みなさま
『講座スピリチュアル学第3巻 スピリチュアリティと平和』(全288頁、BNP、2015年4月10日刊、本体1800円+税)が刊行されました。
今週末か、来週初めの4月6~7日には店頭に並ぶと思います。
目次構成は以下の通りです。
今、必読の内容だと思っております。
ぜひご一読・ご紹介くだされば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
『講座スピリチュアル学第3巻 スピリチュアリティと平和』(BNP、2015年4月10日刊)
はじめに 「講座スピリチュアル学」と「スピリチュアリティと平和」 鎌田東二(趣旨説明)
序章
小林正也「地球公共的平和とスピリチュアリティー友愛幸福世界に向けて」
第一部 宗教間の対立と対話
阿部珠理「戦争と平和―アメリカ先住民におけるピースメーキング」
千葉眞「キリスト教における平和のスピリチュアリティ」
板垣雄三・阿久津正行「イスラームにおけるスピリチュアリティと平和」
小倉紀蔵「儒教、スピリチュアリティ、平和」
第二部 文明の衝突を超えて
服部英二「聖性と霊性の変遷――地球倫理の構築に向けて」
内田樹「平和をつくるる武道と芸能」
金泰昌「文明文化間対話と韓日間霊性和平の問題」
山脇直司「WA、公共的スピリチュアリティ」
終章
鎌田東二「日本の平和思想―『国譲り』問題を考える」
3・31 鎌田東二拝