永岡です、昨夜のTBSラジオの、荻上チキSESSION22で、自民党稲田氏の白紙領収書スキャンダルについて、荻上さんのコメントがありました、TBSクラウドで公開されています。
http://www.tbsradio.jp/80114
デイリーニュースセレクションで、閣僚の白紙領収書問題、政治資金パーティーで主催者が白紙領収書を渡していた件、共産党の小池晃氏が稲田氏を追及して、稲田氏は答えになっておらず(これで防衛大臣です?)、小池氏はそんなものは通用しないと批判し、さらに菅干渉長官や高市氏にも同様の例があったとして、他方安倍総理は二重国籍問題について、国籍の証明というものであり、荻上さん、小池氏の稲田氏、菅氏、高市氏の白紙領収書の横行、政治資金パーティーの際に、パーティー券を払った人に白紙の領収書を渡して、受け取った側が金額を書いており、これの横行に、稲田氏は手間がかかるので受付が大変と詭弁を弄しているのですが、時間短縮のために白紙領収書は答えになっておらず、しかし会費はみんな同じであり、金額設定を一律にしたらいいだけのことであり、会費は参加者により異なることではなく、だから違う金額のみ対応したらいいのであり、あるいは宛名を上様にする(厳密にいうと、これは法的にはアウト)で、厳しくなった中でデタラメであり、菅氏も政治資金上問題はないと詭弁を弄して、しかし小池氏、国税の指導がはいると批判しており、企業団体献金や、政治資金の問題もあり、富山では問題なのに、安倍政権の閣僚はもっとひどく、小池氏はそれを追及しており、稲田氏はここ数日追及されて、大臣としての妥当性にも問題があり、防衛大臣を任せられるのか、共産党だけでなく民進党も追及しており、軍事大臣としての資質、2011年に産経の正論で、子ども予算を軍事費にと書いたことを追及されて行き詰まり、答えにならないことを言ってデタラメを弄しており、それで審議ストップ、野党時代に民主党の安全保障に疑問と言い訳であり、漁船を公船、防衛費を軍事費など言い間違えて、デタラメを弄しまくり、それはいまの安倍政権の少子化対策と反し、あるいは稲田氏は核武装を口にして、蓮舫氏に変節と突っ込まれて、発言を撤回せず、過去の発言に、答弁との矛盾だけでなく、防衛大臣としての資質に問題があり、稲田氏は保守系の支持もあり、ポスト安倍を育てたい人事のはずが、疑問符の着く追及であると荻上さん締めくくられました。
そして、小池晃氏の持ち出した、赤旗日曜版のスクープ(1面と7面)、菅干渉長官も1875万円のデタラメであり、筆跡鑑定は、例えば¥の書き方が同じであり、要するに稲田氏と同じではあるのですが、実際、紙面に問題点が詳細にあり、昔、ゴキブリは1匹見たら30匹いると思えというCMがありましたが、自民党も同じであり(と書いたら、ゴキブリが、俺たちは戦争も増税もしないぞと怒るでしょう(笑))、もちろん安倍総理には任命責任もあり、稲田氏の白紙領収書スキャンダルは、8月に赤旗日曜版が報じたときは大新聞、テレビは無視で、週刊誌のみ追ったものの、今回は報道ステーションや朝日新聞が追撃しており、これなら、官邸の前に大きなゴキブリホイホイを置いて、中に白紙領収書を仕掛けていたら、安倍政権の閣僚は全員捕まっているでしょう(笑)。冗談はともかく、こんな金に汚い政権に任せられるわけはなく、赤旗日曜版には、毎日放送の斉加尚代さん、昨年の沖縄のドキュメンタリーで賞を取られて、沖縄の2子は安倍政権に都合の悪いことを書くので偏向していると言われると指摘されており、今回は赤旗日曜版と小池晃氏のバックスクリーン連発(同じ小池でも、都知事より大きなホームラン!)に敬意を表します、以上、SESSION2と赤旗日曜版の内容でした。