-
2015年6月22日
安倍内閣の支持率がガタガタだ。
共同通信社が20、21日に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は前回5月(49.9%)から2.5ポイント下落し、47.4%となった。不支持率は前回(38.0%)から5.0ポイントも増え、43.0%まで上昇した。いよいよ支持と不支持が拮抗してきた。
不支持の急上昇は安保法案の審議が大きく影響しているのは間違いない。安保法案については、「憲法に違反していると思う」という回答が56.7%に上った。「違反していると思わない」は29.2%だった。
安保法案自体に「反対」も、58.7%で前回(47.6%)から10ポイント以上増えた。一方、「賛成」は27.8%にすぎず、前回(35.4%)から7.6ポイントも減った。中でも、公明党支持層で「反対」が急増している。「反対」が47.2%(前回35.1%)まで上昇し、「賛成」は36.6%(同53.9%)に下落。ついに賛否が逆転した。
参院は自民党だけでは過半数に満たないため、安保法案の審議では、安倍政権は公明党への一層の配慮が必要になる。公明党支持層でも法案への「反対」が「賛成」を上回ったことで、公明党の態度が硬化すれば、安倍首相が苦しめられるのは確実だ。
最新のニュース記事
- 安倍内閣「不支持」急増…公明支持層では安保法案の賛否逆転 (6月22日)
- 「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈 (6月21日)
- ヒトラーに酷似…安倍首相を暗示するパロディー動画の中身 (6月21日)
- 孫正義社長の後継者候補 アローラ氏「報酬165億円」の仰天 (6月21日)
- 麻生財務相 政治資金で漫画「ワンピース」を大量購入していた (6月21日)
- 実質賃金「24カ月連続マイナス」 なぜ大手メディアは報じない (6月20日)
- <第9回>海外で後方支援するのは明確な憲法違反だ (6月20日)
- 社内文書で「津波対策は不可避」 決定的になった東電の“人災” (6月20日)
- 詐欺逮捕の印刷会社社長 下村大臣“後援会組織”の幹部だった (6月20日)
- 株価2万円割れで仕込みチャンス 「6月株主優待」で大儲けも (6月20日)
- やっぱり嘘だった 「実質賃金」確報値は24カ月連続マイナスに (6月19日)
- 安保法案“合憲”の根拠…砂川裁判の当事者が怒り「許せない」 (6月19日)
最新トピックス
安倍内閣「不支持」急増…公明支持層では安保法案の賛否逆転 (6月22日)
- 全米OP18位の松山 ダブルボギーが優勝スピースとの“決定差” (6月22日)
- ヤンキース田中が3敗目 自己ワースト3被弾で“火ダルマ” (6月22日)
- 露出落ちない「ダチョウ倶楽部」芸歴30周年は有吉のおかげ? (6月22日)
- それでも声援やまず…柏木由紀と熱狂ファンの“奇妙な関係” (6月22日)
- 「ヒモ夫」報道も 水嶋ヒロの“好評インスタ”やっぱり絢香頼み (6月22日)
- 大ブレーキのG阿部と村田 中日が「打てない」と見抜いた理由 (6月22日)
- 3連勝で首位肉迫も…阪神はまたもや若手育成を“棚上げ” (6月22日)
- ここ6試合で11三振…日ハムが“打者”大谷に見切りをつける日 (6月22日)