~無断転送・転載、歓迎~
「TPP交渉差止・違憲訴訟」に
第二次原告としてご参加を!
2015年6月2日
池住義憲
(TPP交渉差止・違憲訴訟の会 副代表)
*末尾に講演会予定など連絡事項有り
■海外からも注目されている訴訟
前々回のメール通信(2015/5/16送信分)で報告しましたが、去る5月15日、「TPP交渉差止・違憲訴訟」を東京地裁に提訴しました。
→ http://tpphantai.com/info/20150518presented-a-case-to-the-court/
訴状は、下記URLで全文読むことが出来ます。憲法の視点からTPPの問題点をもっとも総合的に捉えた貴重な文書となりました。「自衛隊イラク派兵差止訴訟」名古屋弁護団の一人であった岩月浩二弁護士を中心とする157名の本訴訟弁護団の労作です。
→ http://tpphantai.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/TPP
TPPのような国際協定の交渉差止めを求める訴訟は、おそらく世界でも初めてです。この訴訟は、世界的にも関心を呼んでいます。現在、訴状全文を英訳しています。ほぼ完成しましたので、世界、とくにTPP交渉参加国の主だった人たちに送付・共有する予定です。もしかすると、海外の友人たちも原告に加わってくれるかもしれません。
請求内容は、①TPP交渉の差止め、②同交渉の違憲確認、③損害賠償、この三つです。TPPは、農業や酪農の崩壊、食料自給率の一層の低下、医療費の高騰、国民皆保険制度の形骸化、食の安全の侵害など、様々な問題があります。
私たちが提訴に踏み切った理由は、TPPが憲法に違反して、私たちの生命に対する権利、健康で文化的な生活を営む権利(憲法25条)を侵害する結果となる恐れが極めて高いから、です。
■第二次原告としてご参加を!
勝訴するためには、私たち市民の間での広がりが必要です。当面、第二次原告を募っています。趣旨に賛同してくださる方、是非「原告」として参加して頂ければと願っています。みなさん、一緒にやりませんか。趣旨に賛同する方はどなたでも原告になることができます。
手続き等詳細は、訴訟の会ホームページ(http://tpphantai.com/)に書かれていますが、以下のとおりです。
①ホームページの「会員・原告になる」をクリック
②『個人会員になる」欄の必要事項(*印のあるところは必須)を記入
→「原告になりますか」欄も必ずどちらかをチェックする
③「送信」をクリック
④「原告になる」にチェックした方は「委任状をダウンロード」をクリック
⑤プリントアウトした委任状に必要事項を記載、署名、捺印(2か所あり)し、原本を訴訟の会事務局宛に郵送する
この訴訟は、権力者に憲法を守らせる闘いでもあります。一人でも多くの方に参加頂き、支援・協力して頂ければ、と願っています。TPP講座・講演会や訴状学習会など、全国どこへでも伺いますので、声かけてください。全国どこへで伺います。
以上
——————————-
<今週の講演予定>
■ワークショップ『なぜ、いま、フレイレか ~~問題提起型教育と原稿の学校教育現場』
日時: 6月5日(金)18:30~20:30
会場: 甲賀市人権センター あすばる甲賀(滋賀県甲賀市水口町)
主催: 甲賀市人権センター
対象: 教職員中心
講師: 池住義憲
■講演会『大人が問題 !? 大人は問題 !? 大人の問題 !?』
~~子ども、子育て、教育を考える~~
日時: 6月6日(土)15:30~17:00
会場: 近江聖書学院 水口幼稚園(滋賀県甲賀市水口町)
主催: NPO法人さんまクラブ
対象: 保護者、PTA役員中心
講師: 池住義憲
<Facebook案内>
4月8日から開始して5月3日まで計18回連続投稿した『サイゴン解放~私のヴェトナム体験』(1975年3~6月、白黒写真&コメント)に続いて、その後、『国連ビル敷地内オブジェおよび国連ビル前広場の壁に刻字されたイザヤ書の言葉』、『安倍語録』など、連続投稿しています。一度、下記URLを覗いて見て下さい。とくに頭の疲れた方、直近の『安倍語録』、オススメです!?
→ https://www.facebook.com/yoshinori.ikezumi
■以前お知らせしたポーランド・ドイツへの旅『脱原発・平和・歴史認識 ~日本検証の旅』(2015年11月7日(土)~16(月)、10日間)、詳細は次回メール通信で!