裁判HP、http://nonukes-kyoto.net/
裁判ブログ、http://d.hatena.ne.jp/kyotodatsugenpatsubengodan/
事務局メールアドレス、kyotodatsugenpatsubengodan@gmail.comです。
<以下、転送、重複失礼いたします>
——————————————————————–
大飯原発差止訴訟の原告の皆さんへ
【転送OK】
以下,6/14に開かれた第18回原告団世話人会の報告です。新しく世話人に
なったお二人(舞鶴の方,京都市内の方)が,初めて出席されました。
なお,5/21の福井地裁判決,6/28の「福井判決報告集会in京都」,7/6の
「おおい町見学ツアー」の詳細は,下記をご覧ください。
→京都脱原発訴訟 原告団 Web →
■ おもな経過
・いろいろな集会で,原告募集案内チラシを配布
・5/21(水)第4回口頭弁論。福井地裁判決で,竹本団長,中島弁護士は福井へ
・5/27(火)おおい町見学ツアーの募集開始
・6/ 5(木)原告団総会,配付資料セット。世話人と原告の10人ほど
・6/ 7(土)第2回原告団総会
■ 5/21の第4回口頭弁論
・原告団席,傍聴席ともほぼ埋まったが,数は減少傾向
・今後,傍聴の訴えに取り組む
・記者席の設定も減少しているので,記者クラブなどへの情報提供が必要
■ 6/7の第2回原告団総会
・参加者が99名と,予想より少なかったため,総会費用は赤字になった
・宣伝の不足…田中三彦さんの紹介,講演のあらましを広く伝えていなかった
田中さんの講演は,データおこしを検討する
・今後の対応…次回から,MLでの内容宣伝や,全原告への通知を行う。
・全原告への通知は,送料だけで12万円(2000人×60円)かかるが,
カンパその他で費用を工面して,連絡する
・紙芝居「なくそう原発」は,指摘された問題点を修正して完成させる
■ 6/28「福井地裁判決報告集会in京都」13:30~,キャンパスプラザ
・福井から,原告団代表の中嶌哲演さん,原告団事務局長の松田正さん,
弁護団の笠原一浩,阿部剛弁護の4名を招いて報告を受けます。
・京都の訴訟の現状と今後の方向を,出口治男弁護団長が報告します。
・★★ご参加ください★★
■ 7/6のおおい町見学ツアー…★★残席7★★
・皆さんの応募をお待ちしています!!
■ 当面の予定
・6/28(土)13:30~,福井地裁判決報告集会in京都,キャンパスプラザ
・7/ 6(日)08:00~,おおい町見学ツアー
・7/12(土)10:00~,第19回世話人会
・8/ 9(土)10:00~,第20回世話人会
・9/13(土)10:00~,第21回世話人会
・9/30(火)14:00~,第5回口頭弁論,京都地裁
——————————————————————–
大飯原発差止訴訟,原告団・世話人会
吉田 明生(原告団事務局長)
林 玉枝,山崎 正彦(原告団事務局次長)
京都脱原発訴訟 原告団 Web → http://nonukes-kyoto.net/
———————————————————————-