【大緊急】戦争法案「一括法の撤回を貫いて!」のFAXを集中しよう!

みなさん杉原さん

お世話様

ファクスを送りました、

 

「平和安全法制整備法案」の白紙撤回を求めます

自衛隊は日本の地が他国から直接先制攻撃されたとき、日本の国民市民を守る為にあるのです。

日本は米国の植民地ではありません、米政府の言いなりにならないでください。

米国の為にどうして、外国の地で日本人が憲法に違反してまでも命を投げ出さなければならないのでしょうか。

日本は立憲国家です

周知の通り、憲法前文には「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないように決意し、

ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」と記載されています。

議会の多数政党でも現憲法が存在している限り、違憲行動は許されません。

「積極的平和主義」と安倍首相が言っていますが、平和とは軍備を増強するのではなく、

停戦を提唱して双方の軍備を縮小していくことです。

国連は日本国憲法同様、第2次世界大戦の反省から生まれました。

今こそ日本は世界平和のため、核廃絶と停戦の為に行動すべきです。

「平和安全法制整備法案」の白紙撤回を強く求めます

 

さいたま市 石垣敏夫

 

以下転載です

 

<「戦争法案」廃案の鍵は入口の攻防にあり! 緊急ファックスを集中しましょう!>

[転送・転載歓迎/重複失礼]

 

◆11年かかる法案を何十日はあり得ない!

◆一括法案など論外! 26日の審議入りは時期尚早! 法案撤回の要求を貫いて!

 

東京の杉原浩司です。戦争法案の審議入りをめぐるせめぎ合いがヤマ場を

迎えています。

 

安保法案、審議入りは26日以降に(5月15日、日経)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4O_V10C15A5PP8000/

 

5月15日に行われた与野党国会対策委員長会談では、与党側が19日の特別

委員会設置と21日の審議入り(衆院本会議での趣旨説明と質疑)を提案。

これに対して、民主党の高木義明国対委員長は「平和安全法制整備法案」

(ふざけた名称です)について、「10本の改正案を1本に束ねるのは極め

て乱暴だ」として、個別に再提出し十分な審議時間を確保するよう要求。

維新の党の馬場伸行国対委員長も同調しました。また、高木氏は、自民党

の佐藤勉国対委員長が審議時間の目安を「(衆議院)80時間」と発言した

ことにも抗議し、撤回を求めました。

 

与党はいったん妥協して、26日(火)に審議入りさせる意向だと報じられ

ています。与党は6月24日までの会期を延長して、遅くとも8月上旬までの

成立を目指しており、最後は数の論理に物を言わせて、秘密保護法の強行

採決と同様に強引に押し切る構えです。

 

この稀代の超悪法の成立を阻止するには、まずはなんとしても、入口の段

階で野党を頑張らせなければいけません。自民党の国防族だった山崎拓氏

は、「1法案=1国会とすれば11年もかかるような膨大な法案をいっぺんに

何十日間でやっちゃおうと。安倍総理の懸絶した権力で皆ひれ伏して右へ

ならえでやっちゃおうと。これは法治国家とは言えない。民主主義とも言

えない」(5月16日、TBS「報道特集」)と厳しく批判しています。

 

審議入りをめぐる議論は週明けの18日(月)に衆議院議院運営委員会理事

会で再開されます。鍵を握る民主党、維新の党の議運理事と国対委員長と

代表に対して、

 

・「本来なら11年かかる法案を何十日間で通すなんてあり得ません!」

・「一括法案の撤回を求める要求を支持します!」

・「与党が想定する26日の審議入りは時期尚早です。一括法案撤回の要求

をあくまで貫いてください!」

 

などの声を(なるべくご自分の言葉で)大至急、できれば明朝までに、フ

ァックスないしはメール(または午前の電話)で届けてください。

 

なぜ戦争法案に反対するのかについて、ご自身の思いを添えられてもいい

と思います。短いものでも構いませんので、一通でも多くの声を集中して

ください。お知り合いにも広めていただけると助かります。

 

【要請先】

 

笠浩史・民主党衆議院議運理事(神奈川9区)

(FAX)03-3508-7120 (TEL)03-3508-3420

(ご意見フォーム) http://ryu-h.net/contact/

 

遠藤敬・維新の党衆議院議運理事(大阪18区)

(FAX)03-3508-3325 (TEL)03-3508-7325

 

高木義明・民主党国対委員長(衆議院・比例九州)

(FAX)03-3503-5757 (TEL)03-3508-7420

(メール) g02653@shugiin.go.jp

(ご意見フォーム) http://www.y-takaki.jp/SendMail

 

馬場伸行・維新の党国対委員長(衆議院・大阪17区)

(FAX)03-3508-3322 (TEL)03-3508-7322

(メール) info@baba-nobuyuki.com

 

岡田克也・民主党代表(衆議院・三重3区)

(FAX)03-3502-5047 (TEL)03-3508-7109

(メール) webmaster@katsuya.net

 

江田憲司・維新の党代表(衆議院・神奈川8区)

(FAX)03-3508-3292 (TEL)03-3508-7462

(ご意見フォーム) http://www.eda-k.net/guides/contact.html

 

————————————

 

杉原浩司

 

携帯 090-6185-4407

E-mail kojis@agate.plala.or.jp

FAX 03-6312-0640

ブログ http://kosugihara.exblog.jp/

ツイッター https://twitter.com/kojiskojis

フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close