日本国際問題研究所 「軍縮・不拡散問題講座」

皆さま
ふだんとちょっと異なるご案内になりますが、外務省系列のシンクタンクである
日本国際問題研究所の軍縮・不拡散促進センターの主催により「軍縮・不拡散問
題講座」が9月17~19日に開講されます。「軍縮・不拡散の分野で今後活躍する
ことを考えている大学院生、若手研究者など(20~30名程度)のために、軍縮・
不拡散をめぐる最近の動向につき、当該問題の第一人者に講義して頂くもの」と
のことで、講師陣の中には政府の現職や元職の方も多数入っているという講座で
す。この講座は日本における軍縮・不拡散教育の一環として毎年開かれているも
のです。今年は私も一コマ、「NGOの観点からみた軍縮・不拡散」というテー
マで講義をさせてもらいます。

もしご関心のある方がいらっしゃれば、8月1日が応募締切とのことですので、
以下の要項をご覧のうえ検討されるとよいと思います。軍縮・不拡散の分野での
今日のいわゆるオーソドックスな議論を一通り学ぶ機会になると思います。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ac_d/page23_000954.html

http://www.cpdnp.jp/pdf/koyama/2014.09.17-19.pdf

—-
川崎哲
Akira Kawasaki
平和憲法を応援しよう http://www.peaceboat.org/topics/archives/48
おりづるプロジェクト http://ameblo.jp/hibakushaglobal
ブログ http://kawasakiakira.at.webry.info/
核廃絶・世界の動き@Facebook
Twitter @kawasaki_akira
毎週水曜夜@ピースボート勉強会 http://www.peaceboat.org/home.html

Categories 核廃絶

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close