- ツイート
-
2015年2月27日
安倍内閣の辞任ドミノが現実味を帯びてきた。今度の疑惑大臣は望月義夫環境相(67)。国の補助金の交付決定通知を受けた企業から1年以内に献金を受け取っていたことが発覚した。辞任した西川公也前農相の問題とほぼ同じ構図で、政治資金規正法違反の疑いが出てきた。
望月環境相が代表の自民党支部は2013年、総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)から140万円の寄付を受けたという。「鈴与」が望月大臣の「自民党静岡県第4選挙区支部」に寄付したのは2013年12月30日。「鈴与」はその4カ月前の13年8月19日に環境省所管の補助金1億7000万円、さらに9カ月前の13年3月15日に国交省所管の補助金4200万円を受け取っていた。寄付した時期が同年12月なので、いずれも補助金の交付決定通知から1年以内の政治献金を禁じる政治資金規正法に違反している。
27日の衆院予算委で、民主党からこの問題を追及された望月環境相は、「国ではなく一般社団法人が決定を行っているので、規正法が規定する補助金には当たらない」と答弁した。違法ではないとしながらも、今月26日に返金したという。西川前農相と同じやり方だ。
■上川法相も同企業から60万円
上川陽子法相(61)にも同じ疑惑が持ち上がっている。望月環境相が寄付を受けたのと同じ鈴与から、上川法相の政党支部が13年3月29日から12月まで計60万円の献金を受けていたという。
上川法相は衆院予算委で、「調査した上で対応し、説明責任を果たしたい」と答えた。
__________________________
コメント:構造的問題があるのではとの追求(維新の党):「金塗れ政権」ではないか?(民主党)―
その答えは:金字塔構造(金・オトモダチ)!?
最新のニュース記事
- 発生から1週間…川崎・中1殺害 3少年を殺人容疑で逮捕 (2月27日)
- 下村文科相に深まる疑惑 「博友会は任意団体」は矛盾だらけ (2月27日)
- 辞任ドミノへ…望月環境相&上川法相も規正法違反疑い浮上 (2月27日)
- 前夜にFB更新 JRA後藤騎手「自宅で首吊り自殺」のナゾ (2月27日)
- 三井物産もホンダも…社長人事「成功する抜擢、しない抜擢」 (2月27日)
- 今度は下村文科相に違法献金疑惑…安倍内閣「辞任ドミノ」も (2月27日)
- 川崎・中1殺害 不良グループリーダーの父「弁護士に聞いて」 (2月27日)
- FBIが「3・6億円」懸賞金 31歳ロシア人ハッカーの“正体” (2月27日)
- 少女に売春させ逮捕 人気AV女優・森野琴梨の“転落人生” (2月27日)
- ギリシャの比ではないこの国が抱える「爆弾」の威力 (2月27日)
- 「悪い子供を持った…」大塚家具の創業父と長女“法廷闘争”へ (2月26日)
- 自衛隊内でも異論…安倍政権「オスプレイ」相場の2倍で購入 (2月26日)