「緊急講演会! 孫崎享氏×安部芳裕氏」 どうする!? マスコミの報じない日本の崖っぷち
メールを送らせていただきます。
(以下転送拡散歓迎)
◆——————————————————————————–◆
●2013/03/31 「緊急講演会! 孫崎享氏×安部芳裕氏」 どうする!? マスコミの報じない
日本の崖っぷち■主催 ワールドフォーラム東京 IWJ中継・録画
◆——————————————————————————–◆
今回の探していた講演会ビデオ視聴できました。すごい濃いい内容です。
これはお薦めです。
情報リテラシーの考え方を講演で真剣に学び、日本の国の実態を知りましょう。
******************************************************************************
岩上氏のIWJ会員になると期限が過ぎてもみれます。登録できる方はぜひ。一会員から
お願いです。
IWJ Independent Web Journal
2013/03/31 「緊急講演会! 孫崎享氏×安部芳裕氏」 どうする!? マスコミの報じない
日本の崖っぷち!
「『緊急講演会! 孫崎享氏×安部芳裕氏』 どうする!? マスコミの報じない日本の崖っぷち!」が行われた。
は対談を行なった。TPP、原発、メディア問題、7月の参院選に向けて市民ができること
、などが話し合われた。
■出演 孫崎享氏(元外務省国際情報局部長)、安部芳裕氏(プロジェクト99%代表)
■主催 ワールドフォーラム
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
安部氏は、プロジェクト99%の活動として、普段から、タウンミーティングと称する
小規模会場での講演を数多く行っている。今回はその縮小版ともいえる内容で、原発
放射能、消費税、TPP、憲法改正などの問題を、一般市民にもわかりやすく解説した。
23%上昇している。税収とは、税の制度を変えなければ、GDPに比例するはず。しかし、
実際は1988年に50.8兆円あった税収が、2012年度は46兆円と、9%も下がっている。
、消費税分の増収は238兆円、法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の減収は223兆円。
具体的なデータを示しながら説明した。
一方、元外交官の孫崎氏は、メディアの問題に絞って話を進めた。「原発事故の前、
日本人の60%以上はマスコミの報道を信じていた。アメリカ人は30%程度である。
い」と注意を促し、「自分が定期購読している新聞が、正しいことを言うとは限らない。
これからは、自分で情報を取捨選択する時代だ」と警鐘を鳴らした。
対談では、安部氏が、タウンミーティングで聞かれることの多いという、原発、TPP
、集団的自衛権について、「なぜ、こんなメリットのないものを、日本の政府や官僚は
進めようとしているのか」と、孫崎氏に尋ねた。
その行動はポストにどう結びつくか、で意見を変える」と、組織における自分の立場を最優先しがちな、
日本人の生き方と結びつけて答えた。
自分の立場で話すからおかしくなる、と述べていた。その結果、日本の未来など眼中にない、
という選択になってしまう」と懸念を示した。
安部氏が「原発に関しては、アメリカも縮小傾向なのに、なぜ、日本には推進を求めるのか」と質問すると
孫崎氏は「日本が原発ゼロになると、アメリカの国民もそういう動きになり、電力会社が倒産するからだ」と意見を述べた。
「政治家ではないメンバーで国民連合を作ってみる。その下に政治家がくっつくようなものがいい。
原文太さんのような人が代表になるのも面白い」と、斬新な提案をした。
最後に孫崎氏は、日本の現状に関して、「確かに、突破口はなさそうに見える。
しかし、政府も、電力会社も、読売新聞も、これだけ原発再稼働を推進しようとしているのに、なぜ、できていないか。
人ひとりが何ができるか。危険なことをする必要はない。
安全にできることを行なっていく。それが何かを、皆が考える時期に来ているのではないか」と語った。
【IWJテキストスタッフ・阿部/奥松】