紅林進です。
自民党都議による女性蔑視のヤジで揺れている東京都議会ですが、
7月1日(火)に東京・新宿・歌舞伎町の新宿ロフトプラスワンで開催
されます、都政や都議会に関する下記イベントのご案内を転載させ
ていただきます。
(以下、転送・転載歓迎)
TOKYOを取り戻せ!「都政監視委員会」緊急発足会議
日時:7月1日(火)18時開場/19時開始
会場:新宿ロフトプラスワン
地図http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/access.html
前売¥1600 / 当日¥1800(税込・要1オーダー500円以上)
※前売券は6/11(水)正午12時よりe+にて発売!
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/24565
※前売券は6/11(水)正午12時よりe+にて発売!
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/24565
詳細:予約「こくちーず」
http://kokucheese.com/event/index/185651/
http://kokucheese.com/event/index/185651/
※web予約も受け付けます。予約は下記サイトから
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/reservation.php?show_number=219
※入場順は前売→web予約→当日の順となります。
あの都知事選から半年弱――
議会では何が起きてるの? TOKYOの未来はどうやって決まっていくの?
選挙や政治って、覗いてみると意外にオモシロイ!
現役都議や議員経験者らも招き、みんなで『都政監視委員会』を結成!
都政の裏話や注目テーマを語りつくします!
【出演】
おときた駿 人気ブロガー都議(みんなの党 Tokyo)
宇都宮けんじ 元日本弁護士連合会会長、都知事選次点候補
山内和彦 映画「選挙」「選挙2」の主人公、元自民党川崎市議
奈須りえ 市民政策アナリスト・前大田区議
宮部彰 「みどりの選挙&政治スクール」講師
第一部(19:00~20:10/70分)
「一年生都議が見た都議会びっくり話&6月議会報告」をお届けします。
伏魔殿ともよばれる都議会には、いったいどんな魔物が棲んでいるのか?
聞き手の宇都宮けんじが、人気ブロガー都議・おときた駿といっしょに
都議会を鋭く斬ります! オモシロすぎる都議会報告、必聴です。
司会の山内和彦も自ら、都議会の傍聴に出掛けてリアルレポートします。
「一年生都議が見た都議会びっくり話&6月議会報告」をお届けします。
伏魔殿ともよばれる都議会には、いったいどんな魔物が棲んでいるのか?
聞き手の宇都宮けんじが、人気ブロガー都議・おときた駿といっしょに
都議会を鋭く斬ります! オモシロすぎる都議会報告、必聴です。
司会の山内和彦も自ら、都議会の傍聴に出掛けてリアルレポートします。
第二部(20:15~21:25/70分)
「これから統一地方選挙にむけて、市民の手で議員を送り出すにはどう
したらいいか」を豪華ゲストと一緒にトーク!
「いつか選挙にでたい」「次の区議選にでます」「選挙って面白そう」
「選挙に関わりたい」……という人にも、そうじゃない人にも、目から
ウロコの実践的トーク&質問タイム!
壇上と会場で、ごちゃごちゃ会議です。
「これから統一地方選挙にむけて、市民の手で議員を送り出すにはどう
したらいいか」を豪華ゲストと一緒にトーク!
「いつか選挙にでたい」「次の区議選にでます」「選挙って面白そう」
「選挙に関わりたい」……という人にも、そうじゃない人にも、目から
ウロコの実践的トーク&質問タイム!
壇上と会場で、ごちゃごちゃ会議です。
第三部(21:30~23:30頃まで)
「発足祝賀会」は名ばかりの、いわゆる打ち上げ。居残り自由参加!
「発足祝賀会」は名ばかりの、いわゆる打ち上げ。居残り自由参加!
※討論できない人、主張だけする人。人の話を聞けない人、大声を出す人
は入場禁止
※酔っぱらいは強制退場
は入場禁止
※酔っぱらいは強制退場
________________________
(出演者プロフィール)
おときた駿
1983年、東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、LVMH
モエヘネシー・ルイヴィトンで7年間のビジネス経験を経て、現在東京
都議会議員一期目。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、地方議員
トップブロガーとして活動中。2013年都議選では、4人枠に5人の現職
と1人の元職が乱立する激戦区で、ネットの空中戦と始発から終電まで
駅頭に立ち続ける超ドブ板の両面から選挙戦を展開し当選。
1983年、東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、LVMH
モエヘネシー・ルイヴィトンで7年間のビジネス経験を経て、現在東京
都議会議員一期目。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、地方議員
トップブロガーとして活動中。2013年都議選では、4人枠に5人の現職
と1人の元職が乱立する激戦区で、ネットの空中戦と始発から終電まで
駅頭に立ち続ける超ドブ板の両面から選挙戦を展開し当選。
宇都宮けんじ
元日弁連会長 弁護士。宮部みゆきの小説「火車」の弁護士モデル。多重
債務問題、サラ金問題で国に働きかけグレー金利撤廃を実現。反貧困ネッ
トワーク代表、年越し派遣村名誉村長などを務め「闘う弁護士」として知
られる。2012年、2014年の都知事選に無所属で出馬、982,594票を集め、
2位に。
元日弁連会長 弁護士。宮部みゆきの小説「火車」の弁護士モデル。多重
債務問題、サラ金問題で国に働きかけグレー金利撤廃を実現。反貧困ネッ
トワーク代表、年越し派遣村名誉村長などを務め「闘う弁護士」として知
られる。2012年、2014年の都知事選に無所属で出馬、982,594票を集め、
2位に。
山内和彦
1965年、東京都江戸川区生まれ。1996年 東京大学 文学部 言語文化学科
卒業、1996年 東京大学 社会情報研究所。元自民党川崎市議。現在、無所
属・子育て主夫・ライター・ドキュメンタリー俳優として多方面で活躍。
著書:自民党で選挙と議員をやりました(角川SSC新書)想田和弘監督の
ドキュメンタリー映画「選挙」「選挙2」の主人公。
1965年、東京都江戸川区生まれ。1996年 東京大学 文学部 言語文化学科
卒業、1996年 東京大学 社会情報研究所。元自民党川崎市議。現在、無所
属・子育て主夫・ライター・ドキュメンタリー俳優として多方面で活躍。
著書:自民党で選挙と議員をやりました(角川SSC新書)想田和弘監督の
ドキュメンタリー映画「選挙」「選挙2」の主人公。
奈須りえ
2003~2013年大田区議会議員。現在、市民シンクタンクまちづくりエン
パワメント(縁ぱわ)代表。市民目線で政策を評価・分析する姿勢から
足で稼ぐ議員と言われてきた。災害瓦礫の広域処理に対し議員で最初に
政策評価を行うことで課題を指摘。「広域がれき問題の終息に″奈須りえ″
あり」と言われる。また国家戦略特区の危険性について最初に指摘したと
言われている。
2003~2013年大田区議会議員。現在、市民シンクタンクまちづくりエン
パワメント(縁ぱわ)代表。市民目線で政策を評価・分析する姿勢から
足で稼ぐ議員と言われてきた。災害瓦礫の広域処理に対し議員で最初に
政策評価を行うことで課題を指摘。「広域がれき問題の終息に″奈須りえ″
あり」と言われる。また国家戦略特区の危険性について最初に指摘したと
言われている。
宮部彰
首都圏を対象に「選挙スクール」を主催。選挙ノウハウのパンフに「市民
派候補のための選挙必勝マニュアル」「表現力は当選を決める」。現在、
緑の党選挙&政治スクールにて「訴えるビジョン・政策を決める時に大切
な視点」「ひとりひとりの受講生に即して戦略を立てる」などの講座を担当。
首都圏を対象に「選挙スクール」を主催。選挙ノウハウのパンフに「市民
派候補のための選挙必勝マニュアル」「表現力は当選を決める」。現在、
緑の党選挙&政治スクールにて「訴えるビジョン・政策を決める時に大切
な視点」「ひとりひとりの受講生に即して戦略を立てる」などの講座を担当。
<ロフトプラスワン>
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
<6/11よりe+にてチケット販売も開始します>
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/24565
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/24565