February 6, 2016limitlesslifeLeave a Comment on もうすぐ5年 もうすぐ5年 [2016年2月6日発行] ※画像が表示されない場合はこちらからご覧ください。 こんにちは。 毎日寒いですね。明日7日は1998年に長野オリンピックが開幕した日だそうです。 皆さまにはいつもグリーンピースの活動を応援してくださり、ありがとうございます。 もうすぐ5年 あと1か月余り、今年もあの日がやってきます。 ピーク時は16万人が原発事故の影響で我が家を離れ、避難生活を強いられた未曾有の大事故から5年、今年1月には避難者数が10万人を下回ったという報道がありました。 しかし5年たった今もなお、10万人近くの方々が不自由な仮暮らしのまま、明日も見えない生活を送られています。帰還を断念された方、職場を失ったり、親しい方々と離れなくてはならなかった方、もとの生活を取り戻せないでいる方々はもっとたくさんおられるでしょう。 グリーンピースは事故直後から福島県および日本全国各地で放射能調査を開始、以来のべ38回、調査を続けてきました。 独自に採取した土壌や海水や食品の放射線を測定、福島県を中心に空間線量を計測し、データを公開しています。 こうした調査活動はすべて、ご賛同くださる皆さまのご寄付に支えられています。ほんとうにありがとうございます。 グリーンピースの調査活動によって、大手スーパーマーケットが商品の放射線測定調査を行うようになり、民間でも市民の手で多くの測定施設がうまれました。 行政が設置したモニタリングポストの数値が周辺よりも低いことがわかり、改修工事が決まったことも、除染しても線量が下がらず帰還できる状態ではない地域が見つかったこともありました。 目に見えない放射能をただ恐れるのではなく、市民自ら監視することで生活の安全を守り関心を持ち続けることが、二度と事故を起こさない脱原発の道につながっています。 皆さまに支えられてきた5年間の調査結果をこちらで振り返ってください。 二度と事故を起こさないために再稼働を止めたい。署名にまだご参加されてない方は是非ご参加ください。もうご参加された方はお友だちや周りの方に共有してください。 ■あなたのスーパーだいじょうぶ? あなたがお買物されるお店がもし、乱獲や違法漁業や強制労働で獲られた魚を扱っていたら。消費者には知る権利と義務があります。 ■問題山積のまま再稼働。 2月1日、関西電力高浜原発3号機が再稼働しました。 東京電力柏崎刈羽原発などで明らかになった危険なケーブル敷設不正が、高浜でもなかったかどうか確認できないままの再稼働。グリーンピースの声明は下記よりお読みいただけます。 ■遺伝子組み換え作物ではなく生態系農業が未来を照らす EUではすでに17カ国で、ロシアやペルー、エクアドル、ベネズエラでも遺伝子組み換え作物の栽培が禁止されています。 独占と支配の遺伝子組み換えが20年かけて失敗してきたこと。いま生態系農業が地域の農家とともに着々と解決しています。 ■このメールをお友達とシェアできます。 ■こちらからグリーンピースのメルマガを購読できます。 ■グリーンピースは個人の皆様の寄付で運営されています。 ■お問い合わせはこちらから>> ※このメールは配信専用アドレスからお送りしているため、このアドレスにメールをお送りいただいてもお答えすることが出来ません。 [発行元] 一般社団法人 グリーンピース・ジャパン 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-13-11 NFビル2F TEL: 03-5338-9810 FAX: 03-5338-9817 www.greenpeace.org/japan メール配信の解除を希望される方は こちらから登録解除をしてください。 Share this:FacebookTwitterLinkedInEmailLike this:Like Loading... Related