1/27(水)電力自由化?? 私たちはどの電力会社を、選べばいいの?  

紅林進です。
今年4月から電力小売全面自由化が実施され、一般家庭でも、
東電などの地域独占の電力会社以外から電気を購入すること
ができるようになりますが、皆さんも東電など原発を推進する
電力会社から、他の新電力といわれる電力会社やガス会社など
に切り換えを検討されている方々も多いのではないでしょうか。
どのような電力小売会社を選べばよいのか、再生可能エネルギー
中心の電力小売会社にはどのような会社があり、現状はどうなのか、
など疑問やわからないことも多いと思っておられる方もおられるので
はないでしょうか。
私も関わっています市民グループ「私が東京を変える」では、今年
4月から始まる電力小売全面自由化に向けて、1月27日(水)の夜、
東京・飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で
下記の電力自由化に向けた講演会と電力小売会社の担当者を
招いてのヒアリングを、「電気代一時不払いプロジェクト」の皆さん
と協力しながら開催します。
事前予約等は必要ありませんので、ご関心のあります方は、ぜひ
ご参加ください。
(以下、転送・転載歓迎)
電力自由化??
私たちはどの電力会社を、選べばいいの?
4月から、電力小売の自由化がはじまります。原発をなくし、
再生可能エネルギーを増やしていくために、私たちはどの
電力会社から電気を買えばいいのでしょうか。
再生可能エネルギーを売る電力会社を、消費者として応援
するための「パワーシフト・キャンペーン」の活動をされている
NGO、FoE Japanの吉田明子さんからお話をうかがいます。
また、各電力小売会社の営業担当者を招いてのヒアリングも
行います。ぜひ、ご参加下さい。
講師:吉田明子さん(国際環境NGO FoE Japan 原発・エネルギー担当)
参加企業:「エナジーグリーン」副社長 竹村英明さん
他の電力小売会社にも参加交渉中
日時: 2016年1月27日(水)19:00~20:45
会場: 東京ボランティア・市民活動センター A・B会議室
(飯田橋・セントラルプラザ庁舎棟10階)
地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif
JR飯田橋駅西口を出て右に曲がり、右側前方のビル:セントラルプラザ10階。
地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)飯田橋駅「B2b」出口より
        セントラルプラザ1階に直結しています。
参加費:500円
連絡先:kimihiko_ootsuru@yahoo.co.jp
080-6540-6320(大津留)
主催:市民グループ「私が東京を変える」
http://watashiga.org/tokyo/
協力:電気代一時不払いプロジェクト
Categories エネルギー

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close