関西テレビみんなのニュースワンダー ネット依存解消に挑む子供たち

 永岡です、関西テレビの、みんなのニュースワンダーの月曜フォーカス、スマホ依存から脱却しようと
する中学生たちの取り組みが取り上げられました。

兵庫県の調べで、1日4時間以上ネット(この場合はスマホ)をする中学生は20%であり、歩きスマホな
ど社会問題にもなっており、その中で、兵庫県立大学の竹内さんは、子供たちが問題に気づかないのが課
題と言われます。

それで、兵庫にいる中学3年と2年の兄弟は、スマホを1日11時間もあり、兄は受験なのにこれであり、母
親がスマホを隠しても探し出す模様であり、ネット依存で、それで、竹内さんの主催するネットたちキャ
ンプに参加しました。船で島に行き、4泊5日、14人の中学生が島に来て、まずスマホを提出し、島では原
則、ネットはできず、そんな中、兄弟は家でやったことのない料理に挑み、兄は野菜を切り、弟は薪で火
を起こすもので、ガスを使わない本格的なものであり、自分で作ったカレー、家で母親の作ってくれたも
のの方がおいしいとも言いますが、手ごたえは感じている模様です。

そして、キャンプの期間中、ネットは原則できないものの、先生に理由を言ったら、夕方ネットの部屋
で1日1時間はスマホを使えるものの、これを申し出た子供は14人中2人のみ、それも日程の中で止めたそう
です。

それで、ルールを作り、1日ネットをやるのは2時間として、先の兄弟は、弟が兄の受験のためにも協力
することになり、そして、子供たちは手ごたえを感じて、キャンプを終えました。

これを見て、TKOの木本さん、大人にも必要で、ご自身はスマホを、ゲームではないがトイレにも
持っていくものと言われて、これは情報を得るためであり、そして、ネット依存には大人の問題もあると
スタジオでも論議がありました。

スマホは、私は持っていないものの、様々な問題もあり、こういう取り組みは貴重だと思いました、以
上、ワンダーの内容でした。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close