東京新聞ウェブ 集団的自衛権報道 URL(2014.7.10~8.4.)
他へは7月19日に一度送ったのですが、ここへはうっかりしていました。なので、やたらに多いです。
★2014年8月5日 朝刊
秘密指定乱用を懸念 都内シンポ 諮問会議の弁護士ら
★ 2014年8月4日 18時59分
「集団的自衛権閣議決定は暴挙」 憲法学者157人が声明発表
★ 2014年8月4日 夕刊
那覇市長 出馬の意向表明 沖縄知事選
★ 2014年8月4日 13時02分
那覇市長が沖縄県知事選出馬へ 名護市長に「一緒に頑張りたい」
★2014年8月4日 10時58分
空港従業員の犯歴を確認 制限区域立ち入りで国交省
★2014年8月4日 朝刊
「防衛大で上級生が暴力」 2年生、告訴へ
★ 2014年8月4日 朝刊
沖縄知事選で那覇市長支持 辺野古反対の名護市長
★ 2014年8月4日 朝刊
集団的自衛権 「説明不足」84% 若者の「反対」69%
★ 2014年8月3日 17時03分
集団的自衛権84%説明不足 67%が「地方創生」期待
★2014年8月3日 朝刊
「日本主導で核廃絶を」 広島でシンポジウム
★ 2014年8月3日 朝刊
自衛隊に宇宙部隊 「5年後発足」米に通告
★ 2014年8月3日 05時31分
防衛省、初の宇宙監視部隊創設へ 5年後めど、情報は米に提供
★2014年8月2日 朝刊
集団的自衛権 違憲訴訟で初集会 松阪市長ら原告団組織へ
★2014年8月2日 朝刊
尖閣などの158離島命名 政府、領海対策
★2014年8月1日 20時46分
尖閣など158無人島に名称 政府、中国にらみ領海保全
★ 2014年8月1日 13時53分 2014年8月1日 夕刊
集団的自衛権 長崎「平和宣言」に盛る
★ 2014年8月1日 12時19分
平和宣言、集団的自衛権で違い 広島言及せず、長崎は盛り込む
★ 2014年8月1日 朝刊
オスプレイ4機訓練 厚木再飛来も
★ 2014年7月31日 20時07分
オスプレイが訓練で静岡に飛来へ 8月18~23日、山梨にも
★ 2014年7月31日 19時46分
下地氏、沖縄知事選に出馬表明 「世代交代を」
★ 2014年7月31日 朝刊
集団的自衛権 被爆者 戦争への道懸念
★ 2014年7月30日 18時14分
集団的自衛権に懸念強める 被爆者アンケート、核廃絶不満も
★ 2014年7月29日 14時09分
日仏、防衛装備協力を強化 両国防衛相が共同文書
★ 2014年7月29日 12時22分
榛東村オスプレイ容認に「感謝」 沖縄県議団が訪問
★2014年7月29日 朝刊
小笠原にもオスプレイ 「急患輸送に」防衛相強調
★2014年7月28日 20時39分
処分取り消し求め提訴へ、群馬 団体側、朝鮮人追悼碑問題
★ 2014年7月28日 朝刊 2014年7月28日 07時17分
集団的自衛権は他人のけんか買うこと 元自衛官、平和を説く
★2014年7月27日 14時41分
辺野古沖、反対派カヌー2隻排除 安全確保で海上保安庁
★ 2014年7月26日 19時01分
社民、新ポスターが物議 「自衛官の死」暗示
★2014年7月26日 夕刊
岐阜県警 個人情報漏えい 住民3人 提訴検討
★ 2014年7月26日 09時18分
自衛隊、ジブチに情報要員常駐へ PKOで長期拠点の確保目指す
★ 2014年7月26日 朝刊
防衛省発注工事 9月から 予備自衛官雇用先 優遇
★ 2014年7月25日 20時48分
那覇市長、知事選出馬へ 9月表明、移設反対訴え
★ 2014年7月25日 19時54分
二審は外交文書開示範囲を狭める 東京高裁、竹島問題関連など
★ 2014年7月25日 17時09分
退職自衛官の再就職自粛を解除 建設業界の人材不足で
★ 2014年7月25日 16時56分
秘密保護法は違憲と提訴 神奈川のジャーナリストら
★ 2014年7月25日 朝刊
秘密保護法監視の審査会 衆院に防音室設置へ
★ 2014年7月25日 朝刊
秘密保護法の意見公募開始 国民目線でチェック
★ 2014年7月25日 16時56分
秘密保護法は違憲と提訴 神奈川のジャーナリストら
★ 2014年7月25日 12時17分
反原発パネル、一時撤去 福井の原爆展
★ 2014年7月25日 02時00分
防衛相、仏に強い懸念伝達へ 対ロシア揚陸艦売却契約で
★ 2014年7月24日 夕刊
池田首相「軽軍備、アジアに好評」 米の防衛費増要求かわす
★ 2014年7月23日 22時54分
「設計不具合」で米軍機部品落下 米軍が調査報告書
★2014年7月23日 21時24分
日韓、対話継続で一致 河野談話検証は隔たり
★ 2014年7月23日 14時27分
民主党の長島氏、行使容認を支持 集団的自衛権で持論
★ 2014年7月23日 朝刊
公明・太田氏発言せず 集団的自衛権決定の閣議 議事録公表
★ 2014年7月23日 07時14分 2014年7月23日 朝刊
スラップ訴訟 市民団体が最高裁に抗議 「国の提訴はどう喝」
★ 2014年7月22日 21時31分
朝鮮人追悼碑の更新認めず、群馬 政治発言理由に
★ 2014年7月22日 18時20分
共謀罪、菅氏「慎重に検討を」 臨時国会での整備に
★ 2014年7月22日 夕刊
オスプレイ 佐賀に配備要請 政府 知事「賛否は白紙」
★ 2014年7月22日 10時23分
オスプレイの佐賀空港配備を要請 政府、県知事と協議継続で一致
★ 2014年7月22日 朝刊
首相 外遊で旗振り役 武器輸出や開発
★ 2014年7月22日 02時00分
自衛隊からPKO司令官を検討 政府、海外任務拡大を具体化へ
★2014年7月21日 20時16分
東京から、ガザへ祈りの緊急集会 即時停戦求め市民ら
★ 2014年7月21日 12時57分
政府、都道府県に米軍再編交付金 沖縄の負担軽減へ
★2014年7月21日 12時18分
オスプレイ2機が札幌離陸 横田、岩国経由で普天間へ
★ 2014年7月21日 朝刊
オスプレイ「佐賀配備」 防衛相が意向、17機想定
★2014年7月20日 17時06分
防衛局、海底調査に向け資材搬入 辺野古移設で
★ 2014年7月20日 13時23分
防衛相、佐賀空港配備方針を表明 オスプレイ導入で
★2014年7月20日 11時17分
オスプレイ2機が札幌で地上展示 航空イベント
★ 2014年7月20日 07時15分
横田初飛来のオスプレイ 落下傘訓練に拡大も
★2014年7月20日 朝刊
辺野古内陸部の施設計画 「日本政府 国民に隠す」
★ 2014年7月20日 朝刊
集団的自衛権 国会審議不十分でも… 「夏休み」120人海外視察
★ 2014年7月20日 朝刊
<すぐそこに米軍 首都圏基地問題>横田初飛来のオスプレイ 落下傘訓練に拡大も
★2014年7月19日 朝刊
防衛予算 増額傾向に拍車も
★2014年7月19日 朝刊
終戦前日、国は見捨てた 旧満州・葛根廟事件 生存者が証言集
★ 2014年7月18日 23時07分
防衛省、佐賀空港への配備検討 自衛隊導入オスプレイ
★2014年7月18日 夕刊
オスプレイ再び厚木に キャンプ富士から
★ 2014年7月18日 13時55分
オスプレイが普天間帰還へ キャンプ富士から厚木経由
★ 2014年7月18日 13時36分
仲井真氏に26日出馬要請、沖縄 知事選で自民県連
★ 2014年7月18日 12時52分
オスプレイで硫黄島から父島へ 28日に防衛相
★ 2014年7月18日 11時45分
政府、多国籍部隊に司令官派遣 海賊対処で、来年5月にも
★ 2014年7月18日 07時00分 2014年7月18日 朝刊
政府 ミサイル部品輸出決定 米判断で中東へ
米判断で中東へ 政府ミサイル部品輸出決定 米技術で生産 日本の同意不要
★ 2014年7月18日 朝刊
仲井真氏出馬の意向 沖縄知事選 自民執行部と調整へ
★ 2014年7月17日 21時52分
NSC、米企業へ武器輸出初承認 イスラエルに転用も
★ 2014年7月17日 20時07分
沖縄知事選、仲井真氏が出馬意向 自民執行部との調整が鍵
★2014年7月17日 夕刊
せんそうはすべての愛をこわす 護憲ポスター注文殺到
★ 2014年7月17日 13時56分 2014年7月17日 夕刊
監視機関 独立性なし 秘密保護法 運用素案を公表
★ 2014年7月17日 12時30分
松阪市長、違憲提訴へ団体設立 集団的自衛権で活動の受け皿
★ 2014年7月17日 11時34分
政府、特定秘密「最小限に」 法運用へ素案、不安残る実効性
★ 2014年7月17日 朝刊
集団的自衛権 審議は10カ月後 閣議決定急ぎ 法案先送り
★2014年7月17日 朝刊
オスプレイ 厚木に再飛来か 米軍が防衛省に連絡
★ 2014年7月17日 02時00分
日英、ミサイル技術を共同研究へ 防衛装備三原則の適用第1弾
★ 2014年7月17日 02時00分
防衛白書「事態をエスカレート」 中国の防空識別圏設定を批判
★ 2014年7月16日 21時11分
海江田氏、尖閣めぐり意見対立 中国序列5位と会談
[
★2014年7月16日 20時26分
韓国、「日本の了解必要」に反発 在日米軍出動で
★ 2014年7月16日 朝刊
集団的自衛権 首相答弁 歯止め見えず
★ 2014年7月16日 07時11分 2014年7月16日 朝刊
オスプレイ 米「今後も本土各地へ」 厚木、御殿場に飛来
★ 2014年7月16日 朝刊
沖縄の負担軽減を演出
★2014年7月15日 23時17分
政府、ミサイル部品輸出容認へ 米企業に、第三国移転も
★ 2014年7月15日 19時00分
武力行使「必要最小」は基準曖昧 集団的自衛権、首相答弁
★ 2014年7月15日 18時48分
自衛官再就職の自粛解除へ 建設業界の人手不足に対応
★ 2014年7月15日 17時49分
オスプレイ厚木に飛来、首都圏初 反対派が監視、訓練が全国拡大も
★2014年7月15日 17時36分
米軍空中給油機2機目も岩国に 市長「安全に運用を」
★2014年7月15日 13時55分 2014年7月15日 夕刊
厚木基地 市民ら抗議 オスプレイ飛来へ
★ 2014年7月15日 夕刊
自衛隊派遣の恒久法検討 政府判断で随時可能に
★ 2014年7月15日 夕刊
空中給油機岩国に 沖縄米軍、初の本土移駐
[
★ 2014年7月15日 12時09分
在沖縄米軍の空中給油機が岩国に 初の本土移駐
★2014年7月15日 11時17分
自衛隊海外派遣の恒久法検討 任務拡大で首相「与党と協議」
★ 2014年7月15日 朝刊
石垣市 尖閣環境調査を検討 周辺国刺激懸念も
★ 東京新聞 2014年7月15日 朝刊 2014年7月15日 07時08分
沖縄密約の歴史、闇に 最高裁「請求者に立証責任」
★ 東京新聞 2014年7月15日 朝刊
集団的自衛権 経済打撃でも武力行使 集中審議で首相
★ 2014年7月14日 20時06分
首相、武力行使8事例可能と見解 集団的自衛権で
★ 2014年7月14日 18時14分
今夏、尖閣上空から環境調査 石垣市が検討
★ 2014年7月14日 夕刊
「集団的自衛権も敗因」 滋賀県知事選 安倍首相認める
★ 2014年7月14日 14時01分 2014年7月14日 夕刊
集団的自衛権 首相「中東で機雷掃海可能」
★ 2014年7月14日 13時14分
首相、「中東での機雷掃海可能」 行使拡大なら改憲必要
★ 2014年7月14日 07時03分 2014年7月14日 朝刊
滋賀知事選自公敗れる 集団的自衛権・やじ影響
★ 2014年7月13日 18時39分
秘密保護法、内部通報窓口設置へ 情報隠し告発の受け皿
★ 2014年7月13日 16時23分
「閣議決定撤回を」3千人抗議 国会周辺
★2014年7月13日 12時19分
高村氏「首相の靖国参拝ない」 5月、中国要人に伝達
★ 2014年7月13日 07時02分
横田、騒音飛行が急増 「基地機能を強化」地元警戒
★ 2014年7月12日 19時21分
臨時国会で共謀罪新設の法整備も 安保法制先送りから浮上
★ 2014年7月12日 18時35分
岩国の米軍住宅建設に反対 デモ行進「市民に返せ」
★ 2014年7月12日 17時24分
集団的自衛権ツイッターでも批判 「未来、壊さないで」
★2014年7月12日 16時50分
オムロンが再発防止委設置 映像流用の社員処分へ
★ 2014年7月12日 夕刊
集団的自衛権行使 日米防衛指針に反映
★ 2014年7月12日 10時34分
オムロン、利用客映像を無断流用 JR東の4駅
★ 2014年7月12日 朝刊
ヘリ搭載 上陸用艦導入検討 武器「攻撃型」シフト
★ 2014年7月12日 朝刊
辺野古内陸部に30棟計画 08年米内部文書、兵員宿舎など
★ 2014年7月12日 00時42分
憲法解釈「根底は変えず」 集団的自衛権で自民幹部
★2014年7月11日 夕刊
集団的自衛権で初提訴 「閣議決定は違憲」
★ 2014年7月11日 夕刊
大使館行事 韓国ホテル拒否 日本政府、強く抗議
★2014年7月11日 12時44分
オスプレイ購入、予算要求計上へ 防衛相「離島防衛に利点」
★ 2014年7月11日 11時39分
集団的自衛権の閣議決定は違憲 「戦争放棄は国是」と提訴
★2014年7月11日 朝刊
オスプレイ 19日には横田 給油目的飛来 周辺市町は反発
★ 2014年7月10日 19時54分
オスプレイ飛来を正式発表 防衛省、御殿場で説明
★ 2014年7月10日 朝刊
オスプレイ15日厚木へ 防衛省通告 東日本で初