中川譲が発送電分離を語る

 永岡です、朝日放送のおはようコールABCのナットク!ニュース塾、今朝は帝塚山学院の中川譲さん(元朝日編集委員)のお話でした。
 発送電分離で、様々なライフスタイルもでき、電気自動車は家庭の電源にもなると中川さん言われました。が、自民党は発送電分離を2016年に「目指す」としており、ここに決めるのではないのです。茂木氏は「目指す」でも変わらないと言いますが、中川さんはこれは電力会社の意を受けての後退と言われました。この発送電分離、困るのは電力会社で、送電会社を持っているから地域独占が出来るのであり、これを電力会社は死守したい、それであがいていると中川さん言われました。また、関電は9.7%の値上げで、さらに原発も再稼動するとしており、中川さん、それはあまりに虫が良すぎると批判されました。
 そして、京都で電気自動車が、京都の会社のみで開発されました。1台800万円(クラウンの倍)、これは97年に開発された幻のスポーツカーを再現したもので、フェラーリ並みの性能があり、これは京都には伝統と革新の企業がありそれの賜物で、電気自動車はあまり電気を使用せず使えるもので、多様な用途があると、爆音はないものの期待できるとの中川さんの指摘がありました。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close