『核兵器・核実験モニター』第509号を発行しました

ピースデポの荒井です。(重複して受け取られる方、ご容赦ください)
以下、「核兵器・核実験モニター」のご案内です。
購読お申し込みはこちらhttp://www.peacedepot.org/whatspd/joinus1.htm
3か月より前のバックナンバー(PDF)は
こちら http://www.peacedepot.org/nmtr/bcknmbr1.htmからお読みいただけます。
★ ピースデポでは現在、

「モニター」創刊500号を記念して
  「入会・購読無料キャンペーン」を
実施しております。
  キャンペーン期間は今年12月末までです。
  この機会にぜひ、入会・購読をご検討ください。
___________________________________
         核兵器・核実験モニター509号(2016.12.1号)
___________________________________
◆【国連総会第1委員会】
  禁止条約交渉開始の中での「日本決議」
  歴史的転換点に従来のままでは立ち行かず
  国連総会第1委員会では今年も、日本の主導で提案された決議「核兵器の全面的
  廃絶に向けた、新たな決意のもとでの結束した行動」(以下「日本決議」)が採択
  された。禁止条約交渉の開始が現実のものとなる中、まず気づくのは、決議が禁止
  の動きに結び付く要素を不自然に避けていることだ。他方、従来の核軍縮措置に
  関わる若干の変化もあったが、その真意は慎重に見極める必要がある。核軍縮
  の大きな転換点を迎え、日本決議も従来のままでは立ち行かなくなっている。
  <資料>日本決議(主文全訳)
◆【プルトニウム】
  高速増殖炉「もんじゅ」、廃炉に向かう
  「核燃料サイクル」全体の見直しを
                      原子力資料情報室共同代表 西尾 漠
◆【沖縄・普天間移設】
  辺野古新基地建設に各地から土砂を搬入
  懸念される環境破壊・汚染と外来生物持ち込み
◆【特別連載エッセー「被爆地の一角から」99】
  「二兎を追う者は・・・」 土山 秀夫
  北方領土問題の解決なくして日本の戦後は終わらず、と安倍首相は言うが。
◆【日誌】 核・ミサイル/沖縄(16年11月6日~11月20日)
-----------------------------------

発行元: NPO法人ピースデポ
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-30-27-4 日吉グリューネ1F
Tel. 045-563-5101 Fax. 045-563-9907 Website: www.peacedepot.org
Email: office@peacedepot.org
-----------------------------------

Categories 核廃絶

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close