報道するラジオ(2016/12/30) 年末スペシャル「まさか、ほんまに2016年」 (2)ソウル、青瓦台から 徐義東さんのお話

永岡です、報道するラジオ、続いて、韓国のジャーナリスト、京郷新聞の元東京支局長、徐義東(ソ・ウィドン)さんの報告、ソウルの大デモ、青瓦台が変わって見えて、徐さん、デモが始まったのは10/29、その時は3万人→次の週に30万→次の週は106万、12月には232万人!になり、朴槿恵氏の退陣を求めて、青瓦台にはあまり近づけず、通常は警官が通行証をチェックして、日本や中国の観光客が青瓦台を見ることはあっても、デモは1km離れたところのでしかだめであったのに、今は100mまで裁判所が許可して、青瓦台の人も、デモの声を聞くことになり、テレビのレポーターもはっきり聞こえる。

朴一さん、デモのたびに裁判所が青瓦台に近づくのを許した理由は何かと、日本だとあり得ないと聞かれて、徐さん、法的にできても、今まで警察がデモを規制しても、今は国民の声が怒りで、もっと青瓦台に、と裁判所も国民世論に従い、また朴一さん、デモに、市民運動家だけでなく、一般の参加者はどれくらいと言われて、徐さん、90%!組織、組合の人など旗を持っても多くはなく、高校時代の同窓会をデモでやる!乗りであるのです。

通常の方がこれだけ参加するほど、朴槿恵氏への国民の怒りは凄まじいもので、怒りの本質は何か、朴槿恵氏に国民の持つ印象は、朴槿恵氏に国民の怒る意味は、朴槿恵氏は人の話を聞かず、大統領の記者会見をちゃんと2年やっていない!スキャンダル噴出後の会見も質問を受け付けず、意思疎通ができず、不通、記者だけでなく、長官も朴槿恵氏と会えず、朴槿恵氏は一人で食事、テレビを観る、それ以外不明で、人と会えず書面でやり取り、チェ・スンシル氏のみ話が出来ていた。

韓国の政治、経済は、改革すべきとしても、反対の声を聞かず、選挙の際に、国民と握手しても、イメージのみ、本当の政治はしておらず、青瓦台のデモは土曜日で、明日の大晦日はどうなるか、徐さん、多くの市民が集まり、190万人参加するもので、全国で1000万人参加する。

朴槿恵氏は弾劾されて、憲法裁判所の裁判官は9人、弾劾に反対したら、誰が反対したか公開されて、反対したら国民から批判される、朴槿恵氏を批判する市民は、検察の捜査も続いて、朴槿恵氏の支持率はゼロ、裁判官が弾劾を拒否することは考えられず、そして朴槿恵氏の替わりは誰か、国連のファン氏の名前も出ているが、徐さん、ファン氏が与党と手を結ぶか、朴一さん、与党が分裂したと言われて、徐さん、野党がリードと世論調査であり、しかし結果は分からず、ファン氏はどうするか、ファン氏が元廬武鉉氏から継いだお金!もあり、ファン氏は否定しても、どうなるかわからない。

明日も、青瓦台の前はデモがあるのです、以上、徐義東さんのお話でした。

 

ニュースは田丸一男さんの担当でした。

釜山で、慰安婦像が再び設置、撤去した警察に市民の抗議でこうなり、これについて朴一さん、昨年暮れの日韓合意で、日本が金を払うからと発足して、しかし日本政府は勧告に大使館前の慰安婦像を撤去しろとしており、それに政治空白、野党候補は日韓合意を空中分解させることになり、田丸さん、アメリカのワシントンでも慰安婦像が作られて、朴一さん、日本の大使館前のことで、日韓の安全保障に問題もあると言われました。

大納会、日経平均は去年の年末より高く、相場の格言で、申年は、イギリスのEU離脱や、トランプ氏当選で急落して、しかしトランプ相場で上がり、リスナーより、まさかは株の乱高下で心臓に悪いとあり、朴一さん、来年の世界経済は、トランプマジックで、しかしトランプ氏の政策は未知数で、素人が相場に手を出すとやけどする、トランプ相場は続かず、あまり素人は手を出さないようにと言われました。

糸魚川市の大規模火災で、最大300万支給であり、被災者生活再建支援法、火災で144棟やられて、風による自然災害として、火災での支給は初めてなのです。

シリアの内戦、停戦合意、イスラム国は対象外であり、これについて崎山さん、停戦合意の意味、停戦はトルコの外交の勝利で、トルコはEU、アメリカと関係は良くなく、アサド政権はロシアが支援して、入っていないイスラム国とクルド政府、日本の埼玉にクルド人が集まっており、クルド人は自治を確保したく、しかしトルコの中に作られるとトルコは困り、アメリカを入れずに合意を達成して、それでクルドを攻撃できて、エルドアン氏はイスラムのプーチン氏になりたい、イスラム国は別の原理であるが、クルドはアメリカを味方に付けたく、それをトルコは阻止したく、停戦も破られることはあるが、現段階ではトルコの勝利で、しかし難民は戻れず、トルコには最大の難民がいて大変なのです。

オバマ大統領は、ロシアの選挙介入に対抗して、ロシアの外交官をアメリカの国外に追放で、サイバー攻撃に関わった5つの組織、幹部の資産凍結、外交官35人に72時間以内に出ろとして、ロシアは不当で、国際法違反として、ロシアもアメリカの外交官を追い出して、トランプ氏は来週、情報機関のトップから説明を受けるのです。

オスプレイの空中給油の訓練を再開させてくれと、アメリカは日本政府に打診、空中給油の際のトラブルで落ちたのに、機体には問題なしとしていたのが、空中給油の再開を求めて、沖縄は反発して、日本政府は再発の防止を求めています。

リスナーのまさかの声が殺到して、12/30でもリスナーの関心は高く、リスナーより、勤務最終日、インフルエンザはパートタイマーには負担しないとされて、去年まで負担してくれて、パートいじめとあり、働き方を安倍政権は良くするというのに、女性の活躍と言ってもこのザマで、朴一さん、労働に働き方を言っても、経済だと企業を儲けさせるために、労働者に不利になり、ドアホノミクスをちゃんと検証すべきと言われて、浜矩子さんは酷評しているのです。

ドアホノミクス、浜さんの言葉もあり、安倍政権下で社会的弱者への法律もあっても、実態なし、大企業、資本家に有利になり、株価のみでヤベェノミクスは成功とはとらえられず、一般の方に、経済の恩恵がどうかで評価すべきと朴一さん言われて、韓国でも金持ちと庶民の違いがあり、ソウルでもスラム街がソウルにあり、韓国でも富が財閥に集中していることへの庶民の怒りで、大統領は財閥解体と言うものの、そうしたら経済が止まり、財閥系はパン屋にも進出して、財閥ではないと売れず、財閥に対策の取れなかった大統領は批判されて、日曜に大きい財閥系のスーパーは営業するなとしても、結局庶民には恩恵なし、朴一さんが一番の問題として、チェ・スンシル氏にお金が行き、それも朴槿恵氏が大統領後にいい思いをするためで、チェ・スンシル氏と朴槿恵氏の財布が一緒→これが証明されたら、反財閥どころか、朴槿恵氏への批判はエライことになり、水野さんも、独身の女性は老後どうするかと話し合っても、財布が一つでは、と言われて、これへの批判がデモに出ているのです。

今回のロウソクの集会には、高校生も参加して、その怒り、チェ・スンシル氏の娘が不正入学、超名門大で、金さえあれば入れる&大統領が操っていたら国民は怒り、高校生が受験を控えて怒り、これは日本と異なり、今の格差社会への怒り、落ちこぼれた人たちの反発で、韓国をもっとまともな国にしろとして、しかし日本だとそこまで怒りが一つにならず、日本と韓国の差、昨年はシールズの高校生もいたが、朴一さん、民主主義の成熟性を疑う点では、韓国の人たちにエネルギーがあり、日本ももっと立ち上がれ、であり、過去に民主化を実現させた韓国、日本はGHQに与えられた民主主義、韓国は犠牲を出して民主主義を手に入れて、これを手放すことへの危惧がある。

韓国の歴代大統領はその後悲惨で、暗殺、亡命etc、地縁血縁でたかるシステムを打破しないとだめであり、政財界の癒着は、地縁血縁で日本よりひどく、日本も学歴社会でも、バブル崩壊でいい会社に入ってもどうかであり、韓国の学歴信仰は強く、脈々と受け継がれて、日本だと職人の歴史の長いものは尊敬されても、韓国だとそうではなく、これは韓国も、職人を大切にする日本は見習うべきで、いいところは互いに尊敬しあったら、日韓で良くなり、朴一さんは日韓のいいところ、悪いところがあり、韓国は年寄りが大切にされて、電車でも年寄りに譲るもので、これは儒教のものであり、しかし大統領は尊敬されていない、財閥改革に手を付けようとしても、チェ・スンシル氏に影響されてこの始末で、ブランドの家系を引き継ぎ、父親の経済の発展(独裁者でも)を引き継ぐ朴槿恵氏なら、と国民が期待して、しかしそれが最悪の結果になったのです。

次のコーナーに行きます。

 


コメント:一人一人が主人公になってトランプ・安倍・金などの奴隷にならない新しい世界を作りましょう。

 

Categories アベノクー

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close