独過半数を占め、日本維新の会も野党

第二党となるなど国会で改憲勢力が勢力を伸ばしました。すでに日米防衛
協力指針(ガイドライン)や防衛計画大綱の見直し、自衛隊海外派兵を常態
化するための恒久法の検討を開始しています。過去のアジアに対する加害
の歴史を正当化し、戦争のできる国家作りに突き進むこれらの動きに反対
する闘いは、今や待ったなしの状況となっています。
他方、お隣の韓国大統領選挙では与党セヌリ党の朴槿恵(パク・クネ)候補
が当選しました。朴・次期大統領は、南北関係では李明博政権より対話姿勢
を強調してきましたが、南北間の和解と平和統一の原則を確認した6・15南北
共同宣言(2000年)、緊張の海・黄海(西海)を平和地帯化し南北共同漁労区
域設定などで合意した10・4南北首脳宣言(2007年)の履行については「憲法
精神に合致しない」などと述べ(TV討論会)、きわめて曖昧な態度に終始して
います。
安倍政権も、「戦略的利益を共有する」という名の下に政府特使の派遣など
日韓の新政権同士の対話と関係修復を先行させようと動いています。その
ため、選挙中に公言していた「竹島の日」政府式典の開催や河野官房長官
談話見直しなど、日韓間の鋭いトゲとなっている問題には敢えて踏み込まず、
一旦先送りの構えをとりつつあります。
自らの軍事費大幅削減の中で、「東アジア重視」を打ち出し、東アジアにお
ける米軍の居座りと「同盟国」の分担増を掲げる第二期オバマ政権の意を
受け、安倍・朴の日韓保守新政権の下で米日韓軍事同盟の流れは強まる
でしょう。野田-李明博政権時代の昨春、日韓両政府は軍事情報包括保
護協定(GSOMIA)、自衛隊・韓国軍間の物品役務相互提供協定(ACSA)
締結の寸前まで行き、韓国民衆の強い反対で先送りされましたが、この動
きが再び息を吹き返す可能性が高いと思われます。米政府は沖縄への
オスプレイ配備強行に続き、2017年までに最新鋭ステルス戦闘機F35を
岩国基地に配備することや、韓国政府への最新鋭無人偵察機グローバル
ホーク売却を決め、日韓を米軍事態勢に一層深く組み込もうとしています。

■休戦協定から60年、今こそ米朝対話と平和協定締結実現の国際世論高めよう!■

とりわけ今年の7月には朝鮮戦争の休戦協定からまる60年を迎えます。今、

昨年末の朝鮮の人工衛星打上げに対して国連安保理は制裁決議を採択し、
朝鮮側は核実験の構えをとり再び緊張が高まっています。これらは、朝鮮半
島が60年もの間「撃ち方止め」に過ぎない休戦状態=準戦時状態のまま放
置されていることに起因しています。何よりも今、朝鮮半島の平和の大前提
として米朝が対話をおこない、休戦状態から平和協定締結実現に向けて国
際世論を高めていくことが必要です。
こうした状況を前に、日韓の民衆が連帯を強め、歴史を直視し、平和のため
の取り組みを一層強めていくことが求められています。その一環である3・1
独立運動94周年3・2日韓民衆連帯集会へ、ぜひ多くの心ある皆様の参加
・賛同を呼びかけます!

●実行委参加・賛同費 個人1000円/団体3000円
●郵便振替 00110-8-140618 [日韓民衆連帯全国ネットワーク]
*「3・1集会賛同」と明記してください

*****************************************
日韓民衆連帯全国ネットワーク
東京都文京区小石川1-1-10-105
TEL・FAX 03-5684-0194
E-mail nikkan_net_japan@yahoo.co.jp
blog http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/
*****************************************

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close