米国のオスロ会議欠席「理由」
皆さま
米国務省のローズ・ゴットモーラー軍備管理担当次官代理が、米国がオスロ会議に出なかった理由を述べています。
http://geneva.usmission.gov/2013/03/20/the-obama-administrations-second-term-priorities-for-arms-control-and-nonproliferation/
Remarks by Rose Gottemoeller
Acting Under Secretary of State for Arms Control and International Security
Geneva Centre for Security Policy (GCSP)
March 20, 2013
概要は以下のようなもの:
熟慮の上欠席した。他のP5と協議の上欠席した。核兵器使用がもたらす深刻な
影響については十分に理解しており、それを避けることは優先事項だ。しかしオ
スロ会議のやり方は、核兵器削減の実際的な措置のための議論から焦点をそらし
てしまう。実際的な、ステップ・バイ・ステップの方法こそがもっとも効果的で
あり、我々はそのようなやり方をとっていく。
—
川崎哲
Akira Kawasaki
★12/15-16 Nuclear Free Now 脱原発世界会議2 http://npfree.jp★
毎週水曜夜「地球を学ぶ!ピースボート勉強会」@高田馬場
川崎哲のブログ http://kawasakiakira.at.webry.info
核廃絶・世界の動き@Facebook
ツイッター @kawasaki_akira