先ほどの送信メールに、記載ミスがありました。
受信メールを増やして申し訳ありません。
◎第25回「東電は責任をとれ」連続講座を、以下の通り、開催します。
正・・・日 時:7月23日(日)14:00~16:00(開場13:30)
誤・・・日 時:7月24日(土)14:00~16:00(開場13:30)
7月1日その2 たんぽぽ舎・柳田真(担当:ボランティア・渡辺秀之)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東電本店合同抗議 参加各位
賛同団体 各位
7/5(第46回)東電本店合同抗議のご案内
東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
東電への抗議の声を挙げましょう。
冒頭に、東電関連の新聞記事などをまとめます。
(1)東電説明に「ウソだもん、これ」原子力規制委激怒:日本テレビ系 6/28
(2)「凍土壁」完成へ凍結申請=福島第1、汚染水対策―東電 :時事通信 6/26
(3)津波“無策3兄弟”の罪。東電元幹部初公判〈AERA〉:AERA dot. 6/28
(4)福島第2原発存廃「最終的に経営判断」 東電会長、時期触れず:福島民友 6/27
(5)東電新体制、原発再稼働にこだわり。株主から批判相次ぐ:朝日新聞デジタル 6/24
(6)東電新会長「原子力は必要、柏崎刈羽原発を再稼働」:テレビ朝日系6/23
(7)<原子力規制委>柏崎刈羽の安全審査、規制委員長が現地調査へ:毎日新聞 6/21
(8)「津波来たらどうする」元事故調委員長が原発再稼働批判:朝日新聞デジタル 6/12
(9)<除染水増し>環境省が「悪質」な安藤ハザマ調査チームを設置:毎日新聞 6/9
(10)新潟県知事「原発リスクの全体像把握なしに柏崎刈羽再稼働はない」:ダイヤモンド・オンライン 6/9
◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。
日時:7月5日(水)、午後6時30分より7時45分頃まで
場所:東京電力本店前
*当日の天気予報は、「晴れ」です。
・ぜひ多くの方々の参加を、お願いします。
・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は「申し入れ書」を,
ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。
・なお、当日は前段で、午後5時30分~6時15分、再稼働阻止全国ネット主催の
「高浜原発、再稼働やめろ!」 関西電力東京支社抗議行動
(富国生命ビル前:地下鉄内幸町駅A7出口すぐ)が行われます。
◎第25回「東電は責任をとれ」連続講座を、以下の通り、開催します。
「復興庁、避難者消したら復興か?」
・第1部:
“経産省前テントひろばを”題材にした 「テントのある場所」DVD上映会 (23分)
武蔵大学永田浩三ゼミ制作作品(2016年)
・第2部:
関西訴訟原告団代表:森松明希子さんと東京訴訟原告との対談
「いずこも同じ、自力避難者あるある」
日 時:7月24日(土)14:00~16:00(開場13:30)
場 所:スペースたんぽぽ ●参加費(資料代含む):800円
念のため、BCCで送信します。
7月1日 たんぽぽ舎・柳田真(担当:ボランティア・渡辺秀之)
賛同団体 各位7/5(第46回)東電本店合同抗議のご案内
東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
東電への抗議の声を挙げましょう。
冒頭に、東電関連の新聞記事などをまとめます。
(1)東電説明に「ウソだもん、これ」原子力規制委激怒:日本テレビ系 6/28
(2)「凍土壁」完成へ凍結申請=福島第1、汚染水対策―東電 :時事通信 6/26
(3)津波“無策3兄弟”の罪。東電元幹部初公判〈AERA〉:AERA dot. 6/28
(4)福島第2原発存廃「最終的に経営判断」 東電会長、時期触れず:福島民友 6/27
(5)東電新体制、原発再稼働にこだわり。株主から批判相次ぐ:朝日新聞デジタル 6/24
(6)東電新会長「原子力は必要、柏崎刈羽原発を再稼働」:テレビ朝日系6/23
(7)<原子力規制委>柏崎刈羽の安全審査、規制委員長が現地調査へ:毎日新聞 6/21
(8)「津波来たらどうする」元事故調委員長が原発再稼働批判:朝日新聞デジタル 6/12
(9)<除染水増し>環境省が「悪質」な安藤ハザマ調査チームを設置:毎日新聞 6/9
(10)新潟県知事「原発リスクの全体像把握なしに柏崎刈羽再稼働はない」:ダイヤモンド・オンライン 6/9
◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。
日時:7月5日(水)、午後6時30分より7時45分頃まで
場所:東京電力本店前
*当日の天気予報は、「晴れ」です。
・ぜひ多くの方々の参加を、お願いします。
・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は「申し入れ書」を,
ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。
・なお、当日は前段で、午後5時30分~6時15分、再稼働阻止全国ネット主催の
「高浜原発、再稼働やめろ!」 関西電力東京支社抗議行動
(富国生命ビル前:地下鉄内幸町駅A7出口すぐ)が行われます。
◎第25回「東電は責任をとれ」連続講座を、以下の通り、開催します。
「復興庁、避難者消したら復興か?」
・第1部:
“経産省前テントひろばを”題材にした 「テントのある場所」DVD上映会 (23分)
武蔵大学永田浩三ゼミ制作作品(2016年)
・第2部:
関西訴訟原告団代表:森松明希子さんと東京訴訟原告との対談
「いずこも同じ、自力避難者あるある」
日 時:7月24日(土)14:00~16:00(開場13:30)
場 所:スペースたんぽぽ ●参加費(資料代含む):800円
念のため、BCCで送信します。
7月1日 たんぽぽ舎・柳田真(担当:ボランティア・渡辺秀之)