川譲さんのお話でした。
今朝の朝刊一面トップは、朝日は財政健全化の具体策なし、読売は一億総活躍プラン、産経は育児介護
での成長、毎日は辺野古移設で当時の政府の本音の手紙発見、日経は企業の利益還元です。
東京都の舛添氏のゴタゴタ、今度はが公用車を使って選挙の応援に来ていたことが判明、次々と疑惑の
出てくる舛添氏、一昨日は都議会で謝罪しても、共産党の発表で、目黒区の選挙に舛添氏が公用車で来た
ことを発表(応援→帰宅まで公用車を使用)、共産党は重大なルール違反と批判しており、政治資金の疑
惑は調べると言うもの、ヲイヲイ、であり、これでボーナス(381万円)をもらえるのか、中川さん、これ
を返上したら公選法の問題もあり、返上させるには条例も要り、舛添氏はファーストクラスやスイート
ルームは使わない、間違っていたと認めており、ビジネスクラスで清算しなおすとしており、ファースト
クラスは100万程度でもちろん不適切であり、民間企業ではあり得ず、今消費税増税の問題もあり、国民の
納税意識にも問題であり、そして百条委員会が出来るのには、都議会議員の過半数の賛成が必要で、過去6
回のみ(猪瀬氏は百条委員会設置の日に辞任)、都議会与党は否定的で、総務委員会で追及すると言うも
のの、舛添氏の税金無駄遣いは分かりやすく、こんなことでは納税者は納得せず、百条委員会を開くべき
と言われました。
タクシーが追跡中のパトカーと衝突して、追跡中の事故をどう防ぐか、大阪府警では追跡は適切と語っ
ており、しかし追跡事故は2015年以降関西で8件あり、関係ない人が巻き込まれて、中川さん、今回の事件
は事故から12時間で出頭し、パトカーの追跡方法を警察は考えて、複数で追跡する、ナンバーを知って後
から検挙するなどあり、このような追い詰めるやり方は事故になり、事故は警察にも問題があると言われ
て、酒気帯び運転は現行犯で検挙すべきだが、見直すべきと言われました。
産経の記事で、ウメキタに植物の迷路設置、中川さん、橋下市長の時代から緑の企画があり、しかし具
体的なものは出て来ず、決定的なプランがいると言われて、毎日の記事で、虐待死の場合、154件疑われ
て、医療機関に16件しか通報されず、13件しか起訴されず、医師と警察の連携に問題があり、中川さん、
虐待死が問題になり、医師も注目しても、警察との連例が出来ておらず、もう少し警察が医師との関係を
工夫すべきと言われて、毎日の記事で、妻を殴る権利がパキスタンで提案されて、反発を受けており、妻
が言うことを聞かないと、夫が軽く殴れる!と言うものであり、中川さん、パキスタンはイスラムの厳格
な国で、男女平等はキリスト教の考えでイスラムにはなじまないと考えているものの、これはおかしいと
言われて、毎日の記事で、夜間保育、ベビーホテルが注目されて、中川さん、夜間に子供を預けないとい
けない社会が間違っている(夜も母親が働かないといけない状態は正常か?)と言われました。
MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace