-
▼安倍内閣の不支持率63.9%と急上昇!日経電子版の読者調査(4~7日)で内閣支持率は36.1%となり、不支持率は63.9%。支持するは前回調査の63.7%よりも27.6ポイントの大幅ダウンとなった。森友学園への国有地の激安払い下げ疑惑が大きく影響したものとみられる。また、70.8%が「関係者を国会に参考人招致」して真相解明をすべきだと答えた。
さらに、森友学園が4月に開校を予定している瑞穂の國記念小學院の認可判断には「不認可と判断した方がいい」との回答が65.7%を占めた。
*********************
日経調査の主な回答。「8億円値引きをしたのにその根拠が文書化されていないのはありえないことだ」(63歳、男性)
「政府や自民党による調査では真相解明までこぎつけられるか疑問。籠池理事長をはじめとした関係者の参考人招致だけでなく、ゴミ撤去にかかる費用の細かい内訳も開示すべきだ」(61歳、男性)
「国会に招致してほしい具体的な人選については「(森友学園の)籠池理事長だけでなく、当時、財務省理財局長を務めていた迫田英典国税庁長官を呼ぶべきだ」(58歳、女性)。
「参考人招致ではなく、偽証罪が問われる証人喚問を!」(44歳、男性)。
「与党がなぜ参考人招致に反対するのかわからない」(15歳、男性)。
「会計検査院の調査を待ってよいと思う。その結果に疑義があれば国会で追及すればよい」(34歳、男性)。
「公務員が随伴する夫人の活動についての『公人・私人』の説明も矛盾だらけ。なってない」(68歳、男性)。
「こんな学校の広告塔になってしまったことに反省するどころか、逆に身内のことになると冷静さを失ってぶち切れる対応には、リーダーとして強い不安を感じる」(58歳、女性)
「民進党にはとても任せられない」(80歳、男性)。
「全体として支持しているが、今件に対しての対応はダメ! 公務員が随伴する夫人の活動についての『公人・私人』の説明も矛盾だらけ。なってない」(68歳、男性)。
「代わる政党がないので自民党内で他の人に代わってほしい」(63歳、男性)。
「政府・自民党の自浄作用が機能することを示すべきだ。さもなければ、支持率大幅ダウンは避けられない」(60歳、男性)。
「こんな学校の広告塔になってしまったことに反省するどころか、逆に身内のことになると冷静さを失ってぶち切れる対応には、リーダーとして強い不安を感じる」(58歳、女性)。
日経はここをクリック
1頁目2頁目
ーーーーーーーーーーー
日経クイックVote:安倍内閣支持率急落! 63.7%→ 36.1%
|
http://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/2ba5757b43b30b3a6720ab98ab7afd8c
MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace