ナイターの後もラジオと決めちゃいます? ニュース&近藤さんの、しあわせの雑学(2013/4/25)
永岡です、今日のあとラジ、石橋雅子さんの司会で放送されました。
ニュースは水野晶子さんの担当でした。
福知山線事故から8年、遺族が訪れられ、藤崎光子さん、8年経っても変わらないと言われました。午後には遺族による追悼と安全の集会があり、人間のエラーと事故について語り、日勤教育が背景にあったと言われました。
北朝鮮、人民軍80年、将兵の行進もあり、金正恩氏が核は拡大、強化のみと、核放棄を無視。ケソン工業団地の正常化に向けて、韓国は働きかけています。北が拒否なら重大な措置になります。韓国の団地からの撤収です。
安倍総理が靖国擁護について、韓国は理解しがたい、加害者として日本に態度を改めよといい、中国も戦後秩序の構築否定を批判、さらにニューヨークタイムズも日本から中国と韓国の反感をあおったのはいけないと批判です。
ジュネーブでの核拡散防止条約、核を使用しない条約に日本は賛同していないのです。いかなる状況下でも核兵器が使用されないようにというのに、日本はアメリカの核の傘にあり、「いかなる条件でも」というのを削れといって反対なのです。広島、長崎から批判されています。菅長官、今の日本の安全保障からと言い訳であり、オバマ氏に核の傘について確約を求め、これに賛同したらアメリカの理解を得られないと言うのです。国家の存亡に至るなら核はいるというわけです。
東電、福島の停電対策のため、3号機冷却システムを停止、明日午後に再開です。別の系統で冷却を出来るようにします。
福井の原発30km圏の滋賀県、事故時のSPEEDI運用を開始です。国は10km圏内→30km圏内になったのに、SPEEDIの情報は行政のみで、住民には非公開であり、パニックを起こすからと国は言うのです。
ボーイング787のバッテリートラブル、公聴会で、FAAは改良してもトラブルはあると言うのです。しかし787運用再開は認めています。日本も運行再開の模様です。
台湾で、中国からの鳥インフルが確認されました。明日の報道するラジオは鳥インフルのお話になります。
近藤勝重さんの、しあわせの雑学、近藤さん新聞社にいて世論調査どうのこうのというのもおかしいかも知れないが、どちらとも言えないが正直なところかも知れず、皆さんの答えはそれが少なく、世の中複雑であり、そう単純にイエスノーにならない、複雑さを解きほぐすのが難しく、極端に支持するのが多いと、そうしてずるずる引っ張られるのに危惧し、少数意見も汲み取らないといけない。利害関係の当事者ははっきりしているが、そうでないと分からない。この前大学の同窓会になり、今日的な話題も出て、アベノミクス、TPPと積極的に支持する人がいて、やってみないと分からないと言うのだが、この人がいたので近藤さん出られたのに、やったらいいと言われると、近藤さん論争する気もないが、答えが出たら遅いことは多く、面従腹背で近藤さん交わされて、昔ならガンガン言ったが、そういうエネルギーもない(笑)、しんどい、言い負かすのが何であり、笑ってごまかして、近藤さん原稿を書くのに物事は二者択一は避けて、嫌悪すれば報復される、思えば思われると書くと、情緒的と言われるが、ある弁護士さんが近藤さんの文章を読んで、30年近く敵味方、勝ち負けのある仕事をして、勝ち負けより解決する大切さを思い、話を聴ける人に増えて欲しい。AかBかだけでなく大事であり、それを聞いて近藤さん同意され、最近思うのに、高倉健さんの映画を作る降旗監督、善悪に立たない思想(善の中にも悪はあり、その逆あり)、何かを得れば何かを失い、対の思想であり、対するものが中に組み込まれていて、駅でも裏切られた男と女があり、最近の映画「あなたへ」でも、いいことをするときには悪いことをしないといけない、相談事でもあまり簡単に答えを出せない、簡単に答えを出す人は信じてはいけない、シンプルが男らしいというのは疑えと言われました。
今日のあとラジでした。