ジュゴン サンゴ礁 ここにしかない海をまもるアクションはじまりました

[2015年2月21日発行] ※画像が表示されない場合はこちらからご覧ください。
こんにちは。
今日21日は、ちょうど50年前にアメリカの公民権運動活動家マルコム・Xが亡くなられた日です。
皆さまにはいつもグリーンピースの活動を応援してくださり、ありがとうございます。

ジュゴン サンゴ礁 ここにしかない海をまもるアクションはじまりました

沖縄・辺野古で進められている新基地建設のための海上作業。
昨年の名護市長選挙、沖縄県知事選挙、衆議院議員選挙でも新基地建設反対を唱えた候補者が選ばれ、沖縄の方々の意思は既に示されているにも関わらず強行される工事に、多くの方々が反対し、抗議活動を続けています。

4日と9日のメールマガジンでもお伝えしましたが、グリーンピースでは現地での活動に参加を希望する方の交通費を一部負担するとりくみをはじめました。
この呼びかけに対し、現段階で15名の方が現地に向かうことになり、また多くの方がご寄付でご支援くださいました。ありがとうございました。
グリーンピースでは、地元の皆さまの声や現地の状況を記録し、インターネットを通じて世界に発信していきます。

そして、ここ辺野古にしかない豊かに自然あふれる平和な海と、絶滅危惧種に指定されているジュゴンをまもるために、世界中から声を届けるオンラインアクションも はじまりました。
「50秒で沖縄・辺野古のジュゴンを守ろう」
必要なのは、たった50秒。
基地建設を中止させるために、いま、あなたの声が必要です。

ご寄付でのご支援も引き続きお願いいたします。

■海の未来をまもりたい。いちばんエコなスーパーは?

日本のスーパーマーケット5社にアンケート調査を実施、どれだけエコに配慮しているか、各社の取り組みをランキングしました。

■高浜原発の再稼働適合審査書を決定。傍聴してきました。

これで再稼働が「合格」などとする報道もありますが、去年の9月、再稼働に「合格証」と報道された川内原発は5ヶ月たっても次のステップに進めていません。
いったいなぜ?詳しくはブログで。

■パブコメ今日まで。グリーンピースは住友化学に質問書提出。

人体や環境への悪影響が指摘されるネオニコチノイド系農薬クロチアニジンの残留基準値緩和案に対するパブリックコメント募集は今日まで。もう皆さん提出されましたか?
グリーンピースは、基準値引き上げを申請したメーカー・住友化学に、市民の反対意見をどう受け止めているか、尋ねてみました。

■ネオニコフリーの「生きもの元気米」予約受付中

グリーンピースでもご紹介してきた、ネオニコチノイド系農薬を使わない石川県のお米づくり、3月末までの事前予約注文で作付け面積が決まるそうです。
あなたの「選ぶ」が安全で環境にやさしい田んぼを広げます。


■このメールをお友達とシェアできます。

こちらからグリーンピースのメルマガを購読できます。

■グリーンピースは個人の皆様の寄付で運営されています。

■お問い合わせはこちらから>>
※このメールは配信専用アドレスからお送りしているため、このアドレスにメールをお送りいただいてもお答えすることが出来ません。

[発行元] 一般社団法人 グリーンピース・ジャパン

〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-13-11 NFビル2F

TEL: 03-5338-9810 FAX: 03-5338-9817

www.greenpeace.org/japan

メール配信の解除を希望される方は
こちらから登録解除をしてください。
Categories Uncategorized

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close