危機に立つ人間環境(4)
ヒトはどこからきて、どこへ行くのか
・・・
ザイールに生息するボノボというサルは、
チンパンジーととてもよく似たサルですが、
争いがおこりかけると「仲直りの儀式」を行なって、
決して激しい闘争に発展させない知恵を身につけています。
食糧も、必ず分け合って食べていることが観察されています。
たとえば、ボノボたちの好物であるサトウキビを
群れの出没する場所に置くと、森から出てきたボノボの内、
まずメスと子ザルが先にサトウキビを集めて食べ始めます。
この間、オスたちは周囲でじっと待っているのです。
・・・
ボノボたちが自分の欲望をおさえて、より弱い者たちにゆずる、
という行為は驚くべきものです。
年老いたサルにも、餌を分け与えて食べますので「福祉型社会」
のサルの群れと言うこともできるでしょう。
・・・
ヒトはどこからきて、どこへ行くのか
・・・
ザイールに生息するボノボというサルは、
チンパンジーととてもよく似たサルですが、
争いがおこりかけると「仲直りの儀式」を行なって、
決して激しい闘争に発展させない知恵を身につけています。
食糧も、必ず分け合って食べていることが観察されています。
たとえば、ボノボたちの好物であるサトウキビを
群れの出没する場所に置くと、森から出てきたボノボの内、
まずメスと子ザルが先にサトウキビを集めて食べ始めます。
この間、オスたちは周囲でじっと待っているのです。
・・・
ボノボたちが自分の欲望をおさえて、より弱い者たちにゆずる、
という行為は驚くべきものです。
年老いたサルにも、餌を分け与えて食べますので「福祉型社会」
のサルの群れと言うこともできるでしょう。
・・・
「乳幼児の教育」2000年冬季号 田坂興亜 著 より抜粋
MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace