<以下、転送>
舞鶴の舞田です。集いが間近に迫ってきたので再度ご案内いたします。
川内原発への規制庁の審査が適格であるとの結論が出て,
高浜原発にも緊張が走っています。
被ばくした人々の県外への移住と爆発した福島原発の一日も早い収束を実現しなくてはなりません。
そして美しい若狭を放射能から守るためにめに
若狭で原発を再び運転させないという声をとどけたいとこの集いを準備しました。
暑いおりですが、是非おいでください。
高浜原発は
★拡散希望★
舞鶴で生きていく?
ーー8.2福島の現実をもとに
若狭の原発を考える集い in舞鶴ーー
8月2日(土)午後1時 30分 <開演>(午後 1時 :開場)
(京都府舞鶴市字余部下1167番地)
◆中総合会館コミュニティセンター(中央公民館)
地図:
◆資料代: 500円
◎一部 「福島が教えたこと」
青田恵子さん(福島県南相馬市出身、滋賀県大津市に避難中)
井上美和子さん(福島県浪江町出身、京都府綾部市に避難中)
広瀬 隆さん(作家)
◎二部 「舞鶴は原発とどう向き合うか」
中嶌哲演さん(小浜市民の会代表)
◎フリートーク
テーマ:避難問題、大飯原発3・4号機差止裁判結果etc
★集い終了後、市内をパレードします。日よけと水分補給をお願いします。★
【主催】福福ネット
連絡先:福井県鯖江市定次町51-1
tel.090-9447-6350(渡利)
【協賛】サステナ若狭 グリーン・アクション
福井県で高浜原発 30キロ圏内を対象に「原子力防災総合訓練」が
8月31日に行なわれますが、
皆さんはどう思われますか?
福島は未だ13万人を超える住民が家に帰れず、
福島に残った人々の多くは、今も続く高線量被ばくに、
命の危機を感じながら生活しています。
高濃度の汚染水は海を汚し続け、事故の原因究明もなされないまま、
高浜原発では再稼働の前提となる安全審査が行われています。
一旦原発事故が起これば、福島の
惨禍が繰り返されることは衆目の一致するところです。
福福ネットブログ