- ツイート
-
2014年12月16日
総選挙に圧勝した安倍政権は平和憲法をかなぐり捨て、戦後体制を転覆させる……これが今、現実に起ころうとしていることだ。この“クーデター”の最大の協力者は民主党の野田前首相という見方もある。
「民主党の中でも、野田前首相や前原元外相といった松下政経塾出身の政治家は、安倍首相と根っこは一緒。特に野田前首相は、自民圧勝という最悪の結果を招いた戦犯です。政権交代にかけた国民の期待を裏切って、“自民党野田派”と呼ばれるほど自民党化し、最後は民主党をブッ壊して、安倍独裁政権を誕生させた。野田前首相のヒドイやり方のおかげで、2年経っても民主党への信頼は少しも戻っていません。民主党を壊滅的な状態にした松下政経塾が安倍首相に“大政奉還”をしたようなものなのです」(本澤二郎氏=前出)
政治ジャーナリストの山田厚俊氏は、別の観点から、野田氏と安倍首相はそっくりだとこう話す。
「野田前首相が11年の民主党代表選に出馬する際、『出るから、みんなで政策を作ってくれ』と言ったという逸話は有名ですが、安倍首相にも似たところがあります。本人に政治哲学がなく、政策は丸投げになる。保守勢力からすれば、自分たちの政策を次々と実現してくれるのだから、こんな使い勝手のいい権力者はいないでしょう。安倍首相が気に入りそうな、保守的な政策を吹き込んで、『歴史に名を残す』などとおだてれば、深謀遠慮のない首相は、すぐにソノ気になってやってくれる。そうやって、国民が気づかないところで、戦前回帰が進んでいくとしたら、恐ろしいことです」
こうなると野田氏から安倍氏へ、政党を超えた首相の連係プレーに何やら陰謀めいたものを感じてしまう。野田氏は、安倍勢力が送り込んだ「トロイの木馬」だったのかも知れない。
_____________________
コメント:(金字塔文明・日米)官僚の操り人形?
最新のニュース記事
- イヤホン外し反論封殺…またTVでキレた安倍首相の幼児性 (12月16日)
- また岡田、細野、前原、枝野…民主党代表選のバカバカしさ (12月16日)
- 株価1万7000円割れ 海外勢「自民は敗けた」と日本売り (12月16日)
- 70歳過ぎがウヨウヨ…自民党ロートル全員当選の歪んだ事情 (12月16日)
- 「重要な成果」と自賛…議席増にはしゃぐ共産党の虚しい躍進 (12月16日)
- だから勝てない 11議席増で善戦と喜ぶ民主党の「末期症状」 (12月16日)
- 小渕優子&松島みどり氏に「ハレンチ」「反省見えない」の声 (12月16日)
- 安倍自民圧勝の“最大の協力者”は民主党・野田前首相だった (12月16日)
- 大差で落選…バッジを失った渡辺喜美氏に特捜部の本格捜査 (12月16日)
- 買春も口利きも偽装献金も…自民“疑惑議員”全員当選のア然 (12月15日)
- 海江田代表の落選が象徴…民主党を待つメルトダウンの運命 (12月15日)
- 野党再編の起爆剤に? 生き残った「元小沢グループ」の面々 (12月15日)
最新トピックス
イヤホン外し反論封殺…またTVでキレた安倍首相の幼児性 (12月16日)
- 70歳過ぎがウヨウヨ…自民党ロートル全員当選の歪んだ事情 (12月16日)
- 「重要な成果」と自賛…議席増にはしゃぐ共産党の虚しい躍進 (12月16日)
- 株価1万7000円割れ 海外勢「自民は敗けた」と日本売り (12月16日)
- 押尾学に斎藤工も 離婚協議中の奥菜恵“魔性のオトコ遍歴” (12月16日)
- 「数百万は…」 矢部美穂が今年のギャンブル“大負け”明かす (12月16日)
- オリが糸井に大盤振る舞い…その先にある「仰天シナリオ」 (12月16日)
- 「想定内」の声も…大久保と宇佐美はアジア杯代表なぜ落選? (12月16日)
- ついに八百長で告発のアギーレ 代表監督解任は時間の問題 (12月16日)