『核兵器・核実験モニター』第494号を発行しました

ピースデポの荒井です。
以下、ピースデポ発行「核兵器・核実験モニター」のご案内です。
購読お申し込みはこちらhttp://www.peacedepot.org/whatspd/joinus1.htm
3か月より前のバックナンバー(PDF)は
こちら http://www.peacedepot.org/nmtr/bcknmbr1.htmからお読みいただけます。
___________________________________
          核兵器・核実験モニター494号(2016.4.15号)
___________________________________
◆【マーシャル諸島「核兵器ゼロ」裁判】
  応訴は3か国(英国、インド、パキスタン)
  裁判管轄権に関する口頭弁論おわる
  2014年4月24日、マーシャル諸島共和国は核保有国9か国(米、ロ、英、仏、中、
  インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮)を個別に相手取り、核不拡散条約(NPT)
  第6条と国際慣習法に定められた、核軍拡競争を停止し核軍縮交渉を行う義務
  を履行していないとして、国際司法裁判所(ICJ)に訴訟をおこした。「核兵器ゼロ
  裁判」とも呼ばれるこの提訴は、国際反核法律家協会などの法律家の参画と
  国際NGOの協力によって実現した。英、印、パはICJの裁判管轄権を受諾し裁判
  に応じたが、ICJの管轄権を認めなかった他の6か国は応じていない。15年3月7日
  から16日まで、裁判管轄権を審理する先決的段階の口頭弁論が行われた。訴訟
  を支援した核時代平和財団のプレス発表が審理の模様を伝えている。
◆【英核戦力トライデント】
  英国労働党、「トライデント更新」方針再検討に着手
  支持母体の労組は雇用のため「更新推進」
◆【資料】
  プルトニウム分離の中止で世界の核セキュリティー強化に貢献することを求める
  安倍首相への要請書
◆【ピースデポ第17回総会記念講演会 抄録2】
  講演「日米関係と日本の核政策―歴史からの問い」(下)
   西崎 文子(東京大学大学院総合文化研究科教授)
◆【日誌】核・ミサイル/沖縄(16年3月21日~4月5日)
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
荒井 摂子
NPO法人ピースデポ
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-30-27-4
日吉グリューネ1F
TEL:045-563-5101 FAX:045-563-9907
URL: http://www.peacedepot.org/
Email: sarai@peacedepot.org
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
Categories 核廃絶

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close