[転送・転載歓迎/重複失礼]
満田夏花さん(Foe Japan)のメールを転送します。本日7日(月)18時~19時
には官邸前でのアピール行動も行われます。今週は、極めて不十分な基本
方針案の閣議決定を阻止するための正念場となります。公明党議員などへ
の働きかけをよろしくお願いします(この後、別便で公明党と復興庁政務三
役の議員リストをお送りします)。
———————- 以下、転送 ———————
みなさま(連投・重複失礼します)
今日の毎日の社説に、下記掲載されています。問題点が網羅されており、すばら
しいです。国会議員へのインプットの際に使いましょう。
社説:被災者支援法 基本方針案は見直せ
毎日新聞 2013年10月06日 02時30分
http://mainichi.jp/opinion/news/20131006k0000m070109000c.html
この週末、各地で動いてくださったみなさま、ありがとうございます。
どうやら基本方針案は、10月11日(金)に閣議決定されてしまいそうな状況
のようですが、最後まであきらめずに、声をあげていくことが、今後につながる
と思います。内容については政府内でも議論になっているようなので、いま、議
員へのインプットをする価値はあると思います。
個別の内容も重要ですし、やはり「支援法の理念をきちんと基本方針案にもりこ
むべき」「支援対象地域は1mSv以上」「被災者の声、パブコメの反映、各地での
公聴会の実施」などの重要だと思います。
参考)原発事故子ども・被災者支援法基本方針案の見直しを(パワポ資料)
https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/shienho_minaoshi_ppt.pdf
国会議員への申し入れなど、ぜひよろしくお願いいたします。
申入れの材料など(自治体の決議・新聞記事など)は下記からダウンロードでき
ます。
○基本方針案の状況
http://shiminkaigi.jimdo.com/principle/
○自治体からも批判続々!
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-cf24.html
○地元紙の反応
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-97bf.html
○支援法基本方針案の問題点Q&A
https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/FAQ_shienho_kihonhoshin131006.pdf
★月曜日の夕方および閣議決定がされるであろう金曜日の朝に、下記の通り、官
邸前でアピール行動を行います。どなたでも参加できます。可能な方、ぜひ
【官邸前アピール】 子ども・被災者支援法を骨ぬきにしないで!基本方針を
見直して!
(1)10/7(月) 18~19時
(2)10/11(金)朝8:30~9:30
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/107181910118309.html
★水曜日には被災当事者のみなさん(避難者+支援対象地域に指定されなかった
地域のみなさん)の復興庁への申し入れが予定されています。この日、国会議員
の事務所まわりも予定しています。
★自治体議連は、10/11の午後に交渉を予定しています。
・日時 10月11日(金)
13:30~15:00 院内集会
15:30~17:00 政府交渉(復興庁ほか関連省庁)
・場所 参議院議員会館101
—
満田夏花 MITSUTA Kanna <kanna.mitsuta@nifty.com>
携帯:090-6142-1807
国際環境NGO FoE Japan/tel: 03-6907-7217 fax: 03-6907-7219
メコン・ウォッチ/tel: 03-3832-5034 fax.03-3832-5039
★FFTV配信中
http://goo.gl/27svW
【ご支援を】FoE Japan原発チーム、活動を続けていくため、みなさまからの暖
かいご支援をお待ちしております!
http://www.foejapan.org/join/donation.html#01