紅林進です。
明後日10月14日(月・休)に開催されます「反貧困世直し大集会2013」の
ご案内を転載させていただきます。
(以下、転送・転載・拡散大歓迎)
反貧困世直し大集会2013
~もう一度リアルに向きあおう~
この生きづらさには名前がある、それには貧困という名があるんだと知ってから6年。
見えない貧困を見えるようにしてきた。 でも変わるんじゃないかと思ったあのこともこのことも、そのこともどうなったんだ? わけがわからない… 目をきっかりあけてもう一度リアルに向き合おう。 今起こっていることと向き合おう。
日時: 2013年10月14日(月・祝日)11:00~17:00(開場:10:30~)
場所: 四谷区民ホール(東京都新宿区内藤町87 四谷区民センター内9階) アクセス: 新宿御苑前駅より徒歩5分 都バス新宿一丁目バス停より徒歩1分 http://www.shinjuku.hall-info.jp/pc/access.html 参加費:無料(どなたでも参加できます)
◆プログラム◆
11:00 オープニング 映画上映「逃げ遅れる人々」「メトロレディーブルース」 ~休憩(30分程度)~ 13:30 当事者発言 法律お役立ち さまざまな人のリアルな声を聞こう ~休憩~ 15:15 パネルディスカッション「反貧困運動のこれから」 16:45 STAND UPアクション 17:00 閉会 ☆ユーストリームで生中継!! 反貧困TV http://hanhinkontv.blogspot.jp/ ☆手話通訳あり(午後の部) ☆キッズスペースあり(親子で利用してください) ☆物々交換スペース(家にある余っているものを持ってきて交換しましょう)
◆パネルディスカッション◆
パネラー:辛淑玉氏(人材育成コンサルタント) 東海林智氏(毎日新聞記者) 大内裕和氏(中京大学教授 奨学金問題対策全国会議共同代表) 司会:赤石千衣子氏(しんぐるまざあず・ふぉーらむ)
◆映画の紹介◆
「逃げ遅れる人々」(2012年/74分/ドキュメンタリー 監督:飯田基晴、 製作東北関東大震災障害者救援本部 http://www.j-il.jp/movie/)
2011年3月11日の東日本大震災で、障害を持つ人々の身に何が起こったのかを 描いたドキュメンタリー。大震災に翻弄される障害者と、その実態調査や支援に
奔走する人々の日々を追った作品。監督は「犬と猫と人間と」の飯田基晴。
「メトロレディーブルース ~東京メトロ売店・ 非正規女性のたたかい~」(2013年/ 26分/ビデオプレスhttp://vpress.ia.coocan.jp/)
東京メトロ売店で働く非正規女性たちの生活・思い・怒りが伝わってくるドキュメン タリー。7月のレイバー映画祭で大好評を博した。
◆賛同金のお願い◆
当集会は、団体・個人の皆さまからの賛同金で運営されています。ご協力を よろしくお願いいたします。
個人一口1000円 団体一口3000円 ※何口でも可。カンパ大歓迎。 【振り込み先】 郵便振替:00170-5-594755 加入者名:反貧困ネットワーク ※通信欄に内訳(賛同金・カンパなど)、名前の公表の可・不可ご記入ください。
主催:「反貧困世直し大集会2013」実行委員会
連絡先:反貧困ネットワーク(代表・宇都宮健児)
〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-8 コミュニティ・スペース「ほのぼの」内 TEL/FAX 03-3812-3724 E-mail:office@antipoverty-network.org URL:http://antipoverty-network.org/ ***ここまで***
|