今朝の朝刊は、全て和歌山での小学生殺害事件のことです(産経のみ関電再稼動賛成のアンケート結果です)。
名古屋市の小学校で、湯川さんの殺害遺体を授業に20代の女性教師が使い、授業のテーマが真実を伝えるというもので、この残虐な映像、日本のメディアは報じず、アメリカでも報じたところもあります。
井上さん、これは謹んで欲しかった、先生の志はあるが、分別のつかない子供たちに配慮が要り、これを自分のパソコンで見た子もいるかも知れないが、こういうことをしてはいけないと、社会勉強になった、テレビと小学校は次元が違うと言われました。
さらに、日本マクドナルドは、11年ぶりに最終赤字で、社長が会見を開きました。2014年の売り上げは14%ダウン、今年1月は異物混入で38%もダウンし、井上さん、これだけ日本の売り上げが落ちたから日本法人の社長が会見し、今はコンビニもイートインをして、マクドなどに打撃であると指摘されました。
和歌山で、小学5年生が胸を刺されて殺害されました。犯人は逃走中です。朝日放送も現地に記者を派遣して中継もありました。現地の学校は、保護者付き添いによる登下校が行われます。
井上さん、痛ましく怖い、ここは田園地帯(田畑から宅地を作った)で農業地帯なのに、冬場は作業もなくそのため目撃情報が少なく、この時期に外で遊ぶのは元気な子で、都会では子供を外で遊ばせず、田園地帯でも子供を遊ばせるのが危険なのは切ないと言われました。犯人は今後の捜査に頼るしかないが、見つけ出すのもなかなか困難で、田園地帯で、防犯カメラは少なく、目撃者も少ないが、こういう事件は増えており、こういうことをしたらすぐに逮捕されないと、子供たちを安心して遊ばせられないと言われました。
その他、京都での青酸での不審死事件、死亡した男性は8人目になりました。井上さん、報道によっては10人ともあり、今死体を自然死ではなくほとんど火葬で証拠が残らず、警察も自然死で処理するのではなく、調べて欲しいと言われました。