京阪神「市民活動」掲示板105号を送ります。

護憲円卓会議にご支援下さっている皆様

護憲ネットひょうご,日朝ネット、さよ原神戸、新勤評反対ML参加の皆様

 

京阪神「市民活動」掲示板105号を送ります。 重複して受けとられる方ご容赦ください。 添付文書が途中で削除される方がありますので、添付と本文計上の両方でお送りします,いずれかをご活用いただければ幸いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

105》京阪神「市民活動」掲示板 2015220日作成版

 

◆本掲示板は、「護憲円卓会議ひょうご」ネットが作成したもので、赤字は 《105》号 2015/2/20作成版で初めて掲載した分です。 この掲示板はそのまま転載可です。活用して下さい。

◆護憲ネットひょうごMLへ参加希望の方は、minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp佐藤までメールを下さい。 既にMLに参加されている方から、集会案内等をMLに投稿する際は、直接にgoken-net-hyogo@freeml.comに送信願います。

◆次回は 《106》掲示版を2015年3月22日頃に発信しますので、各地域の集会情報を早めに寄せてください。<「護憲円卓会議ひょうご」 佐藤三郎>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆2015年2月21日(土)  高浜原発3・4号機 再稼働させないで‼ 兵庫県庁包囲行動  14時~ 県庁2号館前雨天決行  当日はインターネット中継をします。スマホやタブレットで実況しながら包囲しましょう➔ツイッタ-のアカウントは「@221kenchouhoui」、 これでフォローして下さい。 <主催 原発をなくし自然エネルギーを推進する兵庫の会 078-335-3770(兵庫労連内)>

◆2015年2月21日(土)  「憲法カフェ」小谷成美弁護士(明日の自由を守る若手弁護士の会)のお話し  14:00~16:00 あしや市民活動センターC、D室(阪神芦屋駅から北へ徒歩5分、JR芦屋・阪急芦屋川駅から徒歩10分) 会費:500円 お茶とクッキー付き <主催:芦屋「九条の会」 連絡先:片岡(090-7118-2312)>

◆2015年2月21日(土)  市民社会フォーラム第137回学習会 松尾匡 出版記念講演会 『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼』  18:00~20:30(開場17:30)  シアターセブンBOXⅠ(阪急「十三駅」西改札5分) 参加費 1000円 予約無しでも参加できますが、人数把握のためcivilesocietyforum@gmail.com まで連絡くだされば幸いです。

靖国合祀イヤです・アジアネットワーク連続学習会第4回  2月20日(金)  首相の靖国参拝と私たちの平和的生存権  18時30分~ エル・おおさか南館102号室(地下鉄・京阪「天満橋」駅にし300㍍) 講師:小林 武(沖縄大学・憲法学)、講師は自衛隊イラク派兵差し止め訴訟(名古屋)において平和的生存権の権利性を明らかにし「派兵は違憲」の判決を導いた方です。 参加費500円。 今後の口頭弁論の日程 :第4回 2月23日(月)  14時30分~、第5回 4月10日(金)  10時~ いずれも大阪地裁202号法廷、 裁判傍聴は開廷30分前に正面玄関集合、抽選が有ります。 裁判終了後、 かみ砕き(解説)学習会  2/23 すぐ東隣の大阪弁護士会館920号室、参加費無料「すっりしますよ」<呼び掛け 靖国合祀イヤです・アジアネットワーク 06-7777-4925市民共同オフィスSORA内>

「辺野古新基地建設の中止を!安倍政権にNO!」 第6期沖縄意見広告の募集◆ 5月~6月に沖縄紙、国内紙に意見広告を掲載 個人1口1000円(できれば2口以上)、団体1口5000円(できれば2口以上) 振替口座番号=00920-3-281870 口座名「意見広告」 締め切り=4月末日(予定)  <呼び掛け 第6期「沖縄意見広告」運動 06-6328-5677(関西)>

◆2015年2月22日(日)  講演会「幸せのための経済学」~アベノミクスのゆくえと9条  13時30分~ 神戸西神オリエンタルホテル4階  講師 浜 矩子(同志社大学大学院教授) 参加費1000円(高校生以下・障がい者500円) 定員500名 <主催 西神ニュータウン9条の会 078-991-1955(市原)>

◆2015年2月22日(日)  講演会「国は味方だと思っていた」~福島県民健康調査、被災者支援策の裏側  14時~16時 女性センター・トレピエ(阪急神戸線武庫之荘駅南240㍍ 06-6436-6331) 講師:日野行介(毎日新聞記者、岩波新書『福島原発事故県民健康管理調査の闇』 『福島原発事故被災者支援政策の欺瞞』の著者) 参加費:前売り1000円(当日1200円)、被災者・障がい者・中高生500円(当日600円)、一時保育(1歳~就学前)あり、無料(1月末までに要申し込み) <主催 実行委員会 090-1146-06938神崎)>

◆2月23日(月)  「戦後70年を問う」連続講演会第2回『日本軍「慰安婦」報道 私は屈せず闘う』  18時30分~ エル・おおさか南館5Fホール(地下鉄・京阪「天満橋」駅西300㍍) 講師:植村 隆(北星学園大学非常勤講師~私は「捏造記者」ではない。不当なバッシングに屈するわけにはいかないのです<植村さんのアピール> 資料代1000円 <主催 関西共同行動 06-6364-0123(中北法律事務所)>

◆2月25日(水)  朝鮮学校に対する補助金不交付処分 取消等請求事件 2012年(行ウ) 第197号等第13回口頭弁論  11:00~(10:30集合、傍聴抽選券配布) 大阪地方裁判所202号大法廷(集合場所別館1F) 抽選は当日10:30~10:45までに並ばれた方を対象に実施します。開廷時間は11:00(本館2階202号)です。

◆2月25日(水)  【緊急講演・学習会「イスラム国の正体を暴く」】 「日本人人質殺害事件」の真相を聞く  18時30分~21時 ひと・まち交流館京都第5会議室(定員90名)  上映「イスラム国の正体を暴く」 ・ 講演「『イスラム国の正体』と『日本人 「イラクの子どもを救う会」代表のフリージャーナリスト 西谷文和さんをお招きして 資料代:800円 <主催:ATTAC関西・京都 問い合わせ先:070-5650-3468(内富)>

◆食料環境セミナー2015・1月~3月 シリーズ・これからの農業を考える ◆ 2月25日(水) 「農業を買い支える仕組み・コーヒーのフェアトレードとコメの産消提携」 辻村英之(京都大学大学院農学研究科准教授)、 3月25日(水) 「生産者と消費者の交流を通じて共に創る産直」 斉藤文子(NPO法人小田原食とみどり事務局長) 開催時刻いずれも 10時30分~12時  会場:神戸学生青年センター  <主催 神戸学生青年センター電話078—851-2760>

◆2015年2月26日(木)  経産省前テント撤去を狙う判決強行を許すな 傍聴支援行動  14時30分~ 東京地裁大法廷 第10回裁判

◆持参弁当を食べながらの土曜ランチサロン2015   2/21(土)「マニラの歩き方~大学を訪ねて」、 3/28(土)「中国・紹興の歩き方」任偉凱(六甲奨学基金奨学生)、 4/18(土) 「ウランバートル&フフホトの歩き方」フフデルゲル(神戸定住外国人支援センター) いずれも11時30分~13時 会場:神戸学生青年センターキッチン付会議室 弁当各自持参、味噌汁・お茶は主催者で準備します。 参加費無料<主催 神戸学生青年センター 電話078—851-2760>

◆2月27日(金)  日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯 ・大阪結成9周年の集い   18:30~ エルおおさか708(京阪・地下鉄「天満橋」西7分) 「解放と分断の70年-日本にとっての日朝正常化の意義」 康宗憲(カンジョンホン)(韓国問題研究所所長) 参加費800円 <主催 日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪 090-8209-0848>

朝鮮史セミナー連続講座「日韓歴史認識問題とは何か」   2月27日(金)  「従軍慰安婦問題の発展過程とその言説」, 3月13日(金)  「ナショナル・ポピュリズムの時代における歴史認識問題」  いずれも講師:木村幹さん(神戸大学教授) いずれも18:30~20:30 場所:神戸学生青年センター 参加費:各回800円・学生半額<主 催:神戸学生青年センター http://ksyc.jp/

◆2月28日(土)  原発放射能「避難計画」問題学習会  18時~ ところ:カトリック高砂働く人の家 講師:高橋武三(さよなら原発神戸アクション) その他に発送電分離とか電力自由化問題についても話して頂きます<主催 脱原発はりまアクション e-mail:hssss461@ybb.ne.jp(菅野逸雄)>

◆2月28日(土)  「シュミレーションから学ぶ外国人DV被害者支援の現場」 こんなとき どうしたら? 13:30~16:30 神戸市男女共同参画センター(あすてっぷKOBE)セミナー室3 外国人DV被害者が通訳者を通じて安心して相談し、支援を受けられる環境を創るために、通訳者や支援者、ボランティアが心がけることを共に学びます。参加費 無料 ※このフォーラムは、すべて日本語で行います。要申込:名前、所属、連絡先記入の上、NGO神戸外国人救援ネット TEL/FAX 078-271-3270 Eメール:gqnet@poppy.ocn.ne.jp <主催 NGO神戸外国人救援ネットネット 非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト>

◆2月28日(土)  西宮市長の「偏向報道規制」発言と「借り上げ住宅の今」を考える集い 14時~ 西宮市立勤労会館4階 講演 『報道規制』発言の問題点 粟野仁雄(フリージャーナリスト)、「借り上げ住宅問題」吉田維一(借上げ復興住宅弁護団)<主催 西宮UR借上げ公営住宅入居者を励まし支援する会 0798-22-0261>

◆2月28日(土) 第6回「なんで有期雇用なん?」集会~つなげよう、首を!パート2 極悪大学・阪大を告発する13:30~ 大阪大学豊中キャンパス/全学教育管理・講義A棟201  講演/脇田滋(龍谷大学法学部教授) 資料代300円 <主催 大学非正規労働者の雇い止めを許さない関西緊急集会実行委員会>

◆2月28日(土)  講演会「戦後レジームの危機と永続敗戦」~「敗戦の否認」が引き起こしたことは何か~」14時(開場13時半) 高槻現代劇場(旧館)第305号室(阪急高槻市駅から南に5分、JR高槻駅南15分) 講師 白井 聡(文化学園大学助教 専攻は社会思想史・政治学)~今評判の『永続敗戦論』(太田出版)の著者 資料代999円<主催 不・連続講座リゾナンス 連絡先 Tel/Fax 075-962-7858>

◆3月1日(日)   護憲円卓会議 “連続講座” 「各党の憲法観を聴く」 第4回 社民党  13時30分~16時30分 兵庫勤労市民センター(JR兵庫駅北へ3分) 講師 服部良一(元衆議院議員・大阪府連合代表) 服部さんは,大阪西成での地域運動を出発点に、就労会社の倒産により労組委員長として会社再建へ、07年参院選立候補・落選、09年衆院選当選し社民党大阪府連代表就任、社民党政策審議会長代理等をつとめ12年衆院選落選、市民活動では「秘密保護法廃止!ロックアクション共同代表。 多彩な経験を持つ服部さんから「社民党の憲法観」と「平和リベラル政治復権をめざす」話を聞き、護憲共闘への討議を深めます。参加資料代500円、<主催 護憲円卓会議ひょうご minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp T/F078-733-3560(佐藤)> 

◆3月1日(日)  市民社会フォーラム第139回学習会『#鶴橋安寧―アンチ・ヘイト・クロニクル』 李信恵出版記念講演会  14:00~16:00 元町会館「黒の小部屋」(元町映画館の2階) 講演 李 信恵(フリーライター)、ゲスト 泥 憲和(男組神戸本部長)~在日コリアンの李信恵さんに、ネット右翼やレイシストとのたたかいについてお話しいただきます。参加費 1000円 定員20人 要事前申し込み<申込み・問い合わせ市民社会フォーラム  civilesocietyforum@gmail.com >

◆3月1日(日)  日本軍「慰安婦」問題をともに考える集会   「戦後70年 日本軍「慰安婦」問題の現状とわたしたちの課題」 15:30~17:30 日本キリスト教団洛陽教会(075-231-1276京都市上京区寺町通り丸太町上る) 講師:渡辺美奈(「女たちの戦争と平和資料館」wam事務局長)<主催:「戦争と女性人権博物館」建設を支援する会(日本基督教団有志グループ)>

3月4日(水)  国・成田空港会社の農地取り上げを許さない! 三里塚市東さん農地裁判第4回控訴審傍聴へ 15時開廷 東京高裁19民事部、10時30分高裁前集合 12時~デモ(日比谷公園霞門から)、 14時10分~30分 整理券抽選 15時開廷、終了後報告会<主催 市東さんの農地取り上げに反対する会> 3月29日(日) 市東さんの農地取り上げ阻止! 第3滑走路計画粉砕! 3.29三里塚全国集会  12時~ 成田市栗山公園(市役所隣)<主催 三里塚芝山連合空港反対同盟 0476-35-0087 http://www.sanrizuka-doumei.jp/

    三里塚裁判; 3月24日(火)  団結街道裁判 10時30分 千葉地裁、 同日 やぐら裁判 11時 千葉地裁

◆3月5日(木) 戦争あかんシリーズ第6弾「シリア内戦-イスラム国の正体を暴く」 完成上映会   18:30~ 大阪グリーン会館(JR東西線「大阪天満宮」南5分) フリージャーナリスト西谷文和の新作DVD上映と現地報告 <主催 イラクの子どもを救う会 06-6170-4757>

◆3月6日(金) 国境の島、与那国からの報告「平和な島に自衛隊はいらない」  18:30~ エルおおさか(京阪・地下鉄「天満橋」西7分) 田里千代基(与那国町議) 参加費1000円 <主催 関西・沖縄戦を考える会 06-6375-5561新聞うずみ火>

3月6日(金)  豊中まちづくりフォーラム・プレミアム「緊急 『大阪都構想』を考える~住民投票はファシズムにも転化する~」  18時30分 から ホテルアイボリー(阪急・豊中駅前)3階オーキッドホール 講師:広原盛明(京都府立大学・元学長) 【講演の概要】:橋下維新が生まれてきた背景、その政治的性格と意図・「大阪都構想」の狙い・大阪市政をめぐる政治構造、維新 vs (公明) vs 自民・民主・共産、議会制民主主義と住民投票、ファシズムと住民投票。 参加費:1千円  会場の都合上、出来るだけ事前に豊中駅前まちづくり会社TEL&FAX  06-6858-6190 (平日13:00~17:00) E-Mail  matidukuri@nifty.com までご連絡を

◆3月6日(金)  憲法・地方自治法g生きる地方政治へ 志位さんが語ります 日本共産党講演会  18時30分開会 神戸文化ホール(JR神戸駅北8分、地下鉄大倉山駅北3分)

◆3月6日(金)   秘密保護法廃止!ロックアクション集会&デモ  18:30~ 大阪中之島・水上ステージ(地下鉄「淀屋橋」5分)

◆3月7日(土)  9周年記念講演会 内田樹が語る「街場の戦争論」 ~グローバリズムと憲法九条~   18:30~  うはらホール(東灘区民センター内、JR住吉駅前) 講師 内田 樹 対談 泥 憲和(元自衛隊員) 協力券 1000円<主催 九条の会.ひがしなだ 問い合せ 090-67366-9420中村>

◆3月7日(土)  バイバイ原発3.7京都 原発動かすな!福島に思いをはせ みんなでデモしよう!  円山公園 雨天決行 手話通訳あり  ひろば企画:12:00~ しだれ桜周辺、 脱原発フリーアクション、ライブパフォーマンス/フリースピーチ/フリーブース/脱原発青空教室 ほか、 メイン集会:13:30~ 円山野外音楽堂(13:00開場) 小出裕章さん、  鈴木絹江さん、  松田正さん 制服向上委員会  ほか、 デモ出発:14:45~ 円山公園~四条河原町~京都市役所前 <主催 バイバイ原発きょうと実行委員会 tel 075-211-5922 fax 075-251-1003 e‐mail info@nonukeskyoto.com ホームページ http://nonukeskyoto.com/

◆3月8日(日)  第43回重度心身障害児(者)のための愛のチャリティーバザー  10時~15時 兵庫公会堂(兵庫区役所地階) <主催 神戸市重度心身障害児(者)父母の会 T:078-577-6530 F:577-1430>

◆3月8日(日)  「原発再稼働を許すな」 3.8丹波地域集会  13時~ 丹波市柏原自治会館 講演「原発事故の悲劇は続く」 速水二郎(元関西電力社員) 特別報告:丹波市豪雨災害被害者、 集会後軽トラックで丹波市内をパレード<主催 実行委員会 0795-78-0640>

◆3月8日(日)  国際女性デー兵庫県集会  14時~ 神戸市勤労会館2階多目的ホール 記念講演『安倍政権の女性政策とジェンダー問題』 石田法子(大阪弁護士会会長)、文化行事:ジャズピアノ演奏、運動交流、ミニバザー 資料代1000円 保育あり(要申し込み) 終了後パレード<主催 実行委員会 078-361-4451>

◆3月8日(日)  第41回国際女性デー西宮集会  14時~16時 西宮市立勤労会館4階8会議室 講演:「いのち くらし 活かそう憲法」~憲法が暮らしと結びついていることを知ろう 古川美和(空飛ぶママさん弁護士)資料代500円  kmieko55@yahoo.co.jp 090-9699-3786

◆3月8日(日)  卒業式まっただ中3・8集会 「止めよ!改憲・戦争まっしぐら、 『君が代』処分・解雇撤回! 13:30~ エルおおさか701(京阪・地下鉄「天満橋」西7分)  講演~「福沢諭吉の思想を通して、日本の『近代』と『戦後民主主義』を問いなおす」 安川寿之輔(名古屋大学名誉教授) 今春「卒業式・入学式」にむけた闘いの報告 参加費500円 <主催 「日の丸・君が代」に反対する労働者連絡会・豊中・北摂 教育労働者全国交流会・関西 06-6304-8431>

◆3月8日(日)  さよなら原発 関西アクッション=止めよう! 高浜原発再稼働=  特別企画:講演 西尾正道(北海道ガンセンター名誉院長)「原発事故による放射線被ばく」、上映「チェルノブイリ28年目の子ども被爆」、ホールのみ有料 当日700円(前売り500円  10時~ 大阪市・北区民センター(JR天満駅西直ぐ)  前段集会 12時40分~ 扇町公園(区民センター南側) アピール・子どものうた、 本集会 13時10分~ ゲストアピール:中蔦哲演(原発反対福井県民会議)、うのさえこ(福島避難者)、華蓮(台湾和平草根連盟)、西尾正道パレード:14時20分出発 : 西梅田コース2.3㎞、天六梅田コース2.0㎞ 雨天決行 <主催 関西アクッション実行委 連絡先 T/072-843-1904,F/843-6807 http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/

◆3月8日(日)  「日本の歴史歪曲を許さない!全国大学生行動」 スタート集会  13時~ 大阪人権博物館リバティホールhttp://www.liberty.or.jp/  軍人軍属被害者遺族の証言 金永彬、シンポジウム「『戦後』70年―現代日本の歴史認識を問う」、庵逧由香(立命館大学教授)・崔権一(大阪朝鮮高級学校教員)、学生演劇「記憶~過ぎ去らない過去」 参加費:大学生500円・一般1000円・高校生以下無料<主催:日本の歴史歪曲を許さない!全国大学生連絡会http://rekishidaigakusei.blog.fc2.com/blog-entry-4.html 06-3818-6138

◆3月8日(日)  市民社会フォーラム第140回学習会 『放射線被曝の理科・社会 四年目の「福島の真実」』   出版記念講演会 14:00~17:00(開場13:30)  シアターセブンBOXⅠ(阪急「十三駅」西改札5分) 講師 清水 修二(元福島大学副学長)、 児玉 一八(医学博士・理学修士) 参加費 1000円 申込みなしでどなたでもご参加できますが、人数把握のため出来れば連絡を、 civilesocietyforum@gmail.com まで。

◆3月10日(火)  天皇出席の東日本大震災4周年追悼国家式典反対3・10大阪集会 18:30~ エルおおさか(京阪・地下鉄「天満橋」西7分)  「福島滞在の2年間で見てきたもの~被曝労働~除染・原発労働者からの相談を軸に」 鈴木利明(被ばく労働を考えるネットワーク) 参加費1000円 <主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 06-6303-0449>

◆3月11日(水)  福島と繋がる第41回11日行動 「東日本大震災、原発事故から4年加古川からの祈り」(仮称)

18時~19時 JR加古川駅南側広場  28日(土) 「原発事故から4年のつどい」(仮称)  13時半~16時半 イーグレ姫路4F「セミナー室C・D」(079-289-3443 http://www1.winknet.ne.jp/~egret-himeji/)  内容:講演会  福島からの避難者 木田節子さんにじっくりしゃべって頂き、 講演会後、17時頃から、1品持ち寄り形式で「木田さんをかこんでの交流会」をします。

◆3月14日(土)  「神戸空港の中止を求める市民の会」の学習会  19時~ 神戸学生青年センター(阪急六甲東北3分078-851-2760) DVD『しのだづま考』鑑賞 資料代 200円

◆3月14日(土)  在日コリアン・マイノリティー人権研究センター 第5回民族教育研究部会  15:00~16:30 たかつガーデン3階桃(06-6768-3911大阪市天王寺区東高津町7-11) 『今「在日」教員と子どもたちは-ヘイトスピーチの横行下で-』 小西和治(大阪大谷大学非常勤講師) 参加無料 *終了後、懇親会 <主催:一般社団法人 在日コリアン・マイノリティー人権研究センター 06-6717-2701 FAX06-6717-2702>

◆3月14日(土)  『クロンビ、風が吹く』神戸上映会とチョソンボン監督トーク 映画上映100分、話40分 14:00~16:30 神戸学生青年センターホール 入場料:1000円 <主催:神戸学生青年センター、各地の上映会情報 http://ksyc.jp/wp-content/uploads/2015/01/cdd88c8ccc26f43129 > ※3月22日大阪はキャンセル。

◆3月14日(土)  講演会「今、原発を考えよう、垣根を越えて」 今、共に考えよう!   13時半~16時半 生駒市立たけまるホール研修室3(奈良県生駒市北新町9-28(生駒駅出口1番 徒歩2分)  講師 今中 哲二(京都大学原子炉実験所所) ~福島原発事故から4年、事態は収束に向かうとごろか汚染水は毎日80億ベクレルが垂れ流され、海外44カ国が福島県など8県の海産物等の輸入規制。一方、川内原発(鹿児島)再稼動の動きに続き、関西電力は大飯原発差止め訴訟での敗訴を無視して高浜原発を再稼動させようとしています。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。<共催 避難者と未来を考える会・生活フォーラム関西 連絡先 黒河内 070-5669-3545) hinanshamirai@yahoo.co.jp

3月15日(日)  反戦の元自衛官泥 憲和さん講演会 「集団的自衛権は他人の喧嘩を買うこと」  14:00~15:40 高砂公民館3階集会室(山陽電鉄高砂駅南9分) 著書『安倍首相から「日本」を取り戻せ!』(かもがわ出版)(分かりやすい本です、会場でも販売します) 入場無料 市民の皆さん! 気軽におこし下さい。(公民館に駐車場あり)<主催 平和憲法を守る高砂市民の会 問い合わせ 090-5654-7145>

3月15日(日)  原発再稼働が近づく今  あなたはどのような社会を描いていますか~今できることを考える 13時30分~ 神戸学生青年センターホール  発言者:中嶌哲演(小浜市への原発誘致を阻止した経験を)、青田恵子(福島県相馬からの避難者)、望月逸子(詩の朗読、池島芙紀子(ストップ・ザ・もんじゅ代表),高橋精巧(「縮小社会」のイメージを)、煙山 亭(ひきこもり相談センター・福島自主避難者) 参加費300円<主催 いのちを、こどもの未来を守りたいと思う市民ふつうのおかあちゃんたち 090-3037-1955神戸こども未来社>

◆2015年5月3日ニューヨークタイムズへ意見広告を出しましょう~異議あり! 「戦争する国づくり」  締め切り4月末日 ご参加下さい(個人1口1000円、団体1口5000円(複数口希望)。  郵便振替:01070-3-44939 加入者「意見広告」 連絡先:意見広告運動 代表/鈴木 勉(仏教大学教授) T/F 075-465-5451

◆3月15日(日)  第2回日本医療安全学会多職種間学際シンポジウム 医療安全の視点からの患者の自殺予防  10時~16時40分 京都大学医学部芝欄会館 稲盛ホール  対象者: 日本医療安全学会の会員&その他  申込締切 2015年2月13日(金)  http://www.jpscs.org/sympo/2015.pdf  申込用紙は上記ホームページを参照下さい。 開催責任者:松村由美 (京大病院医療安全管理者)  <主催日本医療安全学会 (JPSCS) T/F 03-3817-6770 (HP)office@jpscs.org www.jpscs.org/

◆3月16日(月) 大阪市つぶしは許さない!3・16大阪市民集会  18:30~ 大阪市城東区民ホール(地下鉄「蒲生4丁目」8分)  講演:中山徹(奈良女子大学教授) 資料代500円 <主催 集会実行委員会 090-4039-5658>

◆3月18日(水)  非核神戸方式40周年の集い~神戸港を再び軍港化させないために  18時30分~ 私学会館206号 講師 坪井 兵衛(毎日放送 「知られざる最前線~神戸がになってきた“日英同盟”」作成ディレクター)、粟原 富夫(神戸市議)から 問題提起  参加費500円 <主催 憲法を生かす会ひょうごネット>

◆3月21日(土)  日本軍「慰安婦」問題をメディアはどう伝えてきたか~NHK問題は終わっていない! 14:00~ 大阪ドーンセンター  池田恵理子(女たちの戦争と平和資料館館長) 資料代700円(学生400円) <主催 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク>

◆3月21日(土)   第8回強制動員真相究明 全国研究集会  13:30~17:30 山口県宇部市文化会館(2階研修ホール) 参加費 1000円、学生500円、 テーマ「強制連行問題をどう終わらせるか」 プログラム:挨拶 飛田雄一(強制動員真相究明ネットワーク)、 (1) 現地報告 小畑太作(長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会 事務局長)、(2) 遺骨問題についての報告具志堅隆松(沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」 代表)、 (3) 地域と強制連行の掘り起し  -報告と質疑- ① 山口地域 鄭祐宗(大谷大学)、② 九州地域 広瀬貞三(福岡大学)、③ 広島地域 内海隆男 (広島の強制連行を調査する会)、 (4)「強制連行無かった論」を考える  -報告と質疑- ① 外村大 (東京大学)、② 渡辺美奈(アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)事務局長)、③ 川瀬俊治 (奈良県での朝鮮人強制 連行等に関わる資料を発掘する会)。  交流会 18:00~ 宇部市文化会館1階  参加費 3,500円<共催  強制動員真相究明ネットワーク 、長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会、 連絡先・申込先 長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会(日本基督教団 宇部緑橋教会内)Tel&Fax 0836-21-8003  携帯080-5029-5599 chouseitankou@me.com 申込は2月末まで>  3月22日(日) <フィールドワーク> 長生炭鉱水没現場と炭鉱跡地  午前8時20分 集合場所: JR宇部線 宇部新川駅 参加費: 実費(交通費等) 終了予定: 12時 宇部線床波駅 解散。

◆3月22日(日)   第77回花こころ学習会 「泥憲和さんの話 ”反戦・反差別の闘い方」ケンカの仕方教えます”
テーマ”「慰安婦」問題”  18:30~ 姫路市民会館5F第1教室 ※参加できる方はご一報下さい。<主催:花こころ http://hanacocoro.blogspot.jp/ hanacocoro★gmail.com 090-3352-4128>

◆3月22日(日)  安倍政権NO! 03/22大行動~民主主義を取り戻せ!~http://abe-no.net/  13:00~ 集会@日比谷野音(大音楽堂)(日比谷公園内)  14:00~ 巨大請願デモ/国会大包囲  日比谷野音(大音楽堂)・国会議事堂周辺(野音集会後、請願デモと国会包囲を同時に行います)●予定変更の場合があります。HPにて詳細をご確認ください。 <アクセス>「日比谷公園」最寄り駅:東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」、東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」、都営三田線「内幸町駅」、JR「有楽町駅」<主催 安倍政権NO!☆0322大行動 実行委員会  【事務局】首都圏反原発連合/原発をなくす全国連絡会/NPO 法人アジア太平洋資料センター(PARC) 【実行委員会参加団体:自由と民主主義のための学生緊急行動(ex.SASPL)/東京デモクラシークルー/秘密保護法を考える市民の会/若者憲法集会実行委員会/C.R.A.C. /差別反対東京アクション/官邸前見守り弁護団/自由法曹団/TPPに反対する弁護士ネットワーク/国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会(全国食健連)/日本婦人団体連合会/新宿BEER&CAFEベルク/農民運動全国連合会/全日本民主医療機関連合会/全国商工団体連合会/全国労働組合総連合/東京地方労働組合評議会(1/31現在)

◆3月25日(水)  「表現の危機と集団的自衛権」 講演会  18時30分~ 大阪市立北区民センター(JR天満駅西南3分) 講師 半田 滋(東京新聞編集委員・論説委員) 質疑応答後、 JR大阪駅前街頭宣伝弾圧事件弁護団&当該者アピール 終了21時 集会成功のため賛同を要請 個人1口1000円 振替00960-6-329403加入者:関西大弾圧救援会(「3.25賛同」と明記を、賛同者は参加費不要) 参加費500円 <主催 関西大弾圧救援会、がれき弾圧救援会 http://blog.goo.ne.jp/kansai-dan

◆3月28日(土)   学習会「福島原発事故から4年-今は福島のこと、明日はあなたの街のこと」  13時半~ イーグレ姫路4F会議室 報告①今は福島のこと、明日はあなたの街のこと 福島原発避難者 木田節子 報告②母体血検査と原発  古井 正代 <主催 脱原発はりまアクショe-mail:hssss461@ybb.ne.jp(菅野逸雄)>

◆3月28日(土)   「鎌仲監督作品 「鎌レポDVD上映会」  午後から  ところ:イーグレ姫路(姫路城手前東) <主催:アムネスティインターナショナル姫路グループ 連絡先 西脇、放射能からいのちを守るはりまの会 中村まあの>

◆3月29日(日)  子どもたちに危ない教科書は渡せない!教科書問題学習会 14:00~ 大阪・箕面市立中央生涯学習センター  お話:相可文代(子どもたちに渡すな!危ない教科書・大阪の会) 資料代500円 <主催 教育が危ない!北摂連絡会 090-6329-7126>

◆3月29日(日)  公開講演会 戦後70年を問う日本国憲法~本当の「日本らしさ」とは?   13時30分~ エル大阪南館ホール お話し アーサー・ビナード~アメリカに生まれ育ち、日本を歌い上げてきた詩人が、この列島の言葉と文化の本質をさぐります 資料代1000円(大学生以下半額、介護者無料)  16時30分~ デモ<主催 止めよう改憲!おおさかネットワーク 連絡先 中北法律事務所 06-6364-0123>

◆3月29日(日)   講演と証言の集い~語り継ぐ済州島4・3事件 14:00~ 大阪・KCC会館(地下鉄「今里」南10分) 講師:許榮善(ホ・ヨンソン、詩人・前済民日報編集副局長) 証言:高春子(コ・チュンジャ、子どものときに済州島4・3事件を経験) 参加費1000円 <共催 在日本済州4・3事件遺族会、済州島4・3事件を考える会・大阪 06-6754-4356>

◆3月29日(日)  シンポジューム:戦後70年私たちの課題~憲法・左翼運動・東アジアの平和をテーマに  13時30分~ 会場:明治大学リバティータワー6階1063号教室   報告: ①「憲法はどこまで血肉となったか」浅井基文(広島平和研究所元所長)、 ②「戦後左翼の到達点、意義と限界」村岡 到((NPO日本針路研究所)、③「東アジア共同体構想の可能性」荒井利明(元滋賀県立大学教授), 司会西川伸一(明治大学、政治制度研究センター)  資料代700円、 懇親会:3000円(郵便振り込みを 「00170-6-708097」 「NPO日本針路研究所」まで事前申し込み必要です) <共催 明治大学・政治制度研究センター、NPO日本針路研究所 (03-5840-8525)>

◆4月4日(土)  パギやん(趙博)ライブ&トーク「絶望の淵に立って不急・不休の“老人革命”」 14:00~ 高槻市民会館(阪急「高槻」南5分)  <主催 山田さんを支える市民の会>

◆4月5日(日)  市民社会フォーラム第141回学習会 科学と平和ー科学者と市民のネットワークに向けてー  14:00~17:00 元町会館「黒の小部屋」(元町映画館の2階) ゲスト 坂東 昌子さん(NPO法人知的人材ネットワークあいんしゅたいん理事長)、 泥 憲和さん(元自衛官・防空ミサイル部隊所属) 参加費 1000円 定員20人 <主催・お申込み・お問い合わせ先 市民社会フォーラム civilesocietyforum@gmail.com

◆4月11日(土)  市民シンポジュム「次世代にどのような社会を贈るのか?」  時間未定 立教大学タッカホール討論! 右派の異端者、左派の異端者 鈴木邦男(一水会最高顧問)、森中定治(綾瀬川を愛する会)、 講演を聴いて 田原総一郎(ジャーナリスト)、 対話に対するコメント 伊藤 乾(作曲・指揮者)、岩田 温(拓殖大学日本文化研究所)、野尻英一(自治医科大学准教授)、満田夏花(環境団体理事)、村岡 到(日本針路研究所理事長)、 討論対する印象 宇都宮健児(弁護士)、紺野大介(創業支援推進機構理事長) 参加費未定<主催 日本生物地理学会 共催 立教大学理学部>

◆4月19日(日)   済州島4・3事件67周年慰霊祭  14:00~ 大阪・生野区民センター 講演:金時鐘  コンサート:朴保 <共催 在日本済州4・3事件遺族会、済州島4・3事件を考える会・大阪 06-6754-4356>

◆4月26日(日)  護憲円卓会議「各党の憲法観を聴く」 連続講座中間総括のための集い  13時30分~16時 兵庫勤労市民センター第7会議室(JR兵庫駅北側3分) 昨11月~3月までに公明・民主・共産・社民四党代表を招き、その憲法観と護憲についての見解を聞き,意見交換を続けてきました。2/4安倍首相が憲法改正国民投票の時期を来夏参院選後と明言した今、この1年半私たちはどうするのか、「護憲一点共闘」どう創っていくのかについて、つっこんだ議論をしたいと思っています。心ある方々の参加をお願いします。参加費500円<主催 護憲円卓会議ひょうご minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp

[Message clipped]  View entire message

Attachments area

Preview attachment 市民活動掲示板105号2,20 分.doc

市民活動掲示板105号2,20 分.doc

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close