まず、TENの内容、高浜原発は福井県の西の端で、それだと、京都府の舞鶴市は、原発から4kmのところもあり、杉本地区は、酒造りで町おこしをしていますが、ここは、高浜の4km圏内になります。原発立地県内でないのに、原発から4kmの地点は、高浜しかありません。
しかし、舞鶴は福井県でないので、原発再稼動の蚊帳の外で、さらに、高浜町には原発交付金が20億出ますが、舞鶴には2億のみです。
そして、舞鶴には、原発事故時に、安定ヨウ素剤が配布され、これは原発を持たない県としては初のことです。
京都府の山田知事は、高浜の再稼動に、京都府として意見を言わせてくれとしましたが、しかし、関電に対して、再稼動への地元としての決定権はありません。
この舞鶴、杉本地区は、山があり水がきれいで、それでいいお酒が出来ます、しかし、今後、どうなるか、です。
続いて、キャストでは、高浜再稼動に関して、高浜町議会で反対はたった一人、そして、高浜町民への、説明会はありません。
これは、川内再稼動で、反対の人が意見を打ち切られて問題になったためと、高浜町長はいい、その代わりに、地元のケーブルテレビで、再稼動の説明の番組を流したのですが、しかし、これを見ている町民はほとんどなく、さらに、この番組が説明会の代わりと知っている町民は皆無です。
反対している渡辺町議は、高浜町長のやり方に異議を唱えています。要するに、説明会をしたら、町民の反対が多いことが分かるため、高浜町も、関電もやりたくない模様です。
これに関して、朝日放送のキャストでは、コメンテイターの森永卓郎さん、関西は首都圏や東北と異なり、原発事故の衝撃が少なく、それでここから再稼動を、反対の少ないのをいいことにしてしまえということではないかと指摘されました。
ちなみに、脱原発訴訟をしている河合弁護士の作られた、日本人と原発という映画のことが、日刊ゲンダイにありました。
なお、原発とは関係ありませんが、大阪府の中原教育長、「お迎え」であり、夕方の関西のニュースで次々報じられました。これは、毎日放送のVOICEを見たら、今日午前中の段階で、中原氏、辞めることは言わず、しかし大阪府下の自治体から辞めろと突きつけられ、さらに大阪府にも辞めろという意見が殺到しての辞任です。
直前に、蔭山委員長に辞表を出し、パワハラで辞めるのは納得しないが、府内41の市町村の教育委から、中原氏の責任を追及され、それで辞めたわけで、任命したのは松井氏、昨夜中原氏、松井氏に辞職をいい、松井氏は中原氏の意向にゆだねるというのです。
橋下氏、松井氏は続投を支持していたのに、この始末で、暗黒時代の在阪某球団の人事も真っ青です(笑)。
そして、毎日放送のVOICEでは、東北最大の仮設団地での、仮診療所の苦境が報じられました。
宮城県石巻市、震災で病院も壊滅、病院が再開するのは来年の夏で、東北最大の仮設、4000戸が集まり、そこには仮設の診療所が作られました。
しかし、長い仮設暮らしで、被災者は疲弊し、64歳の女性、震災のPTSDと欝を併発し、震災で息子の妻が亡くなり、孫の世話で大変、追い込まれて診療所に行き、診てもらっています。
さらに、このところ、アルコール依存症の患者が増えて、ある男性は1日1升も飲んでいて、こういう被災者の苦境を救うため、仮設の診療所があります。
さらに、仮設におられる高齢の被災者を訪問して、看護婦さんとお話するのも、高齢の被災者には大きなメリットです。話すことで、健康状態のチェックもできます。
診療所の隣では、コミュニティが崩壊しないように、体操やゲームを行っているところもあります。参加者の一人(76歳)は、水産業の夫を2年前に亡くし、何も手につかず、寝てばかりであり、夫がなくなり1年は眠れず、その際に診療所の体操などに救われたのです。
夫の霊前に、1日のことを報告するのが日課です。
復興住宅の建設は遅れ、宮城では仮設の撤去は実質ゼロ、これから、大変です。
仮設の中の診療所、毎日新聞の由良正男さん、子供たちの支援団体はあるが、高齢者も多く、住宅が変わりコミュニティの維持できない問題もあり、新たな段階にしている、福島は原発でもっと大変であると指摘されました。
仮設は2万2千戸作られたのに、撤去できたのは実質ゼロ、復興住宅はたった20%も作られず、被災者は追い詰められています。
阪神・淡路での仮設経験のある方、今40歳の女性、母と二人で仮設に5年、復興住宅に出る人がある中、みじめであったとの声があり、また仕事もなく大変との声、六甲アイランドの仮設、蟻が入り込み大変との声もありました。
寄付も減り、由良さん、アメリカで寄付をもらったとの声がありました。
私も阪神・淡路で、医者通いであり、ただ市街地の病院にはやられたところもあったものの、比較的被害の少ない病院で代わりに診てもらったこともありましたが、東北は4年経っても仮設であり、大変です。
これ、安倍総理、中東でお金をばら撒く前に、東北の被災地を救うべきです。
石巻には、石ノ森章太郎先生の記念館もあり、2012年の秋に再開しましたが、その石巻は苦しんでいます。この記念館、石ノ森先生のキャラクターのほとんどが流された中、唯一仮面ライダー1号(テレビだと藤岡弘、さんの演じた最初の仮面ライダー)が満身創痍ながら、生き残ったのです。
安倍総理、今日も口では言ったものの、東北見殺し+原発再稼動で、我々は驕る安倍総理に、ライダーキックを浴びせないといけません、以上、今日のニュース内容でした。