K
永岡です、朝日放送のおはようコールABCの朝イチ!NEWS、今朝はABCコメンテイターの木原善隆さんのお話でした。
今朝の朝刊一面トップは、昨日産経の報じた新元号、朝日は2019年から新元号、読売も同年に皇太子即位、毎日も平成は30年でおしまい、産経はドローンの衝突防止、日経は航空機に日本の新素材採用です。
その元号が変わる件、天皇退位で、2019年元日に皇太子が即位して、新しい元号になること、元号は平成になり今年で29年、天皇の昨年8月の言葉でも平成30年の区切りを語り、朝日は2019年元旦に新年号、前日に退位と報じて、今日は新聞各紙が一面トップで全部報じて、後2年で平成は終わるもので、政府の想定では、2019年元日に皇太子の即位、元日で国民生活への影響を最小限にして、昭和→平成は1989/1/7の崩御の8時間後に発表されて、これについて木原さん、前回はバタバタ、水面下では検討しても、存命中はもちろん発表できず極秘裏にやり、今回は生前退位のために検討して、どんな元号になるの予想合戦になり、元日に改めたらコンピューターのシステムや、カレンダーのこともあり、天皇も国民の生活への影響を考慮して、しかし2年後だとスケジュールはタイトで、今回は一代限り、これでうまく行ったではなく、また20年30年後に同じことが起きて、天皇は象徴天皇制を考えてほしいと言い、国民も考えるべきと言われました。
東京都の小池都知事が自民党の党員費を払っていなかったこと、小池氏は安倍総理と会談、今年も小池劇場は続くのか、7月の都議選が注目されて、党費を払わない(12月で切れる)と自民党の籍を失うことになり、勝つために新党の立ち上げも選択肢であり、自民党には進退伺いを出していて、4000円の党費を払わないと党籍はなくなり、二階氏は自民党の人間と言い、これについて木原さん、実にしたたか、自分から自民党を辞めるとは言わず、新党を立ち上げるなら自民党を辞めないといけないが、小池氏は東京都の自民党とは戦うが、官邸とは仲良し、大阪での橋下氏のやり方と同じと言われました。
人気マンガの進撃の巨人などを担当した講談社の編集者が、自宅で妻を殺害したとして(妻の死去は昨年8月)逮捕、妻が倒れているとして通報、夫婦と子供4人の6人暮らし、夫婦間にトラブルはなく、容疑者は否認であり、警視庁は容疑者は妻が階段から転落→首をつっていたと言い不審と見て、今はモーニングの編集者、車内で凄腕の編集者として知られており、社長賞も取っていた人で社内の評価も高く、3人目が生まれて講談社で初の育休も取っているイクメンとの同僚の証言もあり、自殺偽装で妻を殺害と言うものの、社内での評価は高く、妻の首に内出血があり、毎日では子育てを巡り妻とトラブルになったと報じて、これについて木原さん、この事件動機が不明、凄腕の編集者、マンガで編集者は影の主役で、エリート社員、どうしてこうなったか、慎重に捜査しても、動機は不明で、子育てのトラブルはどこにもあり、他方育休取得もあり、謎が多く、捜査の進展を見守る必要があり、警察も5か月慎重に捜査して、講談社もコメントは慎重で、物的証拠はなく、この容疑者以外にないという消去法であり、事件と断定するにはどういう根拠か確認すべきと言われました。
(この件は逮捕前に書かれた文春の記事が今日発売、また今日の朝と昼のワイドショーは全部これがトップのネタです)
本日の気になる新聞記事、産経の記事で、iPS細胞で視力回復、マウスで確認のこと、視力回復確認は世界初、木原さん、目の不自由な方には朗報、iPS細胞の可能性、実用化には至らずスピードアップしてほしいと言われて、朝日の記事で、マウスでの実験で、アルコールを摂取すると、食欲が1,2割増えることが確認されて、神経細胞はマウスと人で共通し、木原さん、食前酒があり、経験的には分かっていたことが証明されたと言われて、読売の記事で、LCCのバニラエアが関空→奄美便が就航、98年以来の復活で、年間10万人の需要、木原さん、関空はLCC花盛り、LCCで持ち直し、関西には奄美出身の方も、尼崎に多いと言われて、朝日の記事で、阪神電鉄が大阪にカプセルホテルをこの秋に出店、一般のカプセルホテルより大きく、木原さん、ホテル不足で、ビジネスホテルも不足していると言われました、以上、木原さんのお話でした。