皆さま
以前お知らせした「太平洋ピースフォーラム」の様子が、ウェブ記事ならびにス
ライドショートしてまとまりましたので、お知らせします。ご覧いただければ幸
いです。
http://peaceboat.org/13601.html
https://vimeo.com/162034711
川崎哲
On Tue, 15 Mar 2016 16:47:56 +0900
Akira Kawasaki <kawasaki@peaceboat.gr.jp> wrote:
> 皆さま
> ピースボートの川崎哲です。マーシャル諸島、タヒチ、福島の核被害者が交流す
> る「太平洋ピースフォーラム」のご案内をいたします。
>
> *********************************************************
>
> マーシャル・タヒチ・福島の核被害者が交流
> ~「太平洋ピースフォーラム」が始まります?
>
> 【3/30 横浜記者会見】
> 【3/31-4/1 福島、4/2 東京】
>
> 福島原発事故から5年、チェルノブイリ原発事故から30年を迎えるにあたり、 ピースボートでは、太平洋で核実験の被害者を招き、福島 の被災者らと交流す る「太平洋ピースフォーラム」を開催します。マーシャル諸島、タヒチからのゲ ストは日本に到着後、福島を訪問し、福島第一原発周辺や福島市内を視察、被災 者やコミュニティ活動者らと意見交換をします。参加者やイベントの概要は以下 の通りです。イベントには事前の登録をお願いしています。
> ★ 海外ゲストへのインタビューや福島視察の同行希望などがあれば、お問い合わ せください。
>
> 《 概要は以下のリンクから 》
> http://peaceboat.org/12550.html
>
> 《 フォーラム参加者 》
> ■ 佐藤健太 (NPO法人 ふくしま新文化創造委員会代表理事、負げねど飯舘!! 常任理事)
> ■ ミシェル・アラキノ (タヒチ、元核実験労働者、モルロアと私たち (Moruroa e tatou) )
> ■ デズモンド・デューラトラム (マーシャル諸島、『マーシャル群島における 放射能の影響を人類に伝達する運動(REACH-MI)』)
> ■ ブルック・タカラ (マーシャル諸島、Elimondik)
> ■ 三宅信雄 (広島被爆者)
> ■ 高瀬毅 (長崎被爆2世、ノンフィクション作家)
> ほか
>
>
> 【3/30 横浜】 帰国記者会見
> 日時: 2016年3月30日(水)11:00~
> 場所: 横浜大さん橋国際旅客ターミナル2階右手奥会議室
> 詳細: http://peaceboat.org/12550.html
>
>
> 【4/1 福島】 意見交換会「太平洋の島々から福島へ ~核被害者と語ろう~」
> 日時: 2016年4月1日(金)17:00~19:00(開場16:30)
> 場所: チャンネルスクエア内 WIRED CAFE
> 詳細: http://peaceboat.org/12596.html
>
>
> 【4/2 東大駒場】 参加型シンポジウム「核被害者と考える民主主義」
> 日時: 2016年4月2日(土) 14:00~17:00(開場13:30)
> 会場: 東京大学駒場キャンパス 18号館4階 コラボレーションルーム
> 詳細: http://peaceboat.org/12580.html
>
>
> 【問い合わせ先】
> ピースボート事務局 担当:塚越03-3363-7561
>
> *********************************************************
—
川崎哲
Akira Kawasaki
■熊本地震 ピースボート災害ボランティアセンターはスタッフを派遣し現地調査中です
緊急支援募金>http://pbv.or.jp/donate/201604_kumamoto/
MLホームページ: http://www.freeml.com/abolition-japan