-
2014年6月22日
確かに、ここにきて「機雷掃海もやる」「国連が決めれば集団安全保障でもやる」とハードルを上げている安倍官邸・自民党に公明党議員が翻弄され、党内の部会が荒れているのは事実だ。
しかし、肝心の公明党執行部はどうかというと、「まとめ役の北側一雄副代表を筆頭に自民党の代弁者と化している。部会で意見を言わせるだけ言わせて、ガス抜きし、熟議を演出したら、執行部一任を取り付ける。うしろの日程も決まっているのが真相です」(ジャーナリスト・横田一氏)
そんなフザけた一端が垣間見えたのが、19日と20日の議論だ。安全保障に詳しい議員らを中心に「他国が攻撃されているのに、国民の生命、自由、幸福の権利が根底から覆るのか」「そもそも、自民党の高村正彦副総裁が出してきた1972年の政府見解は集団的自衛権を禁じる結論ではないか」などの意見が出たが、北側氏は「まだ勉強が不十分な方がいらっしゃる」などと言い、「(部会での議論は)この機会にみなさんもよく勉強してください、ということです」なんて上から目線で言っているのだ。
■反対議員に「勉強して欲しい」
その際、北側氏は部会で配った一枚紙の文書に言及、「これよく見て。いいペーパーですよ」とも言った。何かと思えば、自民党の高村私案(たたき台)を正当化する政府のペーパーだ。北側氏は高村氏の代弁者なのである。
そのペーパーには1972年の政府見解が整理されている。日本は憲法9条で戦争を放棄しているが前文や13条で生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利の最大の尊重を定めているので、自衛の措置は取れる。ただし、自衛の措置は無制限に認められない。外国の武力攻撃によって、国民の権利が根底から覆されるという急迫、不正の事態を排除するために必要最低限度の範囲にとどまるべきだ、というアレだ。
72年の政府見解は「だから集団的自衛権は認められない」と結論づけているが、高村私案はそこから、他国に対する武力攻撃であっても「憲法9条において認められる武力の行使」という逆の結論を強引に導き出している。国民の権利が根底から覆されるおそれがあり、それを守る手段が他にない場合、必要最低限の実力行使は認められると拡大解釈しているのだ。
呆れた屁理屈、詭弁なのに、北側氏は「いいペーパーだ」「これで勉強して欲しい」というのだから、唖然である。記者が突っ込むと「あなたも勉強してください」ときた。まず、北側氏こそが「常識を勉強しろよ」である。
最新のニュース記事
- セクハラやじで鈴木都議謝罪…官邸が恐れる政権への飛び火 (6月23日)
- 歌舞伎町でパンツ丸出し…女子大生「集団昏睡」ネット大騒ぎ (6月23日)
- 千葉中2女子連れ去り未遂男の「鬼畜」にも勝る前歴 (6月22日)
- 都議暴露 「セクハラヤジ」の瞬間、舛添知事は笑っていた (6月22日)
- テレビ局は優遇なのに…自民党が画策する「携帯電話課税」 (6月22日)
- 何が与党協議? 自民の代弁者と化す公明執行部の“詭弁” (6月22日)
- 「配当長者」リスト最新版 これが日本の大金持ちだ! (6月22日)
- 大麻栽培で逮捕 元スノボ王者の悲しき転落人生 (6月21日)
- 法改正で厳罰化 持ってるだけで捕まる「ロリータグッズ」 (6月21日)
- 無資格医療で摘発 ペットショップ「高いと安心」は大間違い (6月21日)
- JAL破綻の張本人 西松遙元社長がTV出演した「裏事情」 (6月21日)
- 復活兆しなし「落日ソニー」がハッキリした株主総会一部始終 (6月21日)