- ツイート
-
2015年3月31日
これに対し、県側も、埋め立て工事の前提となる岩礁破砕許可の取り消しを検討。両者のミゾは深まるばかりだが、コトの成り行きを固唾をのんで見守っているのが佐賀県民だ。
佐賀県では、1月の知事選で、総務官僚出身の山口祥義知事(49)が、自民党が全面支援した前武雄市長に大差で勝利した。争点のひとつになったのは、政府が進める「佐賀空港のオスプレイ配備」だ。山口知事だけでなく、地元の佐賀市長も受け入れに慎重姿勢で、沖縄県知事と名護市長が辺野古移設に反対している構図とソックリだ。
「そもそも佐賀空港は建設時に県と地元漁協が自衛隊の共用を禁じる覚書を交わしているのです。それなのに安倍政権は知らん顔でオスプレイ配備を進めようとしている。オスプレイ配備後は米海兵隊が佐賀空港で訓練する、と報じられていて、3月初めに九州防衛局が開いた住民説明会では反対意見が噴出しました」(佐賀県政記者)
国の強硬姿勢に対し、今のところ、佐賀県は「まずは国に(配備計画の)全体像を示してほしいと要望している段階」(政策監グループ)と言い、佐賀市も「県の対応を見極めている」(総務法制課)と静観の構えだが、このままだと辺野古に続く「佐賀空港闘争」に突入するのは時間の問題だ。
佐賀空港のオスプレイ配備を考える集会を開いている「九条の会佐賀県連絡会」事務局の田中龍一郎氏はこう言う。
「辺野古移設をめぐる国の強硬姿勢は誰が見てもおかしい。今の状況を見ていると、次は佐賀空港(のオスプレイ配備)ではないかと危惧します。沖縄の状況は決して他人事ではありません」
国と地方の“バトル”はどんどん広がりそうだ。
最新のニュース記事
- 安倍政権の地方無視 辺野古の次は「佐賀空港オスプレイ配備」 (3月31日)
- クラウンに文句 公用車次々乗りかえた石破大臣の“金銭感覚” (3月31日)
- 「誰が漏らしたのか」 中山副大臣が外務省内で“犯人捜し”の愚 (3月31日)
- 古賀茂明氏だけじゃない TVから一掃された“反政権”言論陣 (3月31日)
- 大塚家具 久美子社長を勝利に導いた「女官兵衛」の戦術と辣腕 (3月31日)
- 「佐賀の乱」の再来も? 道知事選の“情勢変化”に焦る自民党 (3月30日)
- 独機事故を“予言”? 6年前の「ゴルゴ13」に酷似エピソード (3月30日)
- 沖縄在住作家・目取真俊氏 「県民の怒りは日本全体に向かう」 (3月30日)
- 加と豪も「中国投資銀」参加へ 稚拙すぎる安倍外交で日本孤立 (3月29日)
- 久美子社長勝利で残るしこり 大塚家具社員“粛清”に戦々恐々 (3月29日)
- ドイツ機墜落事故 副操縦士の「妄想性障害」を専門家が指摘 (3月29日)
- 都内初リベンジポルノで逮捕 “勘違い不倫”の哀れな末路 (3月28日)
最新トピックス
安倍政権の地方無視 辺野古の次は「佐賀空港オスプレイ配備」 (3月31日)
- 古賀茂明氏だけじゃない TVから一掃された“反政権”言論陣 (3月31日)
- クラウンに文句 公用車次々乗りかえた石破大臣の“金銭感覚” (3月31日)
- 錦織圭がストレート勝ちで16強 世界3位浮上の可能性も (3月31日)
- 開幕戦視聴率またも低迷 巨人に飛び出す「ゴジラ監督待望論」 (3月31日)
- 左太もも裏痛レッドソックス上原 「いつ戻れるか分からない」 (3月31日)
- 「結婚観」で炎上…道端アンジェリカの“不自然”な庶民派写真 (3月31日)
- AKB参入に複雑? 新潟ご当地アイドル「Negicco」の正念場 (3月31日)
- ホームドラマ主演に水を差す キムタク母の“衝撃告白”動画 (3月31日)