講演会のお知らせ

◇ベグライテン4月例会(第137回)◇

ふくしまの災害弱者の困難から見えたこと

あなたは震災から家族を守れますか

【講師】 青田 由幸 さん
(特定非営利活動法人さぽーとセンターぴあ 代表理事)

1954 年福島県南相馬市生まれ。2008 年「NPO 法人さぽーと
センターぴあ」を立ち上げ、「断らない」を合言葉に障害者の
生活介護、就労支援事業に取り組む。東日本大震災では原
発事故後に避難出来なかった障害者の支援や調査を行っ
た。

【日時】 2014 年4月26 日(土)14:00 ~16:30
【場所】上智大学 11号館 4 F  411教室
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
(JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線 四ッ谷駅 麹町口・
赤坂口から徒歩7分)
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya

講師から一言

地震、津波、原発災害のため、ふくしまでは多くの人たちが亡くなりました。

そして今もその生活は困難を強いられ、命を理不尽な形で奪われようとしています。

新たな災害に向けてふくしまで何が起こったのか、今、何が起きているのか、検証が必要とされています。

多くの想定外が言われ、仕方がなかったとの結論に達したこともありました。

しかし、想定外で本来失われることのない多くの人生が無くなってしまいました。

これからの災害に対して、自分、家族、仲間の命をどう守ってゆくか、災害が起きてからでは遅いのです。

様々な備えが必要です。ふくしまと同じ悲しみを背負わないためにも、ふくしまの現実を忘れて欲しくありません。

ふくしまの人々は、今も多くの悲しみの中で必死に暮らしています。

【参加費】  1,000円(学生・障害のある人 500円)
終了後、講師を囲んでの懇親会を予定しています。
(各自が飲食した分をお支払いいただきます。)

☆どなたでも参加できます。事前申込は、不要です。

【主 催】 ベグライテン  ・  ミシュカの森  【共 催】 上智大学哲学科

【問合せ】  電話 : 090-9146-6667(関根)
Eメール: ANA71805@nifty.com(入江)

<メールを投稿>
begleiten@yahoogroups.jp

<グループのページ>
http://groups.yahoo.co.jp/group/begleiten/

<お問い合わせ>
ren.sshf@gmail.com

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close