謹啓 2016/01/11
本年もよろしくお願い申し上げます。
A ご報告
北星大脅迫問題を英文サイトではじめて紹介し、世界が知るきっかけを作った
山口智美・米モンタナ州立大学准教授の講演会が5日、札幌で開かれました。
テーマは「日本の保守運動の思想と行動」。日本ジャーナリスト会議北海道支部
の主催ですが、ポイントだけご紹介します。
①リベラルは「9条を守ろう」と懸命だが、保守が改憲の突破口に狙っている
のは緊急(非常)事態の新設。「災害、非常事態に必要でしょう」と人心につけ
入り、人権を制限する②次に24条(男女平等、婚姻は両性の合意による)改
憲。個人より家族を基本に据えようとする。女性がひどい目に遭うのは明白なの
に、安倍政権は、女性活躍を打ち出すなど、ごまかしに余念がない③最後に9条
改憲。
今や保守は、街宣の怖い右翼ではなく、隣にいるいい人、普通の人、面倒見の
いい人。そして言うことがわかりやすい。だから怖い、手強い。
B ご連絡
2月17日、東京地裁で植村隆さんが西岡力氏らを相手取った名誉毀損(きそ
ん)訴訟の3回目の弁論です。報告集会もあります。詳細は、近づきましたら連
絡致します。
C 8日全国発売の岩波「世界」2月号に、地元紙記者による「正義のたいまつ
は引き継がれたか」が掲載されました。北星大の植村さんが、韓国カトリック大
へ移られることになった事情を中心にこの2年を振り返っています。 頓首
事務局