<以下、転送>
———————-(以下転送歓迎/ 念のため事前にHPなどで確認を!)————
***************************************
☆☆集団的自衛権行使容認は戦争への道
2.26 川口創弁護士講演会☆☆
********************************************
日 時:2月26日(木) 午後6時開演 6時半開始
場 所:愛知産業労働センター(ウインクあいち)1101会議室(11階)
内容:川口創弁護士講演
(元自衛隊イラク派兵差止訴訟弁護団事務局長。2008年違憲判決を勝ち取る。
著書に「子どもと保育が消えてゆく」(かもがわ出版)、「イラク派兵差止訴訟
判決文を読む」(角川書店)、「立憲主義の破壊に抗う」など。
【資料代】500円
内 容:1月26日から通常国会が開かれます。安倍政権は、この国会で昨年7月に
「集団的自衛権容認」の閣議決定にそった関連法案や派兵恒久法を提出しようとしています。
昨年、10月の中間報告がだされた「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の最終報告
も出されようとしています。それらが具体的にどのようなものであり、平和憲法体系がどの
ように破壊されることになるのかを川口弁護士の講演を通して、一緒に考え、戦争への道を
ストップさせる力にしていきたいと思います。
***************************************
☆☆◆ホウネット連続憲法セミナー◆
第4回「〜生存権それは「生きる権利」じゃない、「健康で文化的に生きる権利」だ〜」☆☆
********************************************
こんな疑問、みんなで一緒に考えてみませんか?
Aさん「あいつは生活保護を受けているのにスーパーで刺身を買って!」
Bさん「保護費でパチンコに行っているのは許せない!」
Cさん「頑張って年金かけてきたのに、無年金の人の保護費の方が多いなんて!」
Dさん「こっちは必死に働いて生きてるのに、あいつは生活保護で暮らして!」
連続憲法セミナーの最終回となる第4回は「生存権」の問題を取り上げます。
生存権と言ってすぐに思いつくのは生活保護ですが、マスメディアで流される情報の大部分は生活保護受給者のことのみで、その周辺にいる方々や、その方たちの多様な背景にまではほとんど目が向けられません。
私たちがこの社会で生きていくためにはお金が必要です。よほどの資産家でもない限り、働いてお金を稼ぐか、それができなければ援助してもらうしかありません。しかし、少々のお金があっても、それだけで生活に必要なことが全て事足りるわけでもありません。
生活保護を受けなければならない事態になったことは、本人にとっては大変なことでしょう。しかし、本人はさておき、上のAさん、Bさん、Cさん、Dさんはどうでしょうか。生活保護の受給要件を厳しくしたり、保護費を減額すれば、みなさん満足なのでしょうか。
今回は、生活保護受給者、年金生活者、労働者、自営業者などの立場から、「生存権」を多面的に考えてみたいと思います。憲法25条に書かれている「健康で文化的な最低限度の生活」って、何でしょう? みんなで考えてみましょう。
日 時 2015年2月26日(木)18時30分~
発言者 弁護士?明玉(名古屋北法律事務所)、ほか
会 場 愛知民主会館(名古屋市東区葵1丁目22-26) 2階会議室
参加費はかかりません
事前申し込みは不要ですが、ご不明な点がございましたら052−910−7721へお電話ください。
主催 ホウネット事務局
***************************************
☆☆ 名古屋・毎週金曜日
「福島第一原発事故を肝に銘じ、浜岡原発を廃炉に」
中部電力本店前金曜行動 ☆☆
***************************************
日時:2月27日(金)午後6時から7時まで
場所:中部電力本店前
主催:浜岡原発の廃炉を求める人々
連絡が必要なら:090-6087−8656(平山)
* 2012年7月20日から始めて今回が129回目になります。
参加者の訴え、活動報告、調査報告、歌、小唄、などで1時間をリレーします。
持ち時間、一人5分以内で。
********************************************
☆☆ 名古屋・ 毎週金曜日「大飯原発再稼働反対!」
【関電支社前アクション】☆☆
********************************************
日 時:2月27日(金)18時~20時
場 所:関電東海支社前 高岳駅1番出口すぐ
呼びかけ<ナゴヤaction!原発サヨナRiotGRRRLZ+脱原発!
大ナゴヤ大サウンドデモ+雑多な民>
(下記HPで確認の上、お出かけください)
http://d.hatena.ne.jp/riotgrrrl/20140122/p1
********************************************
☆☆ 【大垣】 「大垣パパママだれデモ、脱原発アクション」 ☆☆
********************************************
日 時:2月27日(金) 午後6時から6時30分くらいまで
場 所: JR大垣駅南口
連絡先: 090-5450-3227(河村)
備 考: このアクションを開始してから(年末年始も雨天も)1回も休んではいません。
が、初めてのご参加で不安に思われるときは上記連絡先でご確認を。
********************************************
☆☆ さよなら原発・各務原 集会&pデモ ☆☆
*******************************************
日 時: 2月27日(金) 18時~19時
場 所: 各務原市民公園 北側中央図書館東側 噴水の南側
内 容: 脱原発の集会とデモ
主 催: さよなら原発各務原
備考:
※体調にはくれぐれもお気を付けください。
ペンライトや提灯(?)明かり等を準備いただきたく思います。
※一緒に準備等してもらうスタッフを募集しています!
興味ありましたらとりあえず、お声掛けください。
※抗議行動は「脱原発」「原発いらない」「子どもを守れ」といった短いコールの繰り返しを基本とし、
合間にスピーチの時間を取る形としています。
※脱原発・再稼動反対などのテーマ以外でのスピーチ、幟、プラカードなどはお控えください。
※シュプレヒコールなどが苦手な方は来て立っているだけでも構いません。
※途中参加、途中離脱は自由です。
会社帰りや通りがかりにちょっと立ち寄るだけでも大歓迎です。
※雨の場合は傘やカッパ等、ご準備をお願い致します。
脱原発等の飾り付けは大歓迎です。
ただし雷が鳴っていたりする時はデモ行進は中止致します。
★さよなら原発各務原のブログ
http://ameblo.jp/byebye-genpatsu/←参加の際は、事前に一応こちらで確認を!
****************************************
☆☆東京・毎週金曜日「再稼働反対! 首相官邸前抗議」 ☆☆
********************************************
日時:2月27日(金)18:30~20:00
場所:首相官邸前および永田町・霞が関一帯
主催:首都圏反原発連合
協力:さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会
/脱原発世界会議/経産省前テントひろば/再稼働阻止全国ネットワーク
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=4142
〇毎週金曜【再稼働反対!首相官邸前抗議】、3月も引き続き抗議時間を
18:30〜20:00とします。3/6、3/20は大行動の直前のため、国会前は休み、
抗議は官邸前のみになります。
〇NO NUKES WEEK 2015 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=5796
3月11日を中心にその前後を「ノーニュークスウィーク」とし全国で行われる
アクションをつなぎ、共同行動を呼びかけていきます。
***************************************
☆☆ 特定秘密保護法に関するイベント(名古屋周辺) ☆☆
********************************************
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【三重】2/27(金)秘密保護法自主学習会
2月27日(金)13時~15時
四日市市中部地区市民センター(〒510-0071 三重県四日市市西浦1丁目8-3 )
事前申し込み、参加費いずれも不要
主催:秘密保護法を考える四日市の会
http://blog.goo.ne.jp/no-yokkaichi
no-yokkaichi@…)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【静岡】3/5(木)「イスラム国」による日本人人質事件と秘密保護法
3月5日(木)18時30分から
場所:静岡労政会館
基調講演:豊田直巳氏(フォトジャーナリスト)
主催:秘密保護法違憲《東京》訴訟原告団
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/568218856876961792
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【三重】3/6(金)近鉄四日市駅前で合同街頭活動
3月 6日(金)16時
「秘密保護法に反対するピースアクション・よっかいち」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】3/6日秘密保護法廃止!街頭宣伝
3/6(金)朝 8時45分~9時45分 名古屋大学前
夕刻 4時30分~5時30分 栄バス停北
主催 秘密保全法に反対する愛知の会
http://nohimityu.exblog.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】3/6(金)秘密保護法廃止!街頭宣伝
3/6(金)正午~午後1時
場所 名古屋市・栄メルサ(スカイル)前
主催 秘密保全法に反対する愛知の会
http://nohimityu.exblog.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】3/6(金)学習会「ますます強まる市民監視 ムスリム違法捜査事件から」(名古屋)
日時:2015/3/6(金)18:30-20:30
場所:名古屋YWCAホール(地下鉄「栄」東5番出口から東へ2分)
http://www.nagoya-ywca.or.jp/mapfiles/ywcamap.html
資料代:500円
講師:小松圭介弁護士
ムスリム違法捜査事件弁護団
2009年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
著作等 「新しいデモを見守る」
法と民主主義2012年8・9月号
チラシ http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/150306.pdf
お問合せ 秘密保全法に反対する愛知の会
http://nohimityu.exblog.jp/23443087/
(電話)052-910-7721 (メール)no_himitsu@…
(ブログ) http://nohimityu.exblog.jp/
(twitter) https://twitter.com/himitsu_control
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】3/28(土)午後 秘密保全法に反対する愛知の会 3周年総会+記念講演
場所:伏見ライフプラザ
講師:平川宗信名古屋大学名誉教授・中京大学教授(刑法学)
ゲスト:松元ヒロさん(コメディアン)
主催:秘密保全法に反対する愛知の会 http://nohimityu.exblog.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】4/6(月)秘密保護法廃止!街頭宣伝
4/6(月)18時-19時 名古屋駅桜通り口で街頭宣伝
主催 秘密保全法に反対する愛知の会
http://nohimityu.exblog.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】4/24(金)国連への個人通報制度 学習会(仮)
日時:2015年4月24日(金)夜
名古屋市公会堂(名古屋市昭和区鶴舞1丁目1-3)第7集会室(定員150名)
講師:小坂田裕子 中京大法学部准教授(国際法)
主催:秘密保全法に反対する愛知の会
http://nohimityu.exblog.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【冊子】秘密保全法に反対する愛知の会 作成冊子 世界はどう見ているか
「国際人権基準と秘密保護法」をネットで公開しました。販売もしています。
http://nohimityu.exblog.jp/23314445/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【出版】中谷雄二弁護士講演録『集団的自衛権行使容認に反対し秘密保護法とどう闘うか』
http://nohimityu.exblog.jp/23314506/
***************************************
☆☆映画「圧殺の海」 ☆☆
********************************************
日 時:2月28日(土)午前11:00~3月6日(金)
場 所:名古屋シネマテーク
内 容:この海は、誰のものなのか。
安倍政権が目指す「戦争する国」づくりの最前線・辺野古。
私たちは、今日も、そのど真ん中で、カメラを回し続けている。
中央メディアが取材に来ない沖縄、地元メディアも排除される辺野古。
周到に準備された「無関心の壁」に一穴を穿ちたい。
私たちの未来の行方が、封じられ、圧殺される前に。
備考:詳細はこちら→http://cineaste.jp/
映画「圧殺の海」 藤本監督が見た辺野古(琉球朝日放送)
「無関心の壁を打ち破りたい」沖縄タイムス(2014.10.31)
辺野古:11.20 キャンプシュワブゲート前での沖縄県警の蛮行の数々(撮影中の藤本監督も)
***************************************
☆☆『イスラム国人質事件と安倍政権の危険な動きを読み解く!』☆☆
********************************************
「イスラム国」邦人人質事件を機に、安倍首相は、再度、「切れ目のない安全保障法制を構築することで国民の命と幸せを守り抜く」と強調し、通常国会で安保法制成立(戦争立法)を急ぐ考えを表明しています。集団的自衛権の行使に加えて、自衛隊による多国籍軍への後方支援の拡大、邦人救出・警護のための武器使用範囲の拡大、自衛隊の海外派兵を常に可能とする恒久法の整備、などなどです。
そもそも、なぜ今回の人質事件は起きたのか。「イスラム国」とはどのような背景・経緯で組織され、台頭してきたのか。今回の人質事件が意味するものは何なのか。それに対する安倍政権の対応は、なぜ、どのように問題なのか。
本集会では、こうした問題を、?憲法の視点から安倍政権の違法性・危険性を読み解き、?現場の視点から人質事件を含めて中東で起こっていること、を読み解きます。ご参集ください。
記
【日時】 2月28日(土)13:30~16:30 (開場13:00)
【場所】 名古屋YWCA2階ビッグスペース
(地下鉄「栄」駅東5番出口より東へ2分)
【テーマ】 「イスラム国」人質事件と安倍政権の危険な動きを読み解く!
・特別報告・講演
「イスラム国人質事件の背景と意味を読み解く ~~現地の視点から」
西谷文和さん(フリージャーナリスト、イラクの子どもを救う会代表)
・経緯確認と問題提起
「この間、何が進んだか ~~今後へ向けて」
岩月浩二さん(弁護士、自衛隊イラク派兵差止訴訟名古屋弁護団)
【費用】 1,000円(学生無料)
詳細問い合わせ/連絡は池住義憲(ikezumi@…)まで
***************************************
☆☆ ☆福島新地町からの報告☆☆☆
********************************************
日 時:2月28日(土)14:00-16:00
場 所:名古屋YWCA 405室
内 容:あれからもう4年いま被災地では
講師: 松本 普さん(福島県相馬郡新地町支援センタースタッフ
主 催:日本基督教団愛知西地区社会部
参加 費:無料
連絡先::北垣 創 052-852-4772
備考:
***************************************
☆☆明日の大学を考える☆☆
********************************************
日 時:2015年3月1日(土)13:20~16:40
場 所:ウィンクあいち10階1003教室
内 容:
報告 中嶋哲彦(名古屋大学教授)、藤枝律子(三重短期大学准教授)
この4月の改正学校教育法・国立大学法人法の実施を目前にして、各大学では学内規則の改訂作業が進んでいます。そこでは、従来の教授会の重要事項の審議・決定権限を後退させて、単なる「学長に対して意見を述べる」機関にするとともに、学長の決定権限を強調するものとなっています。そこでは、大学人による自主的民主的運営を否定して、経営協議会等で過半数を占める地方財界等の関係者が、「地域」の名のもとに大学支配を強化するものです。
これからの大学を考える上で、いま大学人は何を考えとりくんでいくべきか、旺盛な討論を呼びかけるものです。
主 催:日本科学者会議東海地区協議会
参加 費:資料代500円(学生無料)
連絡 先:JSA.tokai@…
備考:
***************************************
☆☆日韓(韓日)条約50年・敗戦70年
今、日本を問い直す☆☆
********************************************
日 時:3月1日(日) 午後1時半~4時半
場 所:東別院会館 蓮の間
内容:基調講演 内海愛子さん(恵泉女学園大学名誉教授)
恵泉女学園大学名誉教授。大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター所長。
最新共著「日韓 歴史問題をどう解くかー次の100年のために(岩波書店)
■課題提起 日韓(韓日)条約50年から考える今後の課題■
名古屋三菱女子勤労挺身隊訴訟を支援する会共同代表 高橋信さん
重重プロジェクト安世鴻日本軍「慰安婦」写真展実行委員会 安世鴻さん
NPO法人 三千里鐵道事務局長 韓基徳さん
【参加費】800円
内 容:今年は、日韓(韓日)条約締結から50年を迎えます。1965年に、当時日本の佐藤栄
作首相と韓国の朴正熙大統領の間で調印されたものです。朝鮮半島の分断を固定化し、日本の植民
地支配の歴史的事実を覆い隠す条約に人民が猛烈に反対し、十余年の歳月を経たのち強行的に調印されました。現在に至るも朝鮮半島は分断され、この条約を盾に日本は侵略行為の責任逃れとして
います。この集会を通して、日韓条約50年から今私たちに問われていること、できることを考え
ていきます。
*******************************************
☆☆ さよなら原発パレードin ぎふ ☆☆
********************************************
日 時:3月7日(土) 集合10:30 パレード出発 11:00
場 所:岐阜市 金(こがね)公園
岐阜県岐阜市金町5 JR岐阜駅の北約500m
内 容:3・11から4年
フクシマを忘れない!川内・高浜再稼働反対!
主 催:さよなら原発・ぎふ
参加費:無料 カンパ歓迎
連絡先:090-9859-2296(小森)
備考:
(協力)かえる同盟/9条の会・おおがき/岐阜・2001年の会/
原発いらん・ぎふ/原発ゼロを目差す可茂の会/
原発をなくす岐阜県連絡会/原発をなくす西濃連絡会/
子どもの未来を守る会/さよなら原発各務原/さよなら原発みの・せき・かも/
3.11支援ネットワーク・ぎふ/支援グループ手と手/
10万年生きる愉快な仲間(さる)たち/長良川市民学習会/羽島環境の会/
平和・人権・環境を守る岐阜県市民の声/放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜/
もう黙っとれんアクション実行委員会
(パレードコース)金公園→JR岐阜駅前→ドンキホーテ左折→金公園
***************************************
☆☆敗戦70年と暴走する安倍政権 ☆☆
********************************************
日 時:3月7日(土) 午後1時半~4時半
場 所:東別院 椿の間
内 容:中嶋啓明さん
(共同通信記者)反天皇制運動連絡会 、人権と報道・連絡会会員。週刊金曜日やインパクション
(休刊中)などに積極的に文章を掲載。
内容:安倍政権による暴走が続いています。立憲主義を否定し、昨年憲法解釈を変えて
「集団的自衛権行使容認」を閣議決定した上で、今年「戦争をする国家」に向けての法改正
を進めようとしています。そればかりではなく、「国家安全保障戦略」や新防衛大綱、中期防
衛力整備計画での自衛隊の増強、軍事費の増強、武器輸出の解禁、辺野古の新基地建設の強硬、
秘密保護法の強行採決、「教育再生」に名を借りた教育の国家管理の強化、侵略戦争や植民地
支配を正当化する歴史認識による近隣諸国との軋轢、靖国神社参拝、原発再稼働、NHKをは
じめとするマスコミ操作などなど、止まるとこを知りません。一方では、ヘイトスピーチと言
われる排外主義がはびこり、尖閣諸島や竹島(独島)問題による領土ナショナリズムも台頭し、
安倍的なものを支持する層も広がっています。新たな戦前へ向かいつつある現在の社会状況を
もたらした要因を敗戦70年の視点で検証し、今後の運動の糧にしたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。
参加 費:800円
連絡 先:主催:不戦へのネットワーク
連絡先:名古屋市昭和区鶴舞3-8-10 労働文化センター201 電話:050—3593-5130
Eメール:husen@…
***************************************
☆☆愛知大学文学会カルチュラルスタディーズ研究会ワークショップ
生活困窮者自立支援法は どのように地域社会で活用できるか☆☆
********************************************
平成27年4月より施行される、生活困窮者自立支援法は、官民協働による地域の
支援体制を構築することを目的に、生活困窮者からの相談に早期かつ 包括的に
応ずる相談窓口を設ける自立相談支援事業をはじめ、さまざまな事業が、各地域
に応じて計画されています。
すでに、貧困の連鎖を断ち切るべく、子どもの学習支援に力を入れていた、豊橋
市の行政では、今回どのような取り組みを計画しており、また民間の支 援者た
ちとどのようなネットワーク作りや協同が可能かを、野洲で成果をあげている生
水氏や、豊橋の計画の核となっている柴田氏、さらに豊橋の支援 者と共 に、施
行直前の今、話し合う機会にしたいと思います。リスク社会の現在、貧困は誰に
も関わり、地域市民全体が取り組む問題となっています。多数の ご参加を お待
ちしています。
日時 2015年3月7日(土)12:30会場・受付開始13:00開始
場所 愛知大学本館5階第2・第3会議室
JR豊橋駅から渥美線に乗換え 愛知大学前駅 下車すぐ
豊橋市町畑町1-1
※駐車場が少ないので、なるべく公共交通機関でお越しください。
第一部 シンポジウム 13:00-15:00
パネラー
野洲市市民部市民生活相談室主査 生水裕美
豊橋市障害福祉課主幹 柴田圭吾
豊橋サマリヤ会 高島史弘
豊橋若者サポートステーション 中田直助
いるかビレッジ(元外国人就労支援センター) 山元梢
岐阜大学保健管理センター准教授 西尾彰泰
コメンテーター 愛知大学教員 西村正弘(社会福祉方法論/地域保健福祉計
画論)
司会 愛知大学教員 樫村愛子(社会学)
第二部 参加者によるワークショップ 15:15-17:15
参加対象: 一般市民(誰でも参加できます。)
参加費: 無料
定員:70名(定員になり次第締め切り)
※イベントの終了後について
懇親会 18:00~20:30 愛知大学(豊橋校舎内) 食堂ホール
懇親会の参加費 1500円(一週間前の2月28日までに申し込みください。)
申し込み先: 出来るだけ こくちーずHPより 申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/260186/
難しい場合は、高島まで お電話ください。090-9949-5190
***************************************
☆☆東海地域ホームレス・生活保護研究会
【第83回定例会のご案内】☆☆
********************************************
○日時:2015年3月7日(土)13:30~
○場所:日本福祉大学名古屋キャンパス南館5階501教室
○内容:
?小池直人さん(南区福祉事務所)「2015年度の生活保護」
?伊藤文人さん(日本福祉大学)「英国におけるラディカルなソーシャルワークに関する総合的研究―英国ボランティアイズムとの比較検討を通じて―」
○連絡先:〒470-3233 愛知県知多郡美浜町奥田 日本福祉大学社会福祉学部 山田壮志郎研究室内
***************************************
☆☆リニアを問う・愛知市民ネット/街頭宣伝☆☆
********************************************
沿線住民など5,048名のリニア工事への異議申立てを無視してJR東海は着工へと邁進しています。
3月7日(土)午後2時から、上飯田駅前で街頭宣伝とチラシ
の各戸配布をします。時間の許せる方のご協力をお願いします。
地下鉄上飯田1番出口集合、雨天決行です。
主催:リニアを問う・愛知市民ネット 連絡先(小林:090-3384-7003)
***************************************
☆☆アーサー・ビナード講演会☆☆
********************************************
「この物語が忘れられるのをじっと待っている人たちがいる」
絵本の向こうに広がる世界
名古屋市東区 愛知民主会館2階会議室 (13:30~)
◎参加費:前売り 1,000円 (当日 1,200円)
大学生 500円 高校生以下無料
【連絡先】 ほっとブックス新栄 TEL: 052-936-7551
FAX: 052-936-7553 E-mail: hotbook@…
***************************************
☆☆ つながろう福島・なくそう浜岡原発
3.11追悼 東三河市民のつどい☆☆
********************************************
日 時:3月8日(日)13時~15時半(少雨決行)
場 所:豊橋駅南口駅前広場(豊橋鉄道渥美線新豊橋駅すぐ前)
内 容:1部 音楽(13時~14時) コンサート 他にパネル展示、DVD上映など
2部 集会(14時~14時半)黙祷・福島からの訴え・チャリティーウォーク参加者からの訴え・集会決議
3部 パレード(14時半~15時半)駅前から中部電力豊橋営業所まで、歩いて往復
主 催:実行委員会
参加 費:無料
連絡 先:実行委員会事務局 電話:0532-54-2011 Email:roren@…
備考:*呼びかけ団体4団体、協賛団体26団体。
*どなたでも自由にご参加いただけます。脱原発・浜岡原発廃炉への思いを仮装・プラカード・ゼッケン・鳴り物・風船などでアピールしましょう。
*「浜岡→豊橋」チャリティウォークを後援しています。7日の朝浜岡を出発して、集会時に会場到着をめざす企画です。みんなで迎えましょう。
***************************************
☆☆安全/安心なエネルギーを求めて!!
~原発の再稼働をかんがえる~☆☆
********************************************
日 時:3月8日(日)13時30分~15時半
場 所:愛知民主会館2F会議室
内 容:池内了さん(名古屋大学名誉教授)のお話
主 催:愛知消費者団体連絡会
参加 費:500円
***************************************
☆☆ドキュメンタリー映画「ネパール人は自殺しない」☆☆
***************************************
日本の人、ネパールの人、すべての人に私は問いたい自殺とはなんですか?
ネパール人留学生が、ネパール人留学生の自殺を追うドキメンタリー映画を作成
しました。企画・監督のマハルジャン・ラズクマルさんがそのネパール人留学生
です。自殺に追い込んだのはなにか?社会問題になっている貧困・格差など日本
人以上に留学生には厳しい現状が見えてきます。
ぜひ、ご覧になって頂きたいと思います。
日時 2015 3月9日
場所 名古屋ピカデリー
(名古屋市中村区名駅四丁目9番8号センチュリー豊田ビル2F)
開演 18:30~(開場18:00)
当日券 1DAY 1500円
前売り券 1DAY 1200円
前売り 2DAY 2000円
お問い合わせ
鈴木プロデューサーhutajyri_nepali@…
同朋大学学務課(日比野)