- ツイート
-
2015年3月3日
下村博文文科相は3日、閣議後記者会見で、自らが代表を務める自民党支部が09年8月、暴力団と関係があるとされる風俗業者らに融資していたことが報じられた“いわく付き”人物から10万円の献金を受けていたことを明らかにした。下村文科相は「事実が判明したので速やかにお返しする」と返金する意向を示した。
下村文科相は先月27日の衆院予算委員会で、民主党の柚木道義議員から、この疑惑を追及された際、「そういうことはない」と完全否定していた。
さらに下村文科相に「巨額献金」をしていた後援団体「博友会」に対し、下村文科相側が“口封じ”のメールを送っていたことも発覚。メールを入手した柚木議員によると、送り主は下村文科相の秘書官で、「(下村)大臣より、取材の要請が来ても応じる事無く、無視でお願いと申しております」などと書かれていた。
同議員は「一切事務所が関わっていないという答弁が根底から覆されることになる」とし、3日午後の衆院予算委員会でさらに下村を追及する方針だ。
最新のニュース記事
- 川崎中1殺害 “酒で人格豹変”18歳の「二面性」が裁判に影響も (3月3日)
- 派遣を「モノ」呼ばわり 逃げ回る厚労省エリート課長の往生際 (3月3日)
- 口封じも発覚…下村文科相“いわく付き人物”からの献金認める (3月3日)
- 父は激怒、娘は叱責…大塚家具お家騒動で見えた親子の「器量」 (3月3日)
- 同業者ブログが話題 大塚家具はアベノミクスの犠牲者だった (3月3日)
- 安倍内閣に亀裂…下村大臣ら醜聞続きで“内紛バトル”鮮明に (3月3日)
- 川崎中1殺害、18歳が認める…専門家に聞く「主犯格の量刑」 (3月2日)
- 元最高裁の瀬木比呂志氏が暴露「裁判所はいまや権力の番人だ」 (3月2日)
- 法の抜け穴くぐり…西川前農相「卵業界」から露骨な税金還流 (3月1日)
- 塾・予備校業界との癒着…下村文科相がむさぼる「教育利権」 (3月1日)
- 上川&望月大臣で終わらない 安倍首相も受領した「違法献金」 (2月28日)
- 謎深まる後藤騎手の自殺理由…首を痛めてうつ発症のケースも (2月28日)