M.nakataです。
メールを送らせていただきありがとうございます。
”””””””””””””””””””<下記拡散歓迎>””””””””””””””””””””””””””””””
■ご存じでしょうか?戦前からある「日本の記者クラブ制度」(*世界ではない制度です。情報独占制度)の問題を、下記にあらためて、今回取り上げご紹介をいたします。
▼2010 /04/20/に流されました、下記のフリー記者たち「設立会立ち上げ」のテレビの中継・録画を、取り上げご紹介いたします。
★なかなか鋭い、興味深い中身の濃いみなさんの参加意見表明・会見です。 現在起きている「阿倍内閣暴走問題」。
日本社会の体質問題に本質的につながると思います。
民主党により、自民党を倒して、戦後初めて。選挙による政権交代出来た時に、私達国民は、政治を少しでも民主化できるのでは?、、興味深々でワクワク期待に胸をふくらませていました。
▼市民メデイア達によって、ユーストリームで国会会館から等から生中継してもらうことによって、、国民としてぐんぐん政治が身近になっていく貴重な実感を味わいました。
▼今は亡き日隅一雄弁護士の声・姿も、この時映像で見させてもらい、主権者意識・「情報を知る権利」を、身近に語りかけてもらいました。
▼数多くの、フリージャーナリストの肝の据わった、ジャーナリスト魂に、多くの目を開かせてもらったという、
「メデイア・リテラシー教育」を受けたという感謝の実体験の一コマです。
▼しかし、残念なことに、自民・公明党政権によって、再び民主党政権は倒れされました。もって、NHKを含めて日本のマスメデイアは、自分達の既得権益に,ますます胡坐をかき、権力の広報機関になり下がっています。
▼民主主義国家というより、戦前の全体主義国家・軍国主義国家へ日本は暴走を始めているというのが、今、正しい表現ではないでしょうか?
▼マスメデイア自身の主権者意識や、自分の責任を果たす役割も、「皆で渡れば怖くない」という、日本の集団同調の流れに、巻き込まれている姿は、全体主義国家そのものです。
「原発は安全です!」の日本国民総洗脳・電通主導で繰り返される原発報道と、被害報道の真実を隠すnewsの問題点。
NHKを含めて、日本のマスメデイアの姿勢。権力をチックする、批判するためのジャーナリズムが、付和雷同の権力と一体化には本当に不気味であり、恐ろしく残念に悲しく思います。
★「マスメデイア」は「国家・権力側のプロパガンダ」であるという、透徹した、ノーム・チョムスキーのことばの意味と、今、そして崩壊していく日本社会の実態をひりひり膚で感じ、今、負けてはならないと奥歯を噛んでいる日々です。
_________________________________
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/492 (市民メデイア:アワープラネット)(動画)
~記者会見・記者室の完全開放を求めて~記者会見(1)
フリージャーナリストら70名が呼びかけ人となっている「記者会見・記者室の完全開放を求める会」は4月19日、東京都千代田区の日本記者クラブで会見を開き、記者会見・記者室の完全開放を求めるアピール文を発表した。会見会場には110名が集まり、動画で中継をしたニコニコ動画には4292のアクセスがあった。
会見の様子を全編お伝えします。
■記者会見の完全開放を求めてアピール~記者会見(3)
▼内容 質疑応答2
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/494
■記者会見の完全開放を求めてアピール~記者会見(1)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/492
■記者会見の完全開放を求めてアピール~記者会見(2)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/495
「記者会見・記者室の完全開放を求める会」は、新聞、テレビ各社、日本新聞協会、日本民間放送連盟、各記者クラブ、政府・自治体および関係各組織などに以下の3つの点を求めている。
(1)記者会見への参加について、報道目的・情報発信目的を持つ団体・個人に広く開放すること。この実現に際しては、記者会見での質問制限など差別的・排他的条件をいっさい設けないこと。
(2)記者室の利用について、報道目的・情報発信目的を持つ団体・個人に広く開放すること。
(3)取材資料の提供、種々のレクや懇談、裁判取材における記者席確保など、「記者クラブ」加盟社・者が享受している種々の取材機会について、報道目的を持つ団体・個人に同等の機会を保障すること。
記者会見・記者室の完全開放を求める会
http://kaikennow.blog110.fc2.com
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””