-
2014年12月16日
自民も若干減らし、野党もさして増えなかった今度の選挙だが、いったい、何のために700億円もの税金を使ったのか。安倍に白紙委任状を渡すための儀式みたいなものだから、どうにもならない。それなのに浮かれているのが共産党だ。公示前勢力の8議席を21議席に増やしたことで喜んでいるが、共産党の躍進に果たして、どれだけの意味があるのだろう。単独で法案提出が可能になる20議席を超えたことに関し、志位和夫委員長は「非常に重要な成果。有効に生かしたい」と胸を張っていたが、これぞ、歪んだ選挙を象徴している。「今回は与野党の対立構図が見えづらく、有権者も投票先を決めあぐねていた。現政権にお灸をすえたい。しかし、投票先がない。それで共産党に票が集まったのが実情でしょう。共産党に政権を取らせようと本気で考える有権者はほとんどいないでしょうから、消去法の民意なんです」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
“健全な野党”を標榜している共産党だって、政権を取る気はない。本気で政権を取るつもりならば、野党共闘しかないのは歴然なのに、そうしない。結局、共産党の存在が野党への票を分断させ、安倍自民党を勝たせたようなものなのだ。「沖縄で『野党共闘』を実現させ、小選挙区を制したことは評価できますが、それだけでは何も変わらない。『野党再編』まで歩を進めなければ、共産党が議席数を増やしたところで意味がありません」(鈴木哲夫氏=前出)意味のない共産党の躍進は、今度の選挙のむなしさの象徴なのである。
________________________
コメント:共産党が選挙協力をすれば与党から野党に票がまわり議席に繋がった所がかなりあった。(共産-公明も-野党として:自民を支えないで)唯我独尊(利)を棄てて共闘すべきだ!
最新のニュース記事
- イヤホン外し反論封殺…またTVでキレた安倍首相の幼児性 (12月16日)
- また岡田、細野、前原、枝野…民主党代表選のバカバカしさ (12月16日)
- 株価1万7000円割れ 海外勢「自民は敗けた」と日本売り (12月16日)
- 70歳過ぎがウヨウヨ…自民党ロートル全員当選の歪んだ事情 (12月16日)
- 「重要な成果」と自賛…議席増にはしゃぐ共産党の虚しい躍進 (12月16日)
- だから勝てない 11議席増で善戦と喜ぶ民主党の「末期症状」 (12月16日)
- 小渕優子&松島みどり氏に「ハレンチ」「反省見えない」の声 (12月16日)
- 安倍自民圧勝の“最大の協力者”は民主党・野田前首相だった (12月16日)
- 大差で落選…バッジを失った渡辺喜美氏に特捜部の本格捜査 (12月16日)
- 買春も口利きも偽装献金も…自民“疑惑議員”全員当選のア然 (12月15日)
- 海江田代表の落選が象徴…民主党を待つメルトダウンの運命 (12月15日)
- 野党再編の起爆剤に? 生き残った「元小沢グループ」の面々 (12月15日)
最新トピックス
イヤホン外し反論封殺…またTVでキレた安倍首相の幼児性 (12月16日)
- 70歳過ぎがウヨウヨ…自民党ロートル全員当選の歪んだ事情 (12月16日)
- 「重要な成果」と自賛…議席増にはしゃぐ共産党の虚しい躍進 (12月16日)
- 株価1万7000円割れ 海外勢「自民は敗けた」と日本売り (12月16日)
- 押尾学に斎藤工も 離婚協議中の奥菜恵“魔性のオトコ遍歴” (12月16日)
- 「数百万は…」 矢部美穂が今年のギャンブル“大負け”明かす (12月16日)
- オリが糸井に大盤振る舞い…その先にある「仰天シナリオ」 (12月16日)
- 「想定内」の声も…大久保と宇佐美はアジア杯代表なぜ落選? (12月16日)
- ついに八百長で告発のアギーレ 代表監督解任は時間の問題 (12月16日)