-
2015年11月5日
今年秋の叙勲受章者が3日に発表されたが、かつての勲一等、「旭日大綬章」の名簿に驚いた。受章した19人のうち日本人は7人。半数以上の12人が外国人だった。
外国人の受章者数は過去最多。一番多いのは米国で5人が受章する。その面々にはさらに驚く。大義なきイラク戦争を主導したラムズフェルド元国防長官とアーミテージ元国務副長官にまで、日本は勲章を贈るのだ。
2人への叙勲を推薦したのは外務省儀典官室。授章を決めた内閣府は、「戦後70年の節目ということで、戦後日本の平和と発展の重要な基盤を形成した日米関係の増進に大きな功績のあった方々を特に推薦した、と外務省から説明された」(賞勲局の担当者)と言うのだが、ちっともピンとこない。2人とも「日本の平和と発展の基盤を形成」するどころか、ぶっ壊してきたではないか。
ラムズフェルドはイラク開戦直後から自衛隊に再三「イラクの治安維持」への参加を打診。日本政府に集団的自衛権の行使をたき付けた人物だし、日本を飼い慣らす「ジャパンハンドラー」として知られるアーミテージは、もっと露骨だ。
9.11テロ以降、「ショウ・ザ・フラッグ」「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」と恫喝し、日本政府に軍国化を迫ってきただけではない。3年前に公表した「第3次アーミテージ・リポート」では、日本の原発再稼働やTPP参加、特定秘密保護法の制定、武器輸出三原則の撤廃を要求。安倍政権は言われるがまま、実現してきた。
「安倍政権が強引に成立させた安保法制も、リポートの中身を実現させたものです。アーミテージは『集団的自衛の禁止が日米間の障害』などと断定的に記しています。今や自衛隊は米軍の下請けとなり、安倍政権も元請けのオバマ政権への従属を隠そうとしない。叙勲制度を利用してまで、米国にゴマをするとは、独立国としての誇りを完全に失っています」(政治評論家・森田実氏)
かつて「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい。正常に近い」とホザいた太田誠一元農相まで旭日大綬章を受章するご時世だ。いくら勲章の価値が落ちているとはいえ、戦争屋2人にくれてやる必要はない。
___________
コメント:戦争屋が戦争屋に不名誉を贈り、名誉を不名誉にする。
日刊ゲンダイを読もう!
最新のニュース記事
- 米国の“戦争屋”2人に旭日大綬章…安倍ポチ政権の恥知らず (11月5日)
- 支持率18%の衝撃…農家の怒りで再び浮上する「衆参W選挙」 (11月5日)
- 郵政3社が上場 今後の買い時は「価格の変動幅」で見極める (11月5日)
- 杭打ち不正 沈黙する1次下請け「日立ハイテク」に責任は? (11月5日)
- 「中道」の幻想にとらわれた民主党は破滅に向かう (11月5日)
- データ偽装300件 旭化成建材は「営業停止1年もある」と専門家 (11月5日)
- 矢面に立たず…三井不動産は売り主責任を問われないのか? (11月5日)
- “下着ドロ”高木大臣クビ必至で囁かれる「橋下氏入閣」の魂胆 (11月4日)
- 下着に続いてカネ疑惑…高木復興相にいよいよ「更迭」Xデー (11月3日)
- 市長選は劣勢情報…橋下「おおさか維新」W選挙でジ・エンド (11月3日)
- 資産220億円! ココイチ創業・宗次徳二氏の“大逆転”人生 (11月3日)
- ISテロ説は捨てきれない ロシア機「垂直落下」に深まる謎 (11月3日)
最新トピックス
米国の“戦争屋”2人に旭日大綬章…安倍ポチ政権の恥知らず (11月5日)
- 支持率18%の衝撃…農家の怒りで再び浮上する「衆参W選挙」 (11月5日)
- 杭打ち不正 沈黙する1次下請け「日立ハイテク」に責任は? (11月5日)
- カトパンも脱出か? フジテレビ「初の赤字転落」で社内に激震 (11月5日)
- スマスマで片鱗…五郎丸が秘める驚異のバラエティー対応力 (11月5日)
- 映画業界が密かに期待 LiLiCoが戸田奈津子に引導を渡す日 (11月5日)
- 「5年90億円」報道の元中日チェン 米球界で“高評価”の裏事情 (11月5日)
- 米FAランク9位も 広島マエケンにスカウト「リリーフ」と辛口 (11月5日)
- 虎若手に底上げの兆し 金本熱血指導で目の色変わった選手も (11月5日)