2/14(土)「変えよう選挙制度の会」2月月例会議@東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋)

紅林進です。
先刻、「変えよう選挙制度の会」2月月例会議のご案内をさせていただいた際、肝心の
今回の月例会議のテーマの記載が抜け落ちていました。大変失礼しました。
それを記載したものを再送させていただきます。
2/14(土)「変えよう選挙制度の会」 2月月例会議
テーマ: ①日本の選挙制度の変遷と現行制度について(報告と意見交換)
     ②諸外国の制度を参考として、今後の日本の選挙制度改革を考える(報告と意見交換)
(以下再送)
紅林進です。
一昨日2月2日(月)、参議院議員会館において、弁護士の山口真美さん(自由法曹団事務局長)、
宇都宮健児さん(日本弁護士連合会元会長)を講師に迎えて、シンポジウム「公職選挙法と選挙
制度を考える」が開催されましたが、その内容は下記のユーストリームで観ることができます。
なおこのシンポジウムには、福島瑞穂(社民党)、山本太郎(新生活)、初鹿明博(維新)、吉良佳子(共産党)
の各議員が参加されました。公職選挙法や選挙制度を変える議員連盟やそのための市民政調のようなもの
を作ろうという話も出ました。また供託金問題で、違憲訴訟を起こそうとしている市民の方も出席しました。
このシンポジウムを開催したのは、「市民に選挙をとりもどすプロジェクト実行委員会」で、このプロジェクトは
「市民参加への模索連絡会」 http://mosakuren.com/ の一プロジェクトですが、それとは別の市民グループ
として「変えよう選挙制度の会」 http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/があり、私はそちらに関わっていますが、
「変えよう選挙制度の会」では月例ミーティングやワールドカフェ方式のトークラウンジの開催、選挙制度や
公職選挙法の問題点を分かりやすく解説したリーフレットの作成・配布等を現在行っています。
以下、「変えよう選挙制度の会」2月月例会議のご案内をさせていただきます。
ご関心のある方ならどなたでも参加できますので、ご気楽にご参加ください。
(以下、転送・転載歓迎)
「変えよう選挙制度」の会 2月月例会議
日時:2015年2月14日(土) 18302030
会場:東京ボランティア・市民活動センター(TVAC) 会議室B
    (東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10)
    JR・地下鉄飯田橋駅下車すぐ
テーマ: ①日本の選挙制度の変遷と現行制度について(報告と意見交換)
      ②諸外国の制度を参考として、今後の日本の選挙制度改革を考える(報告と意見交換)

参加費:500

申し込み:下記サイトよりお申し込みください。
       40(先着順)  申し込み終了2015年2月14日8時00分まで
主催:「変えよう選挙制度」の会

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close