【ご報告】沖縄訪米団ワシントン訪問(1)

みなさま(重複失礼します。転送歓迎)

新外交イニシアティブ(ND)事務局長の弁護士猿田です。ご報告が遅れに遅れ申
し訳ありません。渡米直前のお願いを受けてご支援くださった方、誠にありがと
うございます。心より感謝申し上げます。
改めて御礼をさせていただきますが、まずは、訪米行動のご報告(1)をお送り
させていただきます。

沖縄訪米団は一足先に帰国された(時機に送れた送信ですみません。でもマスコ
ミ報道よりは雰囲気が伝わるかと思います)のですが、私自身はあと1週間ほど
アメリカです。続けて報告をお送りさせていただきます。

なお、写真はFACE BOOKをご覧ください。
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative

猿田

ーーーー

【沖縄訪米団一日目:5月31日】
ワシントンに着き、1日経ちました。

今回の沖縄訪米は、沖縄県が企画する翁長知事の訪米団と、随行する名護市長、
また、NDが企画同行を担当する那覇市長、読谷村長、糸数慶子参議院議員、沖縄
県議4名、那覇市議5名、沖縄経済界の方々他の訪米団からなり、総勢30人以上の
大訪米団です。ワシントンでの活動は主として6月1日(月)から3日(水)の3日
間です。NDからは、事務局長猿田佐世、沖縄スタッフ徳森りま、ワシントンスタッ
フ松崎暁史、他、ボランティアスタッフ数名で現地同行を行っています。

1日目の5月31日は日曜で、米政府・議会はお休みでした。午前中、訪米団の予定
を確認する事務局会議を県議団と開催。NDでアレンジした面談や企画を説明し、
訪米団のチーム分けをしました。
今回の訪米アレンジでは、米連邦議会では軍事委員会、外交委員会、歳出委員会
のメンバーを中心とした下院議員(議員本人)16人、議員補佐官18人、シンクタ
ンク関係者とのミーティング6件、と多くのアポが入りました。

日本の国会議員が訪米しても議員本人には簡単には会えないという現実の中、議
員本人との面談が16人入った、というこの数字は驚異的ともいえ、訪米団のみな
さまからも同行の記者からもNDの取り組みに対して温かい声をかけていただきま
した。

その後、訪米団一同で沖縄県ワシントン事務所を見学しました。貸しオフィスの
ビルの一室で明るい雰囲気の事務所でした。平安山所長から事務所の概要のご説
明も頂きました。

続いて、同事務所の共有スペースであるカラフルな会議室で、翌日から始まる3
日間の面談日程をNDから訪米団の皆さんへ説明をしました(写真1・2)。面談
相手の議員の特徴や、米国下院で国防権限法という法律が「辺野古は唯一の選択
肢」という文言を入れて通過したこと等のお話をさせていただきました(この国
防権限法ですが、他の国の状況についてのこんな条文を国内法に入れるなんて、
驚きますよね!にもかかわらず、面談では「この辺野古問題は日本政府と沖縄の
間の国内問題である」と言われたりするのはどういうことでしょうか・・・)。
どのように話をすべきかといった議論もしました。

その後、ワシントン在住の沖縄出身者の方が開催してくださったウェルカムパー
ティに参加(写真3・4)。何と、ワシントン周辺だけでなく、ニューヨークか
らやってきた沖縄出身者の方々や、遠くメイン州からやってきた退役軍人の皆様
もいらっしゃいました。

ぜひ、沖縄をサポートしたいので、とのことでした。多くの現地の方と交流を深
め、食事をいただいた後、翁長知事も稲嶺市長もみんなでカチャーシー(沖縄の
踊り)で盛り上がりました。地元の方の温かいエールを受け、最後に、翁長知事
から「明日からの容易ではない取り組みにエネルギーをいただいた。」とお話が
ありました。
追って、2日目(6月1日)のロビーイング初日の様子もお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お願い>
今回のNDの訪米は①沖縄訪米団のサポートと②原子力エネルギーを巡る日米関係
の調査を目的とするものです。②は、NDの「日米エネルギーチーム」で、原発
をめぐる日米関係の調査です。3・11以後の日本の原発再稼働のために米国が
どのような影響を日本に与えてきたのか、再処理についてはどうか等、米国の政
策決定権者たちにインタビューを行い、帰国後報告書をまとめる予定です。

クラウドファンディング「READY FOR?」をはじめ、すでに多くの方か
らご支援をいただいていますが、なお、大幅な赤字となっております。大変恐縮
ですが、皆様の温かいご寄付でこの取り組みを支えていただければ幸いです。ど
うぞよろしくお願いいたします。

【クレジット決済によるご送金】
http://www.nd-initiative.org/about-nd/nd-onegai/
【郵便局からのご送金】
郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335
口座名義 New Diplomacy Initiative
【他行からのご送金】
ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335
口座名義 New Diplomacy Initiative
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MLホームページ: http://www.freeml.com/2002costarica

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close