永岡です、朝日放送のおはようコールABCのナットク!ニュース塾、今朝は帝塚山学院客員教授の中川譲さん(元朝日新聞編集委員)のお話でした。
今朝の朝刊は、朝日が政治とカネ、毎日はイスラム国、読売は群馬医大、産経は武蔵発見です。
今朝の朝刊は、朝日が政治とカネ、毎日はイスラム国、読売は群馬医大、産経は武蔵発見です。
政治とカネの問題、ついに安倍総理も補助金を受けた企業から政治献金200万円を受けて、知らなかったので違法性なしと詭弁で答弁し、民主岡田氏も献金を補助金を受けた会社の親会社からもらったというのです。しかし、自民で西川氏以降6人目!自民は、支持率も高いので大丈夫と抜かすのです。民主は返り血を浴びてもといいます。
中川さん、政治家はみんなやっており、安倍政権はカネまみれ政治、一般庶民と感覚が異なり、岡田氏もアウトで庶民はお金を他人からもらう場合相手の素、意図を知り、怪しいともらわないが、政治家は反社会勢力からも平気でもらい、企業団体献金を禁止すべきで、知らなかったから済まされるのはおかしい、政党交付金の制度もそのために出来て、企業団体献金を禁止するのに尽きると言われました。
そして、群馬大学医学部で8人の手術に問題があり、ある患者は悪性リンパ腫で亡くなり、全て一人の消化器系の40代の医師が執刀し、問題、過失との報告書が出ています。
中川さん、過失ではなくこの医師の技量を欠いた暴走で、手術は密室で行われ、医師の内面はチェックできないが、病院がなぜチェックできなかったのか、ここまで深刻な内容なら、どうチェックするか、医師は実績を作りたく、学会で発表したかったもので、おかしな判断の許された理由を調べるべきと言われました。
さらに、フィリピン沖に沈んだ戦艦武蔵が発見され、1944年にレイテ沖で撃沈、中川さん、武蔵は大和と並び日本の戦艦で、当時は航空機戦になり、アメリカにより簡単に撃沈され、日本の戦略の間違いで、これを期に太平洋戦争で日本は何を間違えたのか、考えるべきと言われました。
____________
コメント:献金の素性(誰が幾ら何時など)を「知って処理すべき」で「知らなかった」はその当然の「義務を怠り、不法な献金を受けた」ことを告白するもので「義務不履行・怠慢・不法献金収納」の罪と罰がある。そうでなければ「政治資金規正法」制定の意味がなく存在そのものが無意味になる。