以下、ご案内させていただきます。
—–<転送歓迎!>———————————–
【NPO法人ピースデポ第16回総会・記念講演会】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
安倍政権の外交・安保政策を問う
―北東アジアで日本は何をすべきか
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●講演 柳澤 協二 元内閣官房副長官補
●2月28日(土)16:00~18:00 (15:30開場)
●川崎市国際交流センター レセプションルーム(1F)
(東急東横線・目黒線「元住吉」駅徒歩約12分)
年末の解散総選挙を経て、安倍政権は憲法改正を「歴史的な
チャレンジ」とし、意欲を見せています。
安倍政権はこの2年余りで、国家安全保障会議の設置、武器
輸出三原則の撤廃、集団的自衛権行使容認の閣議決定、特定
秘密保護法の成立・施行など、様々な政策を実行してきました。
また、靖国参拝や歴史認識のあり方をめぐり、中国や韓国との
緊張関係が高まっています。
柳澤協二さんは、防衛省・首相官邸で政策立案に携わり、退
官後は、イラク戦争への日本の参加や当時と現在の外交・安保
政策を検証し、精力的な言論を展開されています。
柳澤さんの講演を通して、北東アジア地域における、あるべ
き日本の姿とは何かを考えたいと思います。
●資料代:500円(事前申し込み不要)
●主催:NPO法人ピースデポ/後援:新外交イニシアティブ(ND)
●講師プロフィール
柳澤協二(やなぎさわ きょうじ)
1970年東京大学法学部卒とともに防衛庁入庁、運用局長、人事
教育局長、官房長、防衛研究所長を歴任。2004~09年に小泉、安
倍、福田、麻生政権のもとで内閣官房副長官補(安全保障・危機
管理担当)。
現在、NPO国際地政学研究所理事長、「自衛隊を活かす会」代
表、新外交イニシアティブ理事など。
近著に「亡国の安保政策」、「自分で考える集団的自衛権」、
「虚像の抑止力」(共著)、「検証 官邸のイラク戦争」、「対
論 普天間基地はなくせる」など。
●チラシ
http://www.peacedepot.org/new/15event_flyer.pdf
●お問い合わせ:ピースデポ
TEL:045(563)5101 FAX : 045(563)9907
メール:office[a]peacedepot.org
ホームページ:www.peacedepot.org
MLホームページ: http://www.freeml.com/abolition-japan